小美玉市にある茨城空港は、航空自衛隊と民間機が同じ滑走路を使って離発着する空港。
空港のデッキからは、民間機だけでなく、航空自衛隊の飛行訓練を楽しむことができます。
デッキからは、遠目ですが百里基地の駐機場が見えます。
そして、滑走路から戦闘機がどんどん飛び立ちます。
その姿は、迫力満点! 爆音もすごいです。
滑走路を共有しているので、民間機の搭乗中も後ろでは自衛隊機が離発着を繰り返します。
珍しい光景ですよね。
今回は、たまたま、韓国の旅客機「エアロK」の離発着も見ることができたのですが、「エアロK」の着陸直前に自衛隊機が一気に飛び立ち、離陸直前に一気に着陸していました。
茨城空港は小さな空港ですが、ご当地グルメが楽しめたり、自衛隊機が間近に見られたりと、飛行機に乗らなくても楽しみがいっぱい。
駐車場は無料なので、時間を気にせずに滞在できます。
12月7日には「百里基地航空祭」も開催予定。ブルーインパルスも飛ぶそうですよ。
是非、楽しみにいらしてくださいね。












