~ 絶景、お気に入りスポット、珍しい風景、歴史・文化財、お勧め宿、遊び、レジャー施設など ~

編集部おすすめ & 新着

新着フォト
京都府
京都市
望花
青森県
青森市
NARITA
新潟県
五泉市
かりん
富山県
富山市
ともよ
暮らし、風景、グルメ── あなたのまち、お気に入りを写真で届けよう

新着投稿一覧

松山・道後
観光・レジャー
愛媛県・松山・道後
愛媛to広島
旅行、帰省、出張、等何らかの機会で愛媛から広島(逆も)に行く人は多いと思います。そこで2つの県を繋ぐ瀬戸内海汽船を紹介していきます 瀬戸内海は海が綺麗✨ 個人的には港に行くまでの道も情緒があって素敵です では船に乗っていきます。 船内は広く、船内販売や充電付きのワークスペースが思ったより充実していました。 時間帯によってはこんな景色が見れます。 広島が見えてきました 瀬戸内海汽船は乗船時間が2時間半かかり、ゆったりした時間を過ごすことができます。 しまなみ海道も良いですが、船で移動することも考え
2025-05-16 18:21
HS
松山・道後
観光・レジャー
愛媛県
愛媛to広島
HS
2025-05-16 18:21
盛岡
観光・レジャー
岩手県・盛岡
【たびキュン♥パスで東北満喫!】1日目ルート紹介(仙台・多賀城〜盛岡編)
盛岡(岩手県)は、自然と歴史が融合する街。 今回の鉄道旅では、盛岡城を訪れました! 【盛岡城】盛岡城跡公園 盛岡駅から徒歩でアクセスできる盛岡城跡公園は、 城跡が整備された美しい公園として市民に親しまれています。 【見どころ】 • 盛岡城跡は石垣が美しく、特に天守台からの眺めが最高! • 公園内の散策が楽しく、春は桜が咲き誇り、秋は紅葉が楽しめます • 南部藩の歴史を感じることができるスポットも多いです 歴史的な背景を感じながら、岩手の自然を堪能した時間でした👍 旅の様子をYouTubeでも紹介
2025-05-16 18:00
NABE
盛岡
観光・レジャー
岩手県
【たびキュン♥パスで東北満喫!】1日目ルート紹介(仙台・多賀城〜盛岡編)
NABE
2025-05-16 18:00
その他
観光・レジャー
福岡県・那珂川市
歴史と風の通り道!おしゃれも写真が簡単に撮れる?那珂川市の現人神社
歴史もあり。風情もあり。おしゃれが写真も簡単に撮れちゃいます。 歴史もあり。現人神社 現人神社は歴史のある神社です。 福岡県那珂川市にある現人神社は,住吉三神を祀る神社の起源に近い神社です。 住吉三神を祀る神社は全国に2千社ほどあります。 その中で,大阪,下関,福岡の住吉神社を日本の三大住吉といいます。 三大住吉の”福岡”は,現人神社ではなく, 福岡市博多区にある住吉神社です。 この住吉神社は,現人神社の分霊され始まりました。 それだけ歴史がある神社ということです。 交通アクセス 交通アクセスに
2025-05-16 13:54
みそささぎ
その他
観光・レジャー
福岡県
歴史と風の通り道!おしゃれも写真が簡単に撮れる?那珂川市の現人神社
みそささぎ
2025-05-16 13:54
酒田・鶴岡
観光・レジャー
山形県・鶴岡市
「フルーツタウン産直あぐり」美味しくてリーズナブルなものばかり!
鶴岡市の産直市場・フルーツタウン産直あぐりに行ってきました。 果物だけではなく、野菜などの農産物や加工品などもたくさんあって、どれも良心価格なので目移りします😲 ソフトクリームもリーズナブル! 量少なめのカップソフト(230円)にしましたが、これが少なめ?ていうくらいたっぷり入っていました。 もものミックスソフト、美味しい~🍑 こんなドライフルーツを発見! ほんとに桃です!これも美味しい~🍑 こちらは手作り感満載のさくらんぼジャム🍒 150g入りで、通常はこのサイズなら650円くらいが相場かな、
2025-05-15 17:06
かりん
酒田・鶴岡
観光・レジャー
山形県
「フルーツタウン産直あぐり」美味しくてリーズナブルなものばかり!
かりん
2025-05-15 17:06
佐賀市・古湯・熊の川
観光・レジャー
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
1日遊べる充実っぷり!佐賀南部の巨大公園で学ぶ、遊ぶ。
佐賀中心部から、ひたすら南へ。佐賀空港方面へ走り続けると…有明海に面する大きな公園「干潟よか公園」が見えてきます。駐車場は217台分と巨大!週末は特に多くの方が訪れます。 手前には干潟の環境、生き物などについての資料が並ぶ「東よか干潟ビジターセンター」があり、そこには展示室や学習室、そして一帯を見下ろせる「ひがたのパノラマ展望台」などが。学びの場として機能しているほか、案内所やトイレ、授乳室などの設備も整っています。 上から、干潟の様子が見えます。望遠鏡をのぞくと、渡り鳥の姿をキャッチできること
2025-05-14 23:48
ひーこ
佐賀市・古湯・熊の川
観光・レジャー
佐賀県
1日遊べる充実っぷり!佐賀南部の巨大公園で学ぶ、遊ぶ。
ひーこ
2025-05-14 23:48
河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府・御所付近
【下鴨神社・本殿】自分の干支を探そう!多くの祠がひしめく境内
では本殿境内に行きましょう。 中門をくぐると多くの祠があります。 まずは本殿から。 今年の干支、ヘビさんのタペストリーが上に飾られています。 見えないのですが、この奥に西本殿と東本殿があり、両方とも「国宝」です。 入れないので参拝はこちらから。 左側の西本殿には「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」が祀られています。 京都を作った神様と言われ、神武天皇にも使えており、その際には金鵄(きんし・金色のトビ)や八咫烏(やたがらす・三本足のカラス)に姿を変えていたそうです。 右の東本殿には「玉依媛命
2025-05-14 19:13
望花
河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府
【下鴨神社・本殿】自分の干支を探そう!多くの祠がひしめく境内
望花
2025-05-14 19:13
明石・加古川・三木
観光・レジャー
兵庫県・明石市二見町
ミツヤサイダーの工場見学は楽しくておいしい♪
工場見学はいろいろあるけれど、今回は「アサヒ飲料 明石工場」の工場見学を紹介します。※工場見学は予約必須です。ネット予約可能。無料。 案内されたフロアには三ツ矢サイダーが起源ということで、歴史をたどった紹介が展示や器具などがされています。 同じフロアには、写真を撮ると、サイダーの自分の顔が炭酸泡になって画面に流れる動画が映し出されておもしろい!これはぜひやってみてほしいです。 様々なグッズもたくさん販売されていて、見ているだけで楽しいです。 緑のサイダーバージョンやブルーのカルピスバージョン。ど
2025-05-13 20:00
Risu
明石・加古川・三木
観光・レジャー
兵庫県
ミツヤサイダーの工場見学は楽しくておいしい♪
Risu
2025-05-13 20:00
上田・別所・鹿教湯
観光・レジャー
長野県・上田城
上田市の魅力
上田市のシンボル上田城の桜祭りに行ってきました!! 毎年開催される上田城の千本桜祭りには多くの人が訪れています。名前の通り春には約1,000本の桜が咲き誇る桜の名所です! 夜にはライトアップもされており、日本夜景遺産に認定されています!夜桜も満喫できます!! 開催期間中は、上田のご当地グルメや特産品を販売し、飲食スペースで食事もできる『上田城二の丸横丁』も同時開催しています!! 今年も多くの人たちが千本桜祭りに訪れました! 来年も開催するのでぜひ訪れてみてください! 開催期間(参考) 2025年
2025-05-13 17:23
かお
上田・別所・鹿教湯
観光・レジャー
長野県
上田市の魅力
かお
2025-05-13 17:23
山形市・天童・上山
観光・レジャー
山形県・天童市
「湯坊いちらく」オールインクルーシブ宿を満喫しました!
山形県の天童温泉にある、湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY に行ってきました! ビール醸造所がある温泉宿で、オールインクルーシブを満喫できます。 宿の中にビール醸造所があって、できたてのクラフトビール🍺をセルフでいただけます! おつまみも、もちろんフリー✨ これらの美味しいおつまみ、売店で購入できます👍 ロビーやテラスなど好きな場所で過ごせます。 プラカップに注げば、部屋に持って行ってもOK。 ビール以外にもお茶やコーヒーなどのソフトドリンクも充実していました😆 夕食時にはもち
2025-05-13 09:47
かりん
山形市・天童・上山
観光・レジャー
山形県
「湯坊いちらく」オールインクルーシブ宿を満喫しました!
かりん
2025-05-13 09:47
糸満・豊見城・南城
観光・レジャー
沖縄県・豊崎
美しい海 美らSUNビーチ
青い海、青い空を眺めながら海風に吹かれる時間は私の癒しの時間です✨ 沖縄の海の見どころはなんと言ってもこの白い砂浜!!空や海の色と対比するとより一層明るく見えます^ ^ ここではBBQ貸し出しスペースがあったり、子供が遊べるアスレチックなどもあるため幅広い世代の人が楽しめる場所です!今年の夏ぜひ遊びに来てみてください🥹🌺 飛行機がよく空の上を通過するので飛行機と海とのベストショットチャンスがたくさんあります!映えまちがいなし‼️
2025-05-12 15:56
にゃくにゃく
糸満・豊見城・南城
観光・レジャー
沖縄県
美しい海 美らSUNビーチ
にゃくにゃく
2025-05-12 15:56
その他
観光・レジャー
広島県・世羅郡
世羅のネモフィラと芝さくら『芝桜とネモフィラの丘 - Flower village 花夢の里』
1.芝桜とネモフィラの丘 - Flower village 花夢の里とは? 芝桜とネモフィラの丘 - Flower village 花夢の里は、広島県世羅郡世羅町にある花畑です。 オリジナルのお土産コーナーや季節の花のソフトクリームを模したソフトクリームなど楽しい施設です。 2.行ってみた 今回は芝さくらとネモフィラ畑がそれぞれがありました。 まずは芝さくらを見に行きました。 色とりどりで芝さくらは意外にもたくさんの種類はあるのかと思います。 また、ネモフィラのほうもとても綺麗でした。 畝をつく
2025-05-12 09:00
じんちゅー
その他
観光・レジャー
広島県
世羅のネモフィラと芝さくら『芝桜とネモフィラの丘 - Flower village 花夢の里』
じんちゅー
2025-05-12 09:00
河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府・御所付近
【下鴨神社・西参道】京の都を築いたと言われる2柱を祀る、京都だけでなく日本を守る神社
京都3大祭りの1つ、毎年5月15日に行われる「葵祭」の巡行ルートの中間点にある「下鴨神社(しもがもじんじゃ)」。 正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」です。 下鴨神社は愛称で、上賀茂神社よりも賀茂川の下流にあることから、鴨川の「鴨」を用い、この名前で親しまれています。 ちなみに鴨川は北で「賀茂川」と「高野川」に分かれており、ちょうどその三角州の所に下鴨神社はあります。 御神体については本殿をご紹介する際に書きますが、京都を開拓した神様で、日本や世界の平和を祈る神様だそうです。 もうす
2025-05-11 21:07
望花
河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府
【下鴨神社・西参道】京の都を築いたと言われる2柱を祀る、京都だけでなく日本を守る神社
望花
2025-05-11 21:07
その他
観光・レジャー
京都府・大田神社
大田ノ沢を彩る美しいカキツバタ
上賀茂神社から東へ800mほどの位置にある大田神社では、境内にある大田ノ沢のカキツバタが見ごろとなっています。 沢一面に紫の美しい花が咲きそろい、訪れる人の目を楽しませてくれます。 大田神社は上賀茂神社の境外摂社で、御祭神は天鈿女命(あめのうずめのみこと)です。 天鈿女命が天岩戸の前でお神楽を披露された神様であることから、太田神社は芸能上達のご神徳があるとされています。 大田ノ沢は鳥居の手前の右手にあり、私が訪れた朝もすでに数人の方がいらっしゃいました。 夜の間に雨が降っていたため地面がぬかるん
2025-05-11 17:30
fujika
その他
観光・レジャー
京都府
大田ノ沢を彩る美しいカキツバタ
fujika
2025-05-11 17:30
佐賀市・古湯・熊の川
観光・レジャー
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
GW期間から水遊び場も開放♪のびのび遊べる憩いのスポット。
まだまだ冷たい風が吹くこともありますが、日中は温かく過ごしやすい日が増えてきました。GWを前に、さまざまなイベント情報などが解禁された中、遊びスポットでもこんなお知らせが。 例年、水遊びスポットとしても多くの人で賑わう佐賀県立森林公園。もちろん球技場や大型遊具、芝生スペースや野鳥観察の場…などなど、幅広い場面で親しまれる大きな公園で、毎年だいたいGWの時期になると、整備された「じゃぶじゃぶ池」が大人気。 両サイドは芝生で、木々に囲まれているところもポイント。休憩しやすい日陰スポットも多く、池に入
2025-05-11 15:08
ひーこ
佐賀市・古湯・熊の川
観光・レジャー
佐賀県
GW期間から水遊び場も開放♪のびのび遊べる憩いのスポット。
ひーこ
2025-05-11 15:08
その他
観光・レジャー
福岡県・福岡市南区
2年前に大幅リニューアルした巨大アウトドア施設へ遊びも食も体験も盛りだくさん♪
ゴールデンウィーク期間、思い切りアクティビティを楽しむ日をつくりたい!と思い、こちらにやってきました。 「ABURAYAMA FUKUOKA」。既存の「油山牧場」と「油山市民の森」が融合したスポットで、後者が開園50周年を迎えるタイミングで、大幅リニューアル。2年前、新たな複合型施設としてオープンしました♪ 敷地内には、snow peakの店舗も。店内は、アウトドア商品がずらり。敷地内には同社がプロデュースした宿泊施設もあり、キャンパーにとってたまらない場所になっています。その隣にはSTARBU
2025-05-11 14:37
ひーこ
その他
観光・レジャー
福岡県
2年前に大幅リニューアルした巨大アウトドア施設へ遊びも食も体験も盛りだくさん♪
ひーこ
2025-05-11 14:37
明石・加古川・三木
観光・レジャー
兵庫県・明石市魚住町
海からの気持ちのいい空気が流れる「住吉神社」
兵庫県明石市魚住町中尾、山陽電車魚住駅から徒歩約5分のところにある「住吉神社」は海路の神として古来より崇敬を受けてきた神社です。 4世紀頃、神功皇后が韓国の遠征途中、播磨灘で暴風雨に遭った際にこの海岸に立ち寄り、住吉大明神に祈ったところ風雨がおさまったので、皇后がここに住吉大明神を祀ったのがはじまりと言われているそうです。 御祭神は、底筒男命(ソコツツノオ)・中筒男命(ナカツツノオ)・表筒男命(ウワツツノオ)の住吉大神と神功皇后の息長足姫命(オキナガタラシヒメ)で、本殿も4つあります。 春には藤
2025-05-11 09:00
Risu
明石・加古川・三木
観光・レジャー
兵庫県
海からの気持ちのいい空気が流れる「住吉神社」
Risu
2025-05-11 09:00
津・亀山・松阪
観光・レジャー
三重県・津
[三重 津]花火と音楽の競演!! 久居花火大会
三重県の有名な花火大会といえば、 桑名水郷花火大会 、 熊野大花火大会 、 伊勢神宮奉納全国花火大会 、 津花火大会 などがありますが… 今回は、津市の久居駐屯地で行われる久居花火大会をご紹介します!! 花火の打ち上げ場所が観覧場所の目の前であり、頭上に上がる迫力満点の花火がご覧になれます!! そして何といっても久居花火大会の一番の特徴は、音楽に合わせて花火が打ち上げられるということです!! ちなみに昨年は、アニメがテーマになっていました! 最も迫力満点なのは、もちろんフィナーレ! 久居花火大会
2025-05-10 16:37
うと(17)
津・亀山・松阪
観光・レジャー
三重県
[三重 津]花火と音楽の競演!! 久居花火大会
うと(17)
2025-05-10 16:37
成田
観光・レジャー
千葉県・成田市
見学自由 無料のバラ園が綺麗すぎました
千葉県成田市にある、「成田ファームランド」。 時々所用で成田方面に向かうのですが、通り過ぎる度に気になっていました。 数年前までは小さな農園(?)だと思っていたのに、あっという間に急成長。 立派な建物も建ったので、興味津々。ドライブ休憩をかねて寄ってみました。 車を降りてみると、「バラ園無料」の看板が。 これは見ずにはいられない! ということで、建物をスルーしてバラ園に直行。 そして、ビックリ! 見学無料とは思えないほど、広くて種類豊富なバラ園に出会うことができました! パーゴラに誘引された優雅
2025-05-10 12:45
美月(mituki)
成田
観光・レジャー
千葉県
見学自由 無料のバラ園が綺麗すぎました
美月(mituki)
2025-05-10 12:45
Success!