10,420件
米子・皆生温泉・大山
観光・レジャー
鳥取県・米子水鳥公園
米子水鳥公園 今年もコハクチョウがやってきた!開園30周年記念 早朝観察会
米子市の中海(なかうみ)にある米子水鳥公園は、西日本最大のコハクチョウの集団越冬地として知られています。 そして中海は、西日本屈指の野鳥の生息地であり飛来地、国指定鳥獣保護区、さらにラムサール条約登録湿地という鳥たちとっては恵まれた自然環境です。 今年は10月9日に初めてコハクチョウ2羽の渡来が確認され、10月末には約470羽に増えています。 このように毎年多くのコハクチョウがやってくる西日本屈指の米子水鳥公園ですが、実は元々埋め立て予定地でした。 周囲は干拓によってどんどん鳥たちのねぐらが減っ
2025-10-28 09:56
マキノ
米子・皆生温泉・大山
観光・レジャー
鳥取県
米子水鳥公園 今年もコハクチョウがやってきた!開園30周年記念 早朝観察会
2025-10-28
2025-10-28 09:56
マキノ
広島市・宮島・廿日市
観光・レジャー
広島県・宮島
広島県で必ず訪れたい観光スポット「宮島」
今回は厳島神社をはじめ、様々な観光スポットが集約されている「宮島」の魅力をご紹介します。 広島の人気観光スポットでもある宮島。 島内では出迎えてくれるように、可愛い鹿たちが色んなところを歩き回っています。 色々と見どころはあるなかで必ず押さえておきたいスポットとして 厳島神社:朱色の社殿をバックに撮影できるフォトスポット。 宮島弥山 大本山 大聖院:四国八十八ヶ所を巡るのと同等の功徳があるとされる遍照窟や写経体験ができる。 島田水産:生産者直営の新鮮牡蠣を食べるならココ! 紅葉堂 弐番屋:サクサ
2025-10-28 09:16
Ren
広島市・宮島・廿日市
観光・レジャー
広島県
広島県で必ず訪れたい観光スポット「宮島」
2025-10-28
2025-10-28 09:16
Ren
松山・道後
グルメ・お店
愛媛県・松山市
愛媛県産のみかんジュースが蛇口から!?「シン・エヒメ分校」
今回は愛媛県産のみかんを使ったドリンク飲み比べが楽しめる観光スポット「シン・エヒメ分校」をご紹介します。 こちらの店舗は松山市内の大街道商店街から松山城へ向けて進んでいく観光地エリア内にあります。 店内は元々学校の施設として利用されていたそうで、その名残を活かした学校らしい雰囲気作りが至るところで施されています。 名物は何と言ってもみかんジュースの飲み比べ。 愛媛県産柑橘100%のストレートジュースが常時5種類ほど用意されており、産地ごとで甘さや香り、酸味など全て異なるのが面白いポイント! お好
2025-10-28 09:12
Ren
松山・道後
グルメ・お店
愛媛県
愛媛県産のみかんジュースが蛇口から!?「シン・エヒメ分校」
2025-10-28
2025-10-28 09:12
Ren
高知市・南国・香南
グルメ・お店
高知県・高知市
高知名物の屋台餃子「安兵衛」
今回は高知県の夜を食で支えている屋台餃子「安兵衛」をご紹介します。 創業が昭和45年と歴史は長く、現在は高知県に4店舗、東京は目黒と恵比寿に1店舗ずつ展開されています。 一番の人気メニューとして長年愛されているのがもちろん「屋台餃子」です。 サイズは少し小さく女子でも食べやすいサイズ感でパリパリっとした楽しい食感が特徴的。 餡には高知県産のニラと生姜をはじめ、豚肉、キャベツ、ニンニクが入っており、野菜の割合が多めで後にもたれない食べ心地の軽さもポイント! 餃子の提供スピードも予想以上に早いので、
2025-10-28 09:07
Ren
高知市・南国・香南
グルメ・お店
高知県
高知名物の屋台餃子「安兵衛」
2025-10-28
2025-10-28 09:07
Ren
可児・美濃加茂
観光・レジャー
岐阜県・可児市
岐阜県にあるのに沖縄推しの市場『湯の華市場』
1.湯の華市場 湯の華市場は、岐阜県可児市にある市場です。 肉、魚、野菜のありとあらゆる特産品が揃っており、とても豪華です。 詰め放題コーナーやいけすなど入店するだけでもわくわくします。 2,行ってみた 店内はとても広くて、試食もたくさんあります。 そして、ここは岐阜県のはずですが、なぜか沖縄産を推しています。 国産バナナやスターフルーツ、グアバ、なつめなど他のスーパーでは並ばないような珍しい野菜や果物だらけです。 ちなみに海ぶどうもあります。 魚介類のコーナーには本マグロやいけすもあり、海鮮物
2025-10-28 09:00
じんちゅー
可児・美濃加茂
観光・レジャー
岐阜県
岐阜県にあるのに沖縄推しの市場『湯の華市場』
2025-10-28
2025-10-28 09:00
じんちゅー
宇和島・八幡浜
グルメ・お店
愛媛県・宇和島市
豪快海鮮丼の喰らう!「ほづみ亭」
今回は愛媛県宇和島市内にある道の駅「きさいや広場」に併設された『ほづみ亭』のグルメをご紹介します。 この日訪れた道の駅「きさいや広場」には、様々な飲食店が併設されており、そのなかでも気になったのがほづみ亭の海鮮料理でした! こちらの本店では鯛めしをはじめ、宇和島の郷土料理から会席料理まで幅広く提供されているとのことで、食べる前から期待大。 メニューの品揃えも豊富ななかで今回は一番人気の「ぶっかけ!ひぶりめし」を注文! ぶっかけ!ひぶりめし まずボリュームが凄まじくご飯が隠れるほどに盛られた海鮮た
2025-10-27 23:22
Ren
宇和島・八幡浜
グルメ・お店
愛媛県
豪快海鮮丼の喰らう!「ほづみ亭」
2025-10-27
2025-10-27 23:22
Ren
西条・新居浜
グルメ・お店
愛媛県・新居浜市
濃厚魚介豚骨スープに舌鼓!「らぅ麺 純」
今回は愛媛県新居浜市にて2種類の出汁をブレンドした濃厚ラーメンを提供する「らぅ麺 純」をご紹介します。 こちらはミシュラン愛媛にノミネートされる実力店。 店内はカウンター10席とテーブル3卓ほどが設けられており、特徴は豚骨スープと魚介ダシのブレンドで生まれる「豚骨魚介系ダブルスープ」。 そんな素材本来の味を引き出した豚骨魚介らぅ麺とつけ麺が2大看板メニューということで、今回は気になるつけ麺を注文してみました! 豚骨魚介つけ麺 手もみ風の平打ち麺はスープと良く絡み、すすると風味高い魚介系の香りが感
2025-10-27 23:19
Ren
西条・新居浜
グルメ・お店
愛媛県
濃厚魚介豚骨スープに舌鼓!「らぅ麺 純」
2025-10-27
2025-10-27 23:19
Ren
その他
グルメ・お店
兵庫県・名塩
西宮名塩SA名物の異色メニュー「カツカレー醤油ラーメン」
中国自動車道・下り線の「西宮名塩サービスエリア」でひときわ目を引くのが、フードコートで提供されている名物メニュー「カツカレー醤油ラーメン」です。 このユニークなラーメンを監修しているのは、神戸・南京町発祥の老舗中華料理店「皇蘭(こうらん)」。本格中華の技が光るラーメンで知られる名店が手掛けているだけあり、奇抜なようでいてしっかり計算された一杯です。 ベースとなるスープはコク深い鶏ガラ醤油。香り高い醤油ダレと鶏の旨みにカレーが絶妙に溶け合い、その上にはサクッと揚がったトンカツが豪快にトッピングされ
2025-10-27 19:00
くま
その他
グルメ・お店
兵庫県
西宮名塩SA名物の異色メニュー「カツカレー醤油ラーメン」
2025-10-27
2025-10-27 19:00
くま
佐世保
グルメ・お店
長崎県・佐世保
老舗の天ぷらを食べてみた
こちらは佐世保でも有名な天ぷら専門店「天一」です。 創業65年の歴史ある天ぷら専門店で、カウンター10席のお店です。 ランチは毎日満席で、入り口で待っている姿をよく見ます。 今日はたまたま出てきたお客さんをみかけたので、ダッシュで入ってみました(笑) 久しぶりにお昼から天ぷらを堪能してきます🌟 店内へ入ると相変わらずの盛況ぶりで、みなさん美味しそうに天ぷらを堪能中でした。 案内されカウンターで天ぷらをひたすら揚げているマスターと女将さんが笑顔で招いてくれます。 早速メニューを広げて、本日は「天ぷ
2025-10-27 15:11
smaile1124
佐世保
グルメ・お店
長崎県
老舗の天ぷらを食べてみた
2025-10-27
2025-10-27 15:11
smaile1124
その他
観光・レジャー
京都府・伏見
【金札宮】京都伏見で最も古い神社、金運の神社かと思いきや実は・・・
京都の伏見大手筋商店街からほど近い、伏見区総合庁舎の北にある「金札宮」です。 住宅街の中に建つ、地元の神社といった感じです。 こちらが「総門」。 一見すると普通の神社ですが、こちらは伏見で最も古い神社だそうです。 そしてエピソードも凄いのです。 まずは「本殿」。 全体の写真を撮ったつもりだったのですが、アップしか撮っていませんでした。 総門から見えているのが本殿です。 こちらの名前の由来ともなっているお話を簡単にします。 空から金の札が舞い降り、その札を祀ったという能の謡曲「金札」があります。
2025-10-27 11:31
望花
その他
観光・レジャー
京都府
【金札宮】京都伏見で最も古い神社、金運の神社かと思いきや実は・・・
2025-10-27
2025-10-27 11:31
望花
大阪城・京橋・東大阪
グルメ・お店
大阪府・大阪市
カレーが美味しい!カフェ『foodscape! STORE』
1.foodscape! STOREとは? foodscape! STOREは大阪府大阪市にあるお店です。ベーカリーや手作りカレーなどおしゃれで健康的なご飯を楽しめます。 2.行ってみた 店内に入るとふわっといい香りがします。 今回は週変わりカレー(バターチキンカレー)にしました。野菜が上にのっているので最後まで飽きることのない味でした。 3.今回紹介した場所 foodscape! STOREは桜ノ宮駅から徒歩12分です。 カレーやパンが好きな方、ちょっと時間潰しをしたい方にはぜひ立ち寄ってほし
2025-10-27 09:00
じんちゅー
大阪城・京橋・東大阪
グルメ・お店
大阪府
カレーが美味しい!カフェ『foodscape! STORE』
2025-10-27
2025-10-27 09:00
じんちゅー
会津若松・喜多方
観光・レジャー
福島県・さざえ堂
会津若松・飯盛山を歩く ―さざえ堂と白虎隊の記憶をたどって―
福島県会津若松市の飯盛山の中腹には、「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」として知られる会津さざえ堂があります。 その独特な形と構造は、訪れる人の興味を引きつける不思議な魅力を持っています。 そして、この飯盛山は、戊辰戦争の際に白虎隊が自刃した地としても知られています。 今回は、歴史の舞台となったこの山に立つさざえ堂と、白虎隊自刃の出来事について紹介します。 飯盛山の入り口へは、会津若松駅からバスでおよそ10分。最寄りの飯盛山下バス停からすぐの場所にあります。 入口にはお土産屋さんが並び、赤べこ
2025-10-27 06:33
Yataichi
会津若松・喜多方
観光・レジャー
福島県
会津若松・飯盛山を歩く ―さざえ堂と白虎隊の記憶をたどって―
2025-10-27
2025-10-27 06:33
Yataichi
その他
グルメ・お店
石川県・野々市市
おにぎりとスープのお店「一二三(ひふみ)」でランチ【石川県野々市市】
野々市市にある「おにぎりとスープのお店 一二三(ひふみ)」は、やさしい味わいと温もりある雰囲気が魅力の小さなごはん屋さん。 ランチメニューの主役は、もちろん「おにぎり」。お米は石川県産を使用し、ふんわりと結ばれたおにぎりは、手に取った瞬間からほろりとほぐれる絶妙な握り加減。具材は定番の鮭・梅・昆布のほか、季節限定のものも登場します。どれも素材の味を大切にしたやさしい塩加減で、何個でも食べられそうな軽やかさです。 おにぎりと一緒に楽しめるのが、丁寧にとられたスープ。野菜の旨みを生かしたポタージュや
2025-10-27 04:00
yasuka
その他
グルメ・お店
石川県
おにぎりとスープのお店「一二三(ひふみ)」でランチ【石川県野々市市】
2025-10-27
2025-10-27 04:00
yasuka
金沢・羽咋
観光・レジャー
石川県・金沢市
イベントoterart(オテラート)金澤2025に参加!お寺でアートを楽しむ
金沢の街並みを歩くと、そこかしこに歴史ある寺院が佇んでいます。そのお寺を舞台に、現代アートを楽しむユニークなイベントが「oterart(オテラート)金澤」。2025年も開催され、私も参加してきました。 「oterart」は、お寺=oterAとアートをかけ合わせた造語。由緒あるお寺の空間に、現代アートや写真、インスタレーションなど多彩な作品が展示され、普段は厳かな場所がアートギャラリーに早変わりします。 お寺の静けさとアートの鮮やかさ。その対比がとても新鮮で、作品を眺めながら、ふと心が落ち着いたり
2025-10-27 03:56
yasuka
金沢・羽咋
観光・レジャー
石川県
イベントoterart(オテラート)金澤2025に参加!お寺でアートを楽しむ
2025-10-27
2025-10-27 03:56
yasuka
金沢・羽咋
グルメ・お店
石川県・金沢市
8番らーめん
久しぶりの8番らーめんです。石川県民にとって「8番らーめん」は、もはや生活の一部の人もいるかもしれません。北陸を中心に100店舗以上を展開し、「8番のラーメンが食べたい」と思った時に必ずそばにある、そんな安心感のあるお店です。 注文したのは、定番人気の野菜らーめん味噌とバター風味。シャキシャキと炒めたキャベツやもやしがたっぷり。口に運ぶたびに優しい旨みが広がります。どこかホッとする味です。 必ず餃子とセットです。 私が食べたのは、野菜こく旨らーめん(とんこつ醤油) 以前通常の味であったとんこつ味
2025-10-27 03:54
yasuka
金沢・羽咋
グルメ・お店
石川県
8番らーめん
2025-10-27
2025-10-27 03:54
yasuka
熱海
観光・レジャー
静岡県・初島
金波銀波で初島から熱海へ②        New Special Feary "Kinpa Ginpa" ②
初島港17時50分発の最終便では既に閉まっていたが、1階には初島名物の食品や飲み物を集めたショップ・カウンターもある。 There was also a shop counter on the first floor that sells Hatsushima's specialty foods and drinks though it was already closed when the last ferry departed Hatsushima Port at 5:50 p.m. 初島と
2025-10-27 02:23
Yuta Ando
熱海
観光・レジャー
静岡県
金波銀波で初島から熱海へ②        New Special Feary "Kinpa Ginpa" ②
2025-10-27
2025-10-27 02:23
Yuta Ando
熱海
観光・レジャー
静岡県・初島
金波銀波で初島から熱海へ①        New Special Feary "Kinpa Ginpa" ①
夕暮れの中、デビューしたばかりの新船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」に乗って、いざ熱海へ帰港!このフェリーは、実は既存船の「イルドバカンス三世号」を大幅に改装したものであるらしい。名前は、月や日の光よって金や銀に輝く美しい波を表す言葉である。 In the twilight, I returned to Atami Port on board the newly launched ferry, "Kinpa Ginpa"! Actually, this ferry is a major remod
2025-10-27 02:20
Yuta Ando
熱海
観光・レジャー
静岡県
金波銀波で初島から熱海へ①        New Special Feary "Kinpa Ginpa" ①
2025-10-27
2025-10-27 02:20
Yuta Ando
奈良市
グルメ・お店
奈良県・奈良
夜ご飯に大満足!かむら精肉店 近鉄奈良店の和牛熟成ハラミ焼肉
今回は、「かむら精肉店 近鉄奈良店」で、夕飯に和牛を使った熟成ハラミ焼肉丼をいただきました。 丼に盛られた厚切りの和牛ハラミは、ジューシーで旨味が豊か。特製のタレは肉との相性が抜群で、香ばしい香りと濃厚な味わいが食欲を刺激します。辛さは控えめで食べやすく、ご飯が進む一品です。 さらに、丼には温泉卵、もやし、人参などが彩りよく添えられ、ボリュームはありながら重すぎず、最後まで飽きずに楽しめます。今回は烏龍茶と一緒にいただきましたが、お酒のメニューも豊富なため、夜ご飯に軽く一杯添える楽しみ方も可能で
2025-10-26 21:20
伊藤 愛梨
奈良市
グルメ・お店
奈良県
夜ご飯に大満足!かむら精肉店 近鉄奈良店の和牛熟成ハラミ焼肉
2025-10-26
2025-10-26 21:20
伊藤 愛梨
Success!