~ おすすめグルメ、地域で愛されるお店、一風変わったお店、お気に入りのお店、土産、特産品など ~

編集部おすすめ & 新着

新着フォト
福岡県
福岡市
ユウガ
福岡県
筑紫野市
K・K
秋田県
秋田市
かに太郎
静岡県
熱海市
Yuta Ando

暮らし、風景、グルメ── あなたのまち、お気に入りを写真で届けよう
投稿ユーザー
グルメや観光、日常の風景も── あなたのまちのストーリー、記事にして届けてみよう

新着投稿一覧

大阪城・京橋・東大阪
グルメ・お店
大阪府・東住吉区
大阪の商店街 ここのコロッケサンド、めっちゃおいしい♪
大阪府大阪市東住吉区駒川にある「駒川商店街」に行ってきましたよ。 程よい人が行きかう中、たくさんのお店やスーパーがひしめき合っていて、商店街はいつも楽しいです。 そのなかにある「キッチン天寅」さん。てんぷらメインのお惣菜のお店です。 ここに並ぶメニュー、全部に心惹かれるだけでなく、その安さにも驚き! お得な買い物の仕方も表示されています。すべて手作り感満載な感じがいいんですよね。 ランチ前にもかかわらず、あまりのおいしそうなビジュアルについついゲットしたのが「コロッケサンド」。3つ入りで599円
2025-07-03 10:11
Risu
大阪城・京橋・東大阪
グルメ・お店
大阪府
大阪の商店街 ここのコロッケサンド、めっちゃおいしい♪
2025-07-03
2025-07-03 10:11
Risu
佐世保
グルメ・お店
長崎県・佐世保市
見てるだけでも楽しい「ガチャガチャ」
佐世保五番街のTUTAYAの中にある「ガチャガチャの森」 森というだけあって、迷ってしまうくらいの種類のガチャガチャが設置されています。 正直、見ているだけでもウキウキしちゃう空間です。 元々ここは、DVDやCDのコーナーだったので、ガチャガチャスペースとしては大きめのところです。 そこに何台も所狭しと並んでいるので、どれを選ぼうか悩んでいるうちに、時間がどんどん過ぎていく―!(笑) 可愛いキャラ系、面白系など見ても見てもあきません。(笑) 子供だけでなくて、大人も魅了されちゃうコーナーです。
2025-07-03 08:03
smaile1124
佐世保
グルメ・お店
長崎県
見てるだけでも楽しい「ガチャガチャ」
2025-07-03
2025-07-03 08:03
smaile1124
姫路・赤穂・播磨
グルメ・お店
兵庫県・赤穂市
赤穂駅近くに酒粕のかき氷が食べられるお店がオープン
兵庫県赤穂市、JR播州赤穂駅から徒歩約2分のところに、酒粕を使ったかき氷が食べられるお店がオープンしました。 その名も「MAISON GARDEN かき氷 滴」 なじみやすい外観にほっこりしながら入店すると 中はスタイリッシュな空間。ところどころにあるグリーンが心なごみます。 靴を脱いで上がる2階は二間の和室です。お子様連れにもうれしい空間で、ヨガ講師の店主が夜はヨガ教室としても使用するそうです。 さっそくいただいたかき氷「柑橘」税込1,000円。 レモンの酸味がサッパリとおいしい!あっさりして
2025-07-02 20:00
Risu
姫路・赤穂・播磨
グルメ・お店
兵庫県
赤穂駅近くに酒粕のかき氷が食べられるお店がオープン
2025-07-02
2025-07-02 20:00
Risu
佐世保
グルメ・お店
長崎県・佐世保
最高のおいしさ「焼肉・佐太郎」
私が一番好きな焼肉屋さんをご紹介しましょう。 こちらは1階にカウンターのみ席があるんですが、2階はすべて畳の部屋となっています。 お子さん連れの焼肉には、いいかもしれませんね。 美味しいだけではなく、アットホームでリーズナブルな歴史のある焼肉屋さんです。 タンは薄めの食べやすサイズで、エビも調理済みなので、焼いたらパクっと行けちゃいます(笑) 炭火焼なので、脂が程よく落ちて、さっぱりと食べれるんですが、かなりの新鮮な肉なので、ついつい食べ過ぎてしまいます(笑) 今夜はビールで!!!って人も、ご飯
2025-07-02 19:02
smaile1124
佐世保
グルメ・お店
長崎県
最高のおいしさ「焼肉・佐太郎」
2025-07-02
2025-07-02 19:02
smaile1124
丹後・久美浜
グルメ・お店
京都府・丹後・久美浜
ぼたもちと並ぶ名物 素朴なおいしさがつまった“鉄かぶとパン”
京都府京丹後市大宮町にある「いととめ」は、地元で長年親しまれてきた食品店です。現在は丹後鉄道・大宮駅前に製造拠点を構え、看板商品である「ぼたもち」を中心に製造・販売を行っています。そのぼたもちは、“飲めるぼたもち”と称されるほど柔らかく、とろけるような食感で評判を呼び、一日に数千個売れる日もあるほどの人気商品です。 そんな「いととめ」には、実はもう一つの名物商品があります。それが、「鉄かぶとパン(かぶとパン)」と呼ばれる、ユニークな帽子型のパンです。 見た目はまさに“ミニ兜(かぶと)”。帽子のツ
2025-07-02 19:00
くま
丹後・久美浜
グルメ・お店
京都府
ぼたもちと並ぶ名物 素朴なおいしさがつまった“鉄かぶとパン”
2025-07-02
2025-07-02 19:00
くま
奈良市
グルメ・お店
奈良県・近鉄奈良駅
ちょっと一息【カフェ・ド・クリエ 奈良三条通店】
近鉄奈良駅から徒歩数分、小西さくら通り商店街を抜けて三条通り沿いに出ると見えてくるのが「カフェ・ド・クリエ」。 チェーン店ながらあまり見慣れない名前なので、ちょっと休憩しに入ってみました。 店内はゆったりと落ち着いた空間。 ガラスの壁には「a lot of happiness」「a cup of happiness」の文字が。 「一杯の幸せ、"いっぱい"のしあわせ」という意味でしょうか。 暑い日だったので、アイスティーとはちみつピーチティーを注文。 スムージーなどのちょっと変わったドリンクや季節
2025-07-01 15:20
とりのたまご
奈良市
グルメ・お店
奈良県
ちょっと一息【カフェ・ド・クリエ 奈良三条通店】
2025-07-01
2025-07-01 15:20
とりのたまご
札幌
グルメ・お店
北海道・札幌
札幌農学校のミルククッキーを貰いました♪
2005年に発売開始された、『札幌農大学』の北海道ミルククッキー。 誕生から20年、すっかり北海道の定番土産となり、人気商品の一つとして知られています。 ずっと食べてみたいと思っていたので、念願叶って嬉しさMAX! ちなみにブランド名の由来となった『札幌農学校』とは、北海道大学の前身です。 パッケージの側面には、旧札幌農学校の本校舎(現:北海道大学総合博物館)が描かれています。 見た目はシンプルかつ、オーソドックスなクッキーです。 個包装を破くと、 あっ、割れちゃった! しかし、食べてみて納得。
2025-07-01 14:20
HAYA
札幌
グルメ・お店
北海道
札幌農学校のミルククッキーを貰いました♪
2025-07-01
2025-07-01 14:20
HAYA
佐賀市・古湯・熊の川
グルメ・お店
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
定番だけど、特別感。ほっと落ち着くおにぎりランチを好きな具で頂く。
おにぎりといえば、筆者の中では「時短飯」のイメージ。毎日食べる白ご飯を丸めて、少し味をつけて。いつしか形や具にこだわることこなくなり、力まかせにぎゅーっと固めて食べることが増えてしまいましたが…この日、おにぎりの原点を見つめ直せるようなお店に行ってきました。 佐賀市神野、通りから少し入ったところにある「おにぎり三拍子」。佐賀駅からも歩いてすぐです。シンプルだけど洗練された外観。右の小窓からはテイクアウト対応もされているようです。 メニューの木の板も可愛い♪これは一部。具材の種類が豊富で、期間限定
2025-07-01 12:00
ひーこ
佐賀市・古湯・熊の川
グルメ・お店
佐賀県
定番だけど、特別感。ほっと落ち着くおにぎりランチを好きな具で頂く。
2025-07-01
2025-07-01 12:00
ひーこ
佐賀市・古湯・熊の川
グルメ・お店
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
1人焼肉デビューにもおすすめ!老舗精肉店の平日限定ランチ。
事前予約が必要だったり、人数や時間帯に合わせた注文を考えたり…少し意気込みがいる焼肉店での食事。でもふと「お肉をしっかり食べたい!」と思うときもありますよね。そんなとき、気軽に1人でも行ける焼き肉屋があると心強い。 やってきたのがこちら。1階は精肉店。2階は焼肉屋さん、ときどき間借り営業。来年100周年を迎えるという「丸福精肉店」の肉を堪能できる、平日限定のランチを食べに訪れました。焼肉店の名は「CRAFT MEAT 福一」です。 平日といっても、営業日は火曜、水曜、木曜のみ。ランチは4種類で、
2025-07-01 11:35
ひーこ
佐賀市・古湯・熊の川
グルメ・お店
佐賀県
1人焼肉デビューにもおすすめ!老舗精肉店の平日限定ランチ。
2025-07-01
2025-07-01 11:35
ひーこ
広島市・宮島・廿日市
グルメ・お店
広島県・薬研堀
外カリ中トロがクセになる!広島・流川の「本家カリトロ」で夜ごはん革命
飲み会の締めくくり、ラーメンもいいけれど…広島の夜の“ラストを飾る一皿”に、たこ焼きという選択はいかがでしょうか? 広島・流川エリアのにぎかな十字路に店を構える「本家カリトロ 広島店」は、たこ焼きが主役のちょっと珍しい“たこ焼き居酒屋”。香ばしい匂いに誘われて、ふらりと立ち寄りたくなる一軒です。 ここのたこ焼き、ただ者ではありません。中にはじっくり煮込まれた「味しみこんにゃく」が入っており、ぷるんとした食感と出汁のうまみが生地と絶妙に絡み合う、新感覚の一品。外はカリッと香ばしく、中はとろっとろ。
2025-07-01 06:30
shinobu
広島市・宮島・廿日市
グルメ・お店
広島県
外カリ中トロがクセになる!広島・流川の「本家カリトロ」で夜ごはん革命
2025-07-01
2025-07-01 06:30
shinobu
広島市・宮島・廿日市
グルメ・お店
広島県・薬研堀
海老沼に溺れたい人集合!広島・薬研堀の「La Maschera」(ラ マスケーラ)は最高!
海老好きにはたまらない、広島の隠れた名店をご紹介します。『Shrimp and Beer La Maschera(ラ マスケーラ)』は、広島市中区薬研堀にある“海老専門店”。そう、広島で唯一、海老を主役に据えたダイニングバーなんです。 落ち着いた照明と洗練されたインテリアが広がる店内に一歩入れば、まるで隠れ家のような空間にワクワクが高まります。以前は別の場所にありましたが、移転してからはさらにサービスにも磨きがかかっているようで、訪れた夜も常連らしきお客様がちらほら。 看板メニューはもちろん海老
2025-07-01 06:00
shinobu
広島市・宮島・廿日市
グルメ・お店
広島県
海老沼に溺れたい人集合!広島・薬研堀の「La Maschera」(ラ マスケーラ)は最高!
2025-07-01
2025-07-01 06:00
shinobu
広島市・宮島・廿日市
グルメ・お店
広島県・堀川町
『ちょい飲み手帳』で見つけた!広島の名店「炭焼 雷(いかずち)」で本物の焼鳥体験
広島の魅力を再発見するきっかけにと、『ちょい飲み手帳』を片手に向かったのは、正統派焼鳥の老舗「炭焼 雷(いかずち)」。その名は、雷が豊作の兆しとされた古の言い伝えにちなみ、「お客様にも店にも、実り多い一年になりますように」と願いが込められています。 昭和53年創業、備長炭で一気に焼き上げる本格派。広島赤鶏や薩摩知覧鶏など、毎日仕込む新鮮なネタは、ネタケースにずらりと並び、好きな串を目で選んで注文できるのも楽しいポイントです。炭火の遠火の強火で焼き上げる技と、創業から継ぎ足されてきた秘伝のタレが生
2025-06-30 23:50
shinobu
広島市・宮島・廿日市
グルメ・お店
広島県
『ちょい飲み手帳』で見つけた!広島の名店「炭焼 雷(いかずち)」で本物の焼鳥体験
2025-06-30
2025-06-30 23:50
shinobu
金沢・羽咋
グルメ・お店
石川県・金沢
cafe fuku+(カフェフクプラス)の桃ケーキ
食べたいと思っていた憧れのケーキのひとつ、カフェフクフクさんの「ピーチピチピーチ」 まるごと1個使われた完熟桃は、ジューシーで甘さも絶妙。中には米粉で作られたカスタードクリーム、そして土台はしっとりとした米粉のロールケーキ。どこを食べてもやさしい甘さとやわらかな口どけにうっとりです。 桃は、出荷時期によって品種が変わるので、味わいも少しずつ違うそう。 今の時期は、みずみずしさが際立ちつつ、甘さは控えめ。 そんな旬の桃に寄り添うように、 米粉のカスタードと、しっとりとした米粉のスポンジが絶妙にマッ
2025-06-30 22:51
yasuka
金沢・羽咋
グルメ・お店
石川県
cafe fuku+(カフェフクプラス)の桃ケーキ
2025-06-30
2025-06-30 22:51
yasuka
大分市
グルメ・お店
大分県・大分
大分駅周辺を散策してみた:後編【アミュプラザ大分】
さて、後編です。 大分駅の中にはミニ電車があります。 2013年、AKB選抜総選挙にて一位になった大分市出身の指原莉乃(当時も今も、大分市観光大使)さんが、記念ということで乗せてもらっていた記憶があります。 てか、あの時は大分市はちょっとした騒ぎでした。 同じ大分市のパークプレイスというところでパブリックビューイングがあり、二位が大島優子さんという発表があった時(つまり、その発表自体、指原さんの一位が確定ということです)、大分市長と大分市民が大歓声を上げていました。 しかも驚いたのは、指原さんは
2025-06-30 20:23
georgeyonpierre
大分市
グルメ・お店
大分県
大分駅周辺を散策してみた:後編【アミュプラザ大分】
2025-06-30
2025-06-30 20:23
georgeyonpierre
札幌
グルメ・お店
北海道・円山
札幌円山にある絶品「ささや大福」
以前から気になっていた和菓子屋さん「ささや大福」さんをご紹介します。2015年からお店を構えているそうで、現在の店舗は2022年からの営業だそうです。 札幌円山の裏通りに面した店舗は、東西線円山公園前から徒歩5分程度に位置します。駐車場はないので地下鉄などの公共交通機関で立ち寄るのがオススメです。 以前から気になっていたものの、いつも完売にて営業終了。この日は、残りわずかのタイミングでなんとか間に合いました。オシャレな店内や商品の陳列に高級感が漂っています。 1つ1つ店内で手作りされ、数に限りが
2025-06-30 19:33
佐々木マチ
札幌
グルメ・お店
北海道
札幌円山にある絶品「ささや大福」
2025-06-30
2025-06-30 19:33
佐々木マチ
その他
グルメ・お店
京都府・城陽
牛すじカレーうどんが絶品!地元で愛され続ける手打ちうどんの名店
京都府城陽市にある「手打ちうどん やまびこ 本店」は、地元の人々に長年親しまれているうどん専門店です。 その魅力は、何といっても手打ちにこだわったうどんにあります。しっかりとしたコシと弾力を備えた細麺は、一口すすれば、その違いがはっきりと感じられます。 メニューは定番の「すじカレーうどん」をはじめ、「鍋焼きうどん」「味噌煮込みうどん」「酒粕うどん」など、バリエーション豊か。中でも「すじカレーうどん」は、柔らかく煮込まれた牛すじがたっぷり入っており、スパイシーな風味と出汁の旨み、自然な甘みが絶妙に
2025-06-30 19:00
くま
その他
グルメ・お店
京都府
牛すじカレーうどんが絶品!地元で愛され続ける手打ちうどんの名店
2025-06-30
2025-06-30 19:00
くま
その他
グルメ・お店
長崎県・長与町
人気のふわふわもちもちドーナツ
長与町にあるオルガ・ル・ボン・ボン・ドーナツ。 長崎に住む家族から噂を聞いて、行きたいと思っていたお店です。3月に帰省した際に子どもたちと行ってきました! おおよその場所を家族に聞いてから出かけましたが、敷地への入り口がわかりづらく、一度は通り過ぎてしまいました。 道を戻ってやっとたどり着いたお店はとってもかわいい外観です。 春休み中の金曜日の12時ごろでしたが、店内に入るための列ができていました。20分ほど待ちましたが、待っている間もアンテーク調のすてきなお店を眺めながら過ごしました。 店内で
2025-06-30 17:21
くらら
その他
グルメ・お店
長崎県
人気のふわふわもちもちドーナツ
2025-06-30
2025-06-30 17:21
くらら
熊本市
グルメ・お店
熊本県・良町
【熊本市南区】好きなラーメンは台湾ラーメンです。
ラーメンの種類といえば、塩・醤油・味噌・豚骨がメジャーでしょうか。 私が好きなラーメンは、ずばり台湾ラーメンです! 熊本でも台湾ラーメンが食べられると聞いて、やってきました。 通称「旧はませんバイパス」沿いにある金源飯店さんです。 店内にはテーブル席が5個ほどあります。 メニューを見てビックリ、お得すぎる!! 本格的なメニューがお手頃価格で楽しめます。 聞いた話によると、麻婆豆腐などはしっかり辛みがあるそうですよ! 私は台湾ラーメンがお目当てだったので、こちらのメニューをチョイス。 単品でもいい
2025-06-30 16:05
熊本市
グルメ・お店
熊本県
【熊本市南区】好きなラーメンは台湾ラーメンです。
2025-06-30
2025-06-30 16:05
Success!