~ 絶景、お気に入りスポット、珍しい風景、歴史・文化財、お勧め宿、遊び、レジャー施設など ~

編集部おすすめ & 新着

新着フォト
沖縄県
那覇市
たまご
宮城県
松島町
りょう
熊本県
山鹿市
らん
東京都
千代田区
ヤマケン

暮らし、風景、グルメ── あなたのまち、お気に入りを写真で届けよう
投稿ユーザー
グルメや観光、日常の風景も── あなたのまちのストーリー、記事にして届けてみよう

新着投稿一覧

小田原・湯河原・真鶴
観光・レジャー
神奈川県・小田原・湯河原・真鶴
500年以上の歴史〜小田原城〜
神奈川県小田原市にある北条氏の本拠地として知られている小田原城は15世紀中頃に建てられたと言われている。 現在の小田原城は、1960年に再建されたもので、2度焼失していて、3度目の再建(鉄筋コンクリート造)だそうだ。 小田原城は、室町時代に大森氏によって築かれたのが始まりとされ、その後、杉山氏、北条氏、大久保氏、稲葉氏などが城主を務めたそう。 晴れた日の小田原城天守閣からは、相模湾や伊豆大島、利島、新島などの島々を望むことができ、小田原市街地や丹沢山地の雄大な景色は感動するほど圧巻だ。 小田原城
2025-07-08 08:04
マト鉄
小田原・湯河原・真鶴
観光・レジャー
神奈川県
500年以上の歴史〜小田原城〜
2025-07-08
2025-07-08 08:04
マト鉄
八ヶ岳・富士見・原村
観光・レジャー
長野県・原村
八ヶ岳 ガーデンプロジェクト
もうウン10年も昔に原村にある八ヶ岳農業大学校に初心者のための農業体験講座に行ったことがあるのですが、その時に直売所で購入した野菜が美味しかったこと、青い卵が売っていたことを思い出し、「行ってみっか」と久しぶりに訪れてみました。 大学では野菜の栽培や酪農が行われており直売所で牛乳や新鮮な野菜の販売がされています。 今回訪れた時に八ヶ岳ガーデンプロジェクトがプレオープンと知り直売所から車で少し移動した先にある10ヘクタールもの広大な土地に花を見に行ってみました。 花を見たときにまるで北海道の「四季
2025-07-07 23:21
ぴんくぶた
八ヶ岳・富士見・原村
観光・レジャー
長野県
八ヶ岳 ガーデンプロジェクト
2025-07-07
2025-07-07 23:21
ぴんくぶた
和歌山市・加太
観光・レジャー
和歌山県・和歌山県立近代美術館
【和歌山県立近代美術館】MomaWコレクション
子供を連れて、和歌山県立近代美術館に行ってきました! まだ半年の娘ですが、カラフルな展示をよく見ていました。 カフェも併設されており、暑い今の時期に最適なお出かけ場所で、すっかり気に入りました!! また行きたいと思います。 https://www.momaw.jp
2025-07-07 16:01
F
和歌山市・加太
観光・レジャー
和歌山県
【和歌山県立近代美術館】MomaWコレクション
2025-07-07
2025-07-07 16:01
F
河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府・北山
【京都府立植物園・半木神社】植物園の中に鎮座する神社、様々な由来が語られている
6月19日に「京都府立植物園」では京都開庁記念日のイベントとして園内を無料開放していました。 せっかくなので十数年ぶりに行ってきました。 なのにタイトル・・・神社? 実は京都府立植物園の中には神社があるのです。 ちょっと順番がバラバラになりますが、一番書きたかったのでこちらからご紹介します。 まずは公式から拝借した園内図。 北側にある「賀茂川門」の近く、「なからぎの森」の中にある「半木神社(なからぎじんじゃ)」です。 園内の広い道ばかりを歩いていると分かりづらいのですが、桜林の奥に位置します。
2025-07-06 17:28
望花
河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府
【京都府立植物園・半木神社】植物園の中に鎮座する神社、様々な由来が語られている
2025-07-06
2025-07-06 17:28
望花
糸満・豊見城・南城
観光・レジャー
沖縄県・玉城
夏なのに快適⁉️
OKINAWA WORLD = 映え + 体験 + 自然💯🌺 世界に誇る玉泉洞で映え確定📸 伝統文化にどっぷり浸かって、心が満たされた1日を過ごしてきました〜! 玉泉洞に入ると外の温度とは打って変わりとても涼しくて過ごしやすい空間で堪能することができました!!とても綺麗で県民の私が何回見ても飽きない壮大さと迫力を兼ね揃えてました! ❌洞窟に入ると濡れているので滑りやすいです❌ ❌上から水がたれてくるので洋服など濡れます❌ パンフレットなどにもよく使われてる場所です📷✨ 人口物では作れない景色を見
2025-07-06 17:03
にゃくにゃく
糸満・豊見城・南城
観光・レジャー
沖縄県
夏なのに快適⁉️
2025-07-06
2025-07-06 17:03
にゃくにゃく
湯原・蒜山
観光・レジャー
岡山県・山乗渓谷
【真庭】真夏の癒し旅。愛犬と一緒に山乗渓谷・不動滝で涼体験&絶品そうめんランチ
蒸し暑い日が続くと、どうしても「涼」を求めたくなりますよね。 今回は、岡山県真庭市の山乗渓谷(やまのりけいこく)・不動滝で、愛犬と一緒に過ごした癒しのひとときをご紹介します。 山奥にひっそりと佇む涼の名所「不動滝」 駐車場から約10分、自然の緑に包まれた遊歩道を歩いて向かうと、目の前に現れるのが不動滝。 途中、少し足場が悪い場所もありますが、その先に待っていたのはひんやりとした空気と、勢いよく流れ落ちる滝の音。 滝の近くに立つと、まるで天然のクーラーに包まれたようで、汗もすっと引いていきます。
2025-07-06 14:07
にーとちゃ
湯原・蒜山
観光・レジャー
岡山県
【真庭】真夏の癒し旅。愛犬と一緒に山乗渓谷・不動滝で涼体験&絶品そうめんランチ
2025-07-06
2025-07-06 14:07
にーとちゃ
府中・調布・吉祥寺
観光・レジャー
東京都・府中・調布・吉祥寺
ビール好きにはたまらない!?サントリー天然水のビール工場体験
東京都府中市にサントリーのビール工場があるのをご存知でしょうか? サントリー天然水のビール工場(東京・武蔵野)は、分倍河原駅から専用のシャトルバスが出ており、駅からバスで約10分の距離にあります。府中本町駅からも徒歩約15分で到着します。 こちらの工場では、予約申し込み制で一般人でも工場見学をさせてもらえるツアーを開催してます。 工場見学は主に下記4種類あります。 1) ザ・プレミアム・モルツ おいしさ発見ツアー 特別試飲付き -ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム〈白州原酒樽熟成 2)
2025-07-06 11:03
てっしー
府中・調布・吉祥寺
観光・レジャー
東京都
ビール好きにはたまらない!?サントリー天然水のビール工場体験
2025-07-06
2025-07-06 11:03
てっしー
その他
観光・レジャー
宮城県・蔵王の御釜
蔵王お釜からみなぎる力💪🏻
R7年6月20日、「蔵王の御釜」に足を運んできました‼️ この日は雨予報ではありましたが、火口湖に到着した時間帯は清々しい絶景が広がっていました✨️ 御釜を満喫し、続いては刈田嶺神社(奥宮)の社殿に向かいました‼️ 向かっている途中に雲がかかり始め、また違った自然の雄大さを感じることが出来ました︎︎🌥️ 念願の蔵王の御釜‼️山形県民18年目にして初の景色でした😌 画面越しでは何度も拝見したことがありましたが、実際に目にして、自然のパワーを肌で感じた時に言葉を失いました… 自然界隈からしか得られな
2025-07-05 13:06
まや
その他
観光・レジャー
宮城県
蔵王お釜からみなぎる力💪🏻
2025-07-05
2025-07-05 13:06
まや
山口市・湯田・防府
観光・レジャー
山口県・山口市徳地
山口市徳地、愛のふじ橋
山口県山口市徳地三谷の「愛のふじ橋」に5月に行きました。 この愛のふじ橋は、持ち主のおばあちゃんの亡き夫(久夫さん)が体が不自由で車椅子生活を送っていたとき、家から楽しめるようにと自宅の橋に藤の苗を植えたのが始まりとのこと。 そして藤のツルが橋をつたって、今では約13メートルもあるそうです。50年前くらいに植えたとのこと。 毎年綺麗にさくので 行ったときもふじの花を見に多くの人が 来られていました。 ただ民家なので静かに見てくださいとのことです。 〒747-0343 山口県山口市徳地三谷 15
2025-07-04 15:50
あきぽん
山口市・湯田・防府
観光・レジャー
山口県
山口市徳地、愛のふじ橋
2025-07-04
2025-07-04 15:50
あきぽん
伊丹・尼崎・宝塚
観光・レジャー
兵庫県・宝塚
武庫川のほとりを散歩する楽しみ【宝塚大劇場】
兵庫県宝塚市にある宝塚大劇場。 舞台をあまり観ないという人であっても、一度は観てみたいという場合が多いのではないでしょうか。 東京にも宝塚歌劇の専用劇場はありますが、やはり宝塚歌劇は兵庫県が本拠地。 阪急宝塚駅に降り立ち、「花のみち」と呼ばれる優美な通りを歩いて行くと、クラシカルな趣の宝塚ホテル、そして宝塚大劇場が見えてきます。 公演を観るためのチケットがなくても、劇場の中にある数々のショップは利用できます。 実際に、ファンの中には観劇予定がなくても宝塚市に赴き、ショップでグッズを買ったり、周辺
2025-07-04 13:10
とりのたまご
伊丹・尼崎・宝塚
観光・レジャー
兵庫県
武庫川のほとりを散歩する楽しみ【宝塚大劇場】
2025-07-04
2025-07-04 13:10
とりのたまご
祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府・哲学の道
新緑の「哲学の道」で物思う(?)散策
哲学の道は、京都市左京区の琵琶湖疎水分線に沿って若王子(にゃくおうじ)橋から浄土寺橋までを結んだ約2㎞の小道です。 京都大学も近いため昔から多くの学者や文人が住んでいるエリアで、この小道を散歩しながら凡人には理解できない難しいことを考えていたらしい…。 そのため「思索の道」「文人の道」などとも呼ばれていた小道ですが、昭和44年(1969)には「哲学の道」という名称に統一され、今に至ります。 春は桜、秋は紅葉の名所としても知られ、特に春は多くの観光客でにぎわいます。 でもそれ以外の季節はほとんど混
2025-07-03 18:30
fujika
祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府
新緑の「哲学の道」で物思う(?)散策
2025-07-03
2025-07-03 18:30
fujika
大阪ベイエリア
観光・レジャー
大阪府・大阪関西万博
子連れで行く【大阪関西万博2025】Part 2
今回は、2度の万博で計16個のパビリオンへ行った私が “規模が大きくて” 楽しかった3つのパビリオンをご紹介します! [16パビリオン] 1.オーストラリア 2.ペルー 3.インドネシア 4.未来の都市 5.サウジアラビア 6.インド 7.ポーランド 8.いのちのあかし 9.イタリア 10.フランス 11.中国 12.日本 13.コロンビア 14.マレーシア 15.三菱未来 16.スペイン では、ご紹介します! 1.中国館 歴史を辿るような内容で、建物もとても迫力がありました。 2.フランス館
2025-07-03 08:00
F
大阪ベイエリア
観光・レジャー
大阪府
子連れで行く【大阪関西万博2025】Part 2
2025-07-03
2025-07-03 08:00
F
奈良市
観光・レジャー
奈良県・近鉄奈良駅
モフモフに癒されて【サモエドカフェアル 奈良店】
近年、盛り上がりを見せている動物カフェ。 猫カフェのみならず、柴犬やコツメカワウソ、小鳥、コブタなど、動物カフェの種類もかなり多岐に渡るようになってきました。 今回行ってみたのは、奈良市内にあるサモエドカフェ「アル」。 予約制で、お遊戯ルームのような場所に案内されます。 朝10時には元気いっぱいだったらしいサモエドたちも、夕方近くなるとくたびれているようで、冷房の効いた部屋ですやすや眠っている姿を見られました。 性格が穏やかなサモエドは、寝ている背中に頭をのせても起きないようで、サモエドに添い寝
2025-07-02 22:47
とりのたまご
奈良市
観光・レジャー
奈良県
モフモフに癒されて【サモエドカフェアル 奈良店】
2025-07-02
2025-07-02 22:47
とりのたまご
田沢湖・角館・大曲
観光・レジャー
秋田県・田沢湖・角館・大曲
大曲花火大会🌻✨🍉
日本三代花火の1つ、秋田で開催✨✨✨🌻美しさと迫力はまさに芸術‼️観客を魅了する唯一無二の空を、ぜひみにいきませんか🎆🎶
2025-07-02 20:10
3.9.
田沢湖・角館・大曲
観光・レジャー
秋田県
大曲花火大会🌻✨🍉
2025-07-02
2025-07-02 20:10
3.9.
祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府・祇園・東山・北白川
俵屋宗達の傑作「風神雷神図屏風」
建仁寺には、俵屋宗達の傑作と伝わる「風神雷神図屏風」があります。 庫裏から入ってすぐの場所にあり、なんと撮影OK。ですが、本物は京都国立博物館が所蔵しているとのこと。 建仁寺に現在あるのは、デジタルで精密に復元されたものだそうです。すごい技術ですよね。 隣の部屋には、もう一つの風神雷神図が。 こちらは俵屋宗達の絵を元に、ジュエリーで描いたのだそうです。ルビーやオパールなどの天然石が使われているそうですが、近くて見てもジュエリーとはわかりませんでした。大阪市立大学と契約して制作したのだそう。 左側
2025-07-02 15:49
まる きょうこ
祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府
俵屋宗達の傑作「風神雷神図屏風」
2025-07-02
2025-07-02 15:49
まる きょうこ
大津
観光・レジャー
滋賀県・大津
【檜山神社】アニメ「中二病でも恋がしたい」に登場、ファンにとっては聖地の神社
建部大社の北側に小高い山があります。 こちらは2012年に京都アニメーションが制作した「中二病でも恋がしたい」に登場、ファンにとって聖地とされている「檜山神社」です。 アニメの舞台は、大津市の京阪石山駅周辺とされています。 私の感覚ではこちらの神社は京阪唐橋前駅の方が近いですね。 昼間でも少し暗く、森という印象です。 階段を上がっていくと分かれ道。 ちょっと引いて撮った写真。 右の少し下って見えているのが表参道。 真ん中が裏参道かな? 左にも行けます。たぶん公園に行けると思う・・・ 表参道側を進
2025-07-02 10:52
望花
大津
観光・レジャー
滋賀県
【檜山神社】アニメ「中二病でも恋がしたい」に登場、ファンにとっては聖地の神社
2025-07-02
2025-07-02 10:52
望花
その他
観光・レジャー
北海道・小樽、札幌
北海道の魅力
主に千代田区の観光を取り上げていますが、今回は北海道をお届けします。 場所: 札幌市時計台 札幌市中央区北1条西2丁目 もともと札幌農学校の演武場として建てられ、その後時計台が設置されたことで、札幌の発展を見守ってきた象徴的な存在として知られています。また、国の重要文化財に指定され、日本の音風景百選にも選ばれるなど、文化的価値も高く評価されています。 場所:北海道庁旧本庁舎 通称「赤れんが庁舎」 〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 約250万個のれんがを使った「北海道庁旧本庁舎
2025-07-01 17:13
その他
観光・レジャー
北海道
北海道の魅力
2025-07-01
2025-07-01 17:13
神戸・有馬・六甲
観光・レジャー
兵庫県・神戸市北区 六甲山
今年も大好きなアナベルたちに会えた「神戸森林植物園」
兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾、六甲山のなかにある「神戸市立森林植物園」は、総面積142.6haの広大な植物園で、園内では、約1,200種の樹木を中心に原産地別に、自然に近い形で植栽しています。 アクセスは車が便利ですが、電車の場合は土日は三ノ宮駅から直通のバスが出ています。平日の場合は市営地下鉄や無料バスを乗り継いで行くことができますよ。 そんな植物園ではちょうどいま、紫陽花が見ごろを迎えています。 その数や種類は膨大で、ガクアジサイ・ヤマアジサイ・エゾアジサイ、タマアジサイ、中国系アジサ
2025-07-01 17:09
Risu
神戸・有馬・六甲
観光・レジャー
兵庫県
今年も大好きなアナベルたちに会えた「神戸森林植物園」
2025-07-01
2025-07-01 17:09
Risu
Success!