~ 趣味、スポーツ、サークル、同好会、カルチャースクール、ボランティア、イベントなど ~

編集部おすすめ & 新着

新着フォト
京都府
京都市
misa
茨城県
土浦市
🍒
東京都
武蔵野市
s-ui
静岡県
富士市
ぴーまん
暮らし、風景、グルメ── あなたのまち、お気に入りを写真で届けよう

新着投稿一覧

小田原・湯河原・真鶴
趣味・カルチャー
神奈川県・湯河原温泉
湯河原のパワースポット『五所神社』で七福神巡り
湯河原を代表するパワースポット『五所神社』。 ここには湯の産土神(うぶすながみ)という、その土地を守る”鎮守の神”が祀られており、健康・長寿・安全などを司ると言われています。 源頼朝の戦勝を祈願して、護摩焚きが行われたという説も! そんな由緒ある神社の御本殿は、神奈川県の指定重要文化財です。 見どころはなんといっても、推定樹齢850年の御神木の楠! ・かながわ名木100選 ・町の天然記念物 に制定される御神木の迫力は、まさに圧巻です。 写真1枚にはとても収めきれず・・・。 天高く枝葉を広げる楠に
2025-04-13 10:54
HAYA
小田原・湯河原・真鶴
趣味・カルチャー
神奈川県
湯河原のパワースポット『五所神社』で七福神巡り
HAYA
2025-04-13 10:54
その他
趣味・カルチャー
大阪府・生野区桃谷
大阪鶴橋で見つけた韓国押し活専門店「Ossi」
大阪府大阪市生野区桃谷にある鶴橋コリアンタウン店「Ossi」は、押し活の専門店です。 「押し活」っていっても、こちらのお店は韓国コリアンタウンにあるんですよ、当然韓国のスターの押し活専門店です。(正確にはコリアンタウンに入る前の大通りにあります)。 知らずに観光客の興味本位丸出しで入店した私は、若い女子たちにびっくり。 みんな楽しそうにグッズを選んでいました。 入店してすぐ左にある、見た目も鮮やかなパープルの電話ボックスは映えスポットとして、写真を撮ってる方がたくさんいました。 店内はこんな感じ
2025-04-06 20:00
Risu
その他
趣味・カルチャー
大阪府
大阪鶴橋で見つけた韓国押し活専門店「Ossi」
Risu
2025-04-06 20:00
郡上・美濃・関
趣味・カルチャー
岐阜県・岐阜県博物館
自然豊かな公園内や見どころ満載な博物館について紹介
百年公園は岐阜県関市にある県設置100年の記念として開園した敷地面積100haの自然豊かな公園です。 四季折々に咲く花木が、訪れる人々を楽しませてくれます。様々な木製遊具や複合遊具、アスレチック遊具、夏の水遊び、サイクリングコースなど子ども連れファミリーが楽しめる施設もたくさんあります。 岐阜県博物館も併設しており、恐竜の全身骨格や古代生物の剥製、昔の人々が使用した道具などが展示されており、歴史を味わえます‼️ 下記では博物館の展示物の例を紹介させていただきます。 上記は、日本一古いと言われてい
2025-04-02 21:19
なこなこ
郡上・美濃・関
趣味・カルチャー
岐阜県
自然豊かな公園内や見どころ満載な博物館について紹介
なこなこ
2025-04-02 21:19
姫路・赤穂・播磨
趣味・カルチャー
兵庫県・赤穂市
春の日差しの中で命の循環を考える「さとうみアースデイ」開催
兵庫県赤穂市御崎にある「からせんサンビーチ」。自然豊かな海辺で、4月19,20日に「さとうみアースデイ」と題して、命のつながりに想いを馳せるイベントが開催されます。 内容はもりだくさん。 まず フードですが 19日(土) ・natural box(無添加弁当・赤穂) ・温カレー(福島県出身・龍野でオープン) ・やいま(八重山料理・ソーキ蕎麦・赤穂) ・やきいもふぅふぅ(リヤカー壷焼き芋・赤穂) ・season’s(自家製野菜とスパイスなお店・赤穂) ・KONAYA(ローカル焼きそば・唐揚げetc
2025-04-01 20:00
Risu
姫路・赤穂・播磨
趣味・カルチャー
兵庫県
春の日差しの中で命の循環を考える「さとうみアースデイ」開催
Risu
2025-04-01 20:00
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県・横浜
「ドールメモリー」で思い出を辿る@横浜人形の家
『横浜人形の家』のドールメモリーコーナーでは、1900年代〜現在までに一世を風靡したキャラクターや、流行した人形などを年表とともに展示しています。 空気を入れて膨らませる「だっこちゃん」は、大ブームを巻き起こしたファッションアイテムでもあります。 当時(1960年頃)はだっこちゃんを腕に付けて歩く若い女性も多かったそうです。 大人っぽさが魅力の「バービー」登場(1959年)から8年後、 あどけない少女の人形「リカちゃん」がデビューを果たしました(1967年)。 皆さんはどちらがお好みでしょうか?
2025-03-31 20:19
HAYA
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県
「ドールメモリー」で思い出を辿る@横浜人形の家
HAYA
2025-03-31 20:19
高岡・氷見・砺波
趣味・カルチャー
富山県・高岡・氷見・砺波
「キラキラ夢世界」へようこそ— 親子アートアトリエ体験レポート
3月22日、2歳の息子と一緒に「親子アートアトリエ」に参加してきました!今回のプログラムは、1〜3歳向けの臨床美術による「キラキラ夢世界」。 じわりと広がるにじみや、キラキラと輝く色彩を楽しむ内容で、息子にとっても私にとってもワクワクする体験になりました。 臨床美術って? 臨床美術とは、年齢や技術に関係なく、誰もが自由にアートを楽しめるように考えられたアプローチです。作品の「上手・下手」を気にせず、感じるままに表現することで、心や脳を活性化させる効果があるといわれています。特に、小さな子どもにと
2025-03-31 13:30
ともよ
高岡・氷見・砺波
趣味・カルチャー
富山県
「キラキラ夢世界」へようこそ— 親子アートアトリエ体験レポート
ともよ
2025-03-31 13:30
博多・天神・中洲
趣味・カルチャー
福岡県・天神
大丸「昭和レトロ展3」
大丸で行われたた昭和レトロ展ではさまざまなキャラクター関連の展示も行われていました。 ゴジラをはじめとする東宝の怪獣映画、キン肉マンなどのキャラクターなど見ていて楽しくなります。 怪獣映画のポスターなど書籍で見ることは可能ですが。実際に目で見たのは初めてでした。 キン肉マンに関しては当時大人気だったというキン消しがこういうパッケージだったのだと知ることができました。 他にもさまざまなキャラクターがありましたが、驚くのは現在でも展開が続いているコンテンツが多くあること。 恐らくこの当時は40年後も
2025-03-31 08:41
ユウガ
博多・天神・中洲
趣味・カルチャー
福岡県
大丸「昭和レトロ展3」
ユウガ
2025-03-31 08:41
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県・横浜
人形師の工房@横浜人形の家
『横浜人形の家』の3Fには、人形制作の工程や職人による匠の技を見られるコーナーがあります。 その名も、「人形師の工房」。 ここで紹介されているのは、日本人形とヨーロッパのビスクドールの制作工程です。 ショーケースの下の引き出しを開けると、組み立て前の人形の部品などを見ることができます。 これは日本人形の眼ですね。 真っ黒な瞳のイメージでしたが、実際は結構茶色がかっています。 装飾品や小物。 扇は開くこどができたり、足袋にもコハゼ(くるぶし横の留め具)がついていたり、全て本物同様に作られています。
2025-03-30 21:36
HAYA
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県
人形師の工房@横浜人形の家
HAYA
2025-03-30 21:36
大分市
趣味・カルチャー
大分県・大分
【猫まみれ】モフアニマルカフェでネコ三昧!
大分市中心部にある老舗百貨店・トキハ本店の信号を挟んで真向いにある大分OPA(オーパ)。地元の方からすると、以前フォーラスがあった場所と言えばピンと来るでしょう。 なんと!猫カフェがあるとのことで、行ってみました! ワンドリンク注文制です。 ラテを注文したら、好きな猫の似顔絵をクリームで描いてくれます。 すごいですね・・・。 インクジェットプリンタの機能をコーヒーサーバーに搭載してるんですかね・・・ いたるところにウヨウヨいますね(笑) あ、ちなみにこれはどこの猫カフェも共通だと思いますが、優し
2025-03-30 18:48
georgeyonpierre
大分市
趣味・カルチャー
大分県
【猫まみれ】モフアニマルカフェでネコ三昧!
georgeyonpierre
2025-03-30 18:48
つくば・土浦・取手
趣味・カルチャー
茨城県・つくば・土浦・取手
本好きの楽園!つちうら古書倶楽部【土浦市】
茨城県土浦市には関東最大級の古書店があります。 その名も「つちうら古書倶楽部」さんです。 とにかく広い!ずらっと本が並んでいる様子は壮観です。 本だけでなく、レコードや映画のパンフレット、古地図なども置いてあります。 和本や教科書、絵なども取り扱っているようです。 みっしり詰まった本棚の間を歩いているとわくわくします。 岩波文庫もたくさん! 帯がカラフルなことやカバーがないものも多いことから、種類や出版した年代の広さが伺えます。 茨城県に関する本も豊富です。 茨城県についての資料が欲しいときにも
2025-03-30 17:25
もち
つくば・土浦・取手
趣味・カルチャー
茨城県
本好きの楽園!つちうら古書倶楽部【土浦市】
もち
2025-03-30 17:25
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県・横浜
日米の架け橋「友情人形」@横浜人形の家
『横浜人形の家』の常設展示室にある「友情人形」のコーナー。 「友情人形」はまたの名を「青い目の人形」と言い、昭和2年(1927年)にアメリカから送られてきました。 日本はこれに対し、返礼として「答礼人形」を送り返します。 日米の対立が深刻化する中、このように両国の親善を目的とした取り組みが行われていました。 初めは「幼稚だ」と批判の声もありましたが、この親善活動を進めた渋沢栄一は「偏見を持たない子供たちにこそ、友愛を育てたい」と考えたそうです。 横浜代表の答礼人形・ミス横浜の「ハマ子」さんは、現
2025-03-30 10:42
HAYA
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県
日米の架け橋「友情人形」@横浜人形の家
HAYA
2025-03-30 10:42
七尾・和倉
趣味・カルチャー
石川県・七尾市
「まつとおね」令和6年能登半島地震復興祈念公演 能登演劇堂舞台劇
能登半島地震で被害を受けた七尾市の能登演劇堂。 照明など被害があり、修繕を経て、震災後初となる舞台が「まつとおね」です。2025年3月5日から3月23日まで上演されていました。 なんと、文化庁演劇・音楽に関する芸術鑑賞体験支援により、高校生以下は無料。同伴者は半額料金というありがたい料金設定。 俳優の吉岡里帆さんが前田利家の妻まつを、蓮佛美沙子さんが豊臣秀吉の妻おねを演じます。 ダブル主演の2人芝居「まつとおね」。 戦国の世を生き抜いた前田利家の正室「まつ」と豊臣秀吉の正室「おね」の友情や平和へ
2025-03-30 10:00
yasuka
七尾・和倉
趣味・カルチャー
石川県
「まつとおね」令和6年能登半島地震復興祈念公演 能登演劇堂舞台劇
yasuka
2025-03-30 10:00
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県・横浜
世界の人形、その素材にご注目!@横浜人形の家
山下公園の目の前にある『横浜人形の家』。 ここには世界各国の個性豊かな人形が揃い踏みです。 民俗文化を学べるのはもちろん、ユニークな素材を使った人形にも出会うことができます。 今回は人形の”素材”に注目し、展示内容の一部をご紹介しますね。 まずは、パプアニューギニアの人形。 なんともやるせない感じのポーズと表情に親しみを覚えました^^ さて、この人形の茶褐色の正体はなんでしょうか? 正解は、泥。 表面に泥を塗って仕上げているのですね。 ちなみに目には貝殻が使われているようですが、パプアニューギニ
2025-03-30 09:45
HAYA
横浜
趣味・カルチャー
神奈川県
世界の人形、その素材にご注目!@横浜人形の家
HAYA
2025-03-30 09:45
盛岡
趣味・カルチャー
岩手県・テレビ岩手
テレビ岩手アカデミーで新しい自分に出会おう!
春ですね。 日本の南側では、桜が咲き始める頃でしょうか? 今回は自宅の郵便受けにカッコン!と入ってきた「テレビ岩手アカデミー」のフリーペーパーをご紹介します♪ 盛岡中心部、内丸エリアにあるテレビ岩手アカデミー。ダンススクールが豊富です♪ 子ども向けのものだけでもたくさんあります。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ スタジオ・アンダーパス!さんによる「キッズヒップホップダンススクール」 雫石ダンススタジオさんによる「キッズ&ジャニアモダンダンス」 (* こちらシニア向けのクラスもあります!) Lips ダンス
2025-03-29 13:40
ムジ
盛岡
趣味・カルチャー
岩手県
テレビ岩手アカデミーで新しい自分に出会おう!
ムジ
2025-03-29 13:40
金沢・羽咋
趣味・カルチャー
石川県・金沢
金沢探訪まいどさんと歩いてめぐる、金沢駅アートツアー世界が認めた美しさの秘密
金沢市主催の親子で参加できるツアーに参加しました。 息子と参加したのは「金沢駅アートツアー!世界が認めた美しさの秘密」です。 集合場所は、金沢駅西口の駅西イベント広場。鼓門がある東口とは反対になります。 閑散としているのは雨のせい。 あいにくの雨でしたが小降りになりました。 西口には、おおきなモニュメントが。 金沢市制百周年記念事業で作られたモニュメントです。作者は金沢出身の造型作家、蓮田修吾郎さんです。 タイトルは「悠颺(ゆうよう)」。遠くから見たら石のようにも見えますが、近づいてみると、ステ
2025-03-27 15:43
yasuka
金沢・羽咋
趣味・カルチャー
石川県
金沢探訪まいどさんと歩いてめぐる、金沢駅アートツアー世界が認めた美しさの秘密
yasuka
2025-03-27 15:43
小田原・湯河原・真鶴
趣味・カルチャー
神奈川県・湯河原温泉
縄文茶室『万葉亭』でホッと一息@湯河原温泉
湯河原温泉の万葉公園内にある、茅葺き屋根+皮付き柱の建物『万葉亭』。 『万葉亭』は、万葉集の歌 「はだすすき尾花逆葺き黒木もち作れる室は万代までも」 の味わいを再現すべく、建築家・堀口捨己(ほりぐち・すてみ)が設計を手がけた茶室です。 古代の住居から着想を得たという縄文式の茶屋。 イメージは竪穴式住居だそうです。 東屋も趣に溢れています。 10時〜15時(月・水定休)は500円でお茶とお菓子をいただくことができます。 せっかくだから縄文茶室の中も見たいし、一服したいし・・・ということで、お邪魔し
2025-03-27 10:48
HAYA
小田原・湯河原・真鶴
趣味・カルチャー
神奈川県
縄文茶室『万葉亭』でホッと一息@湯河原温泉
HAYA
2025-03-27 10:48
その他
趣味・カルチャー
福岡県・糟屋郡
「くまもっとフェア」でラジオの公開録音
2025年3月、イオンモール福岡で熊本の様々な商品を福岡で販売する「くまもっとフェア」が開催されました。 さらに当日はラジオ局のFM福岡が放送する人気番組「MorningJam」の公開録音が会場で行われ、多くのファンで会場が盛り上がりました。 番組のパーソナリティを務めるタレントの中島浩二さんと、FM福岡の愛智望美アナウンサーの軽快なトークにイベント中は笑いが絶えない時間となりました。 観客も参加できるコーナーもありましたが、その様子を観客たちが温かく見守る姿は、リスナーという共通点で皆がつなが
2025-03-26 23:52
ユウガ
その他
趣味・カルチャー
福岡県
「くまもっとフェア」でラジオの公開録音
ユウガ
2025-03-26 23:52
博多・天神・中洲
趣味・カルチャー
福岡県・天神
大丸「昭和レトロ展」2
2025年3月に福岡市にある大丸福岡天神で「昭和レトロ展」が開催されましたが、会場では平成を彩ったものの展示も行われていました。 今では懐かしくなった折りたたみ式ガラケー、現在も活躍するスターたちの若かりし頃・・・ まるでついこの間の出来事のように感じられますが、平成もずいぶん遠くなりました。 この時代の後に生まれた人たちには、こうした平成を作った物の数々がどのように見えたのか気になるところです。 平成エリアの向かい側には昭和の家の様子が再現されていました。 時代は進み、便利さのレベルはこの頃よ
2025-03-26 23:02
ユウガ
博多・天神・中洲
趣味・カルチャー
福岡県
大丸「昭和レトロ展」2
ユウガ
2025-03-26 23:02
Success!