国宝 松江城には武士がしゃべる自動販売機があります。
今回紹介するのは、天守閣までは行かない人や本丸付近の無料エリアを散策する人でも気軽に買える場所にある、ドリンク用の武士がしゃべる自動販売機です。
松江城内に入ってすぐ右にある「ぶらっと観光案内所」前にある向かって右の自動販売機がそれです。
このシャベル自動販売機は、ダイドードリンコ(大阪市北区)と松江観光協会が共同で設置しているのだそうで、売り上げの一部は松江観光協会の支援金に当てられるそうです。
イラストもなかなかかっこいいですが、このイラストは松江開府の祖 堀尾吉晴です。ということで、しゃべる武士も当然ながら堀尾吉晴その人ということになります。「わが城にようこそ!」と迎えてくれているのでしょう。
さて、堀尾吉晴公は何とおしゃべりになっているのか聞いてみました。計3回おしゃべりになるので聞き漏らさないよう集中力が大事です。^^
※私はメモ代わりにスマホで録音させていただきました。

お金を入れる
「よう参られた!今日は何にいたしますかな?」
(選んだドリンクのボタンを押す)
「いざぁ!」←ここがツボ!!(*^▽^*)
(ガシャンとドリンクが出る)
「だんだんでござった。良き旅であることを祈っておるぞ」

ちなみに「だんだん」とは、出雲地方の言葉で「ありがとう」を表します。

個人的には「いざぁ!」と突然叫ばれたのが意表をつかれてびっくりしたのと、ドリンクを買っただけなのに「いざ出陣!」と同じニュアンスに感じられて、後からジワジワ面白みを実感しました。
全セリフを聞き逃さないようにするには、心の準備が必要かもしれません。^^
この武士がしゃべる自動販売機は、堀川遊覧の乗り場になっている大手前堀川遊覧船乗場にもあります。ドリンクを買われる際には、ぜひ堀尾吉晴公の「だんだん」を体験してみてくださいね。
下記の本丸開放時間内なら、城内のしゃべる自動販売機は使用可能です。

国宝 松江城 営業時間などの詳細
住所:島根県松江市殿町1-5
電話:0852-21-4030
●天守入場時間
4月1日〜9月30日:8:30~18:30
10月1日〜3月31日:8:30~17:00
●本丸開放時間(入場無料)
4月1日〜9月30日:7:00~19:30
10月1日〜3月31日:8:30~17:00
※年中無休
駐車場:有料有り