鳥取県
創作・アート
鳥取県 ・植田正治写真美術館
大山の麓 植田正治写真美術館 福山雅治さんの写真の師 巨匠写真家に出会う場所
鳥取県境港市生まれの写真家 植田正治(うえだしょうじ)氏は、世界で最も注目された日本人写真家、写真界の巨匠と言われていました。 日常の写真というよりも、絵画的、芸術的でオブジェのような写真が有名ですが、その作風は写真の発祥地フランスで「UEDA-CHO(植田調)」と高く評価され、フランスの芸術文化勲章を受章しています。 そして、植田正治氏の弟子の一人で一般の人にもよく知られた有名人と言えば、福山雅治さんです。 植田正治氏の存命中には、境港市にある植田氏の実家に訪れたり、植田正治写真美術館でサプラ
植田正治写真美術館
マキノ
鳥取県
創作・アート
鳥取県
大山の麓 植田正治写真美術館 福山雅治さんの写真の師 巨匠写真家に出会う場所
植田正治写真美術館
マキノ
奈良県
ショッピング
奈良県 ・イオンモール橿原
イオンモール橿原店限定!無印良品のセール!
イオンモール橿原の無印良品がリニューアルオープンのため、一時閉店します。 そのため、イオンモール橿原店舗限定で セールしていました! 橿原限定商品はセール品がさらに20%オフ。 そして現在は無印良品週間なので、 そこからさらに10パーセントオフ! かなりお安くなっているので、 平日でも無印良品は沢山のお客さんが 来店し、購入していました! 子供服もお買い得になっていました☺️ わたしはこちらのワンピースをゲット。 定価4990円が約2900円で買えました! あとは、旅行用の携帯化粧水。 こちらも
無印良品 イオンモール橿原
しばばん
奈良県
ショッピング
奈良県
イオンモール橿原店限定!無印良品のセール!
無印良品 イオンモール橿原
しばばん
長崎県
住まい・暮らし
長崎県 ・佐世保
長崎の生活を支える「OKホーム&ガーデン日野店」
生活用品、ガーデニング用品など様々な商品を売っているOKホームセンターは、県内にいくつか店舗があり、生活を支えてくれています。日用品から電化製品、ペット用品などいろんなものが売ってあって、県民の生活を支えています。 佐世保は日野町にあり、1階は駐車スペース、2階が店舗になっています。入り口にはコスパ良いトイレットペーパーがお出迎えしてくれました。種類も豊富でどれにしようか迷ってしまう(笑)消耗品も高くなってきたので、ディスカウント商品はとてもありがたいですね。 洗剤など業務用が売ってあるので、詰
OKホーム&ガーデン日野店
smaile1124
長崎県
住まい・暮らし
長崎県
長崎の生活を支える「OKホーム&ガーデン日野店」
OKホーム&ガーデン日野店
smaile1124
福岡県
ショッピング
福岡県 ・福岡市
激辛りんウォーク2024
2024年10月、福岡市にある唐人町で「激辛りんウォーク2024」が開催されました。 唐人町にあるお店がさまざまな激辛料理を出店し、訪れた人々がそれを味うわうことのできるイベントです。 これは激辛ソースがのったフランクフルトです。ピリリとした辛さに、すっかり秋の寒さに冷えた体も温まりました。他にもカレーやルーローハンなど多くのメニューがありました。 また辛いものだけでなく、かき氷などのデザートもありいくつかのお店を回ればコース料理を食べ終わった時のように満腹感をかんじることができます。 期間中は
唐人町商店街
ユウガ
福岡県
ショッピング
福岡県
激辛りんウォーク2024
唐人町商店街
ユウガ
大分県
ショッピング
大分県 ・佐賀関
関あじ・関さばをお手軽に楽しむ「道の駅さがのせき」
豊後水道の激しい潮流にもまれた「関あじ・関さば」は身が締まってぷりぷりとしており、ブランド化して高級魚となりました。地元民でも高くてなかなか口に入りません。 「道の駅さがのせき」では、関あじ・関さばを手軽に食べられる食堂があり、地元民からも大変人気があります。 関あじ・関さばに加えて関ぶりも食べられます。周りの人はあじ・さばセット丼を食べている人が多かったです。 佐賀関のもう一つの名物クロメを使った関クロメ汁も人気でした。フコイダンが豊富なクロメは飲み込むのも苦労するほどねばねばが凄いです。体に
道の駅 さがのせき
てんてん
大分県
ショッピング
大分県
関あじ・関さばをお手軽に楽しむ「道の駅さがのせき」
道の駅 さがのせき
てんてん
福島県
創作・アート
福島県 ・磐梯熱海
煌めくもの 心に残るきもの模様@『日本きもの美術館』
今回は磐梯熱海温泉にある『日本きもの美術館』にお邪魔してきました。 艶やかな花魁の着物や、乙女心をくすぐる銘仙の着物、意匠の凝らされた小物・・・など見応え抜群! 展示室は撮影NGなので、気になる方はぜひ足を運んでみて下さい。 さて、今回の企画展は模様・紋様がテーマです。 ということで、2F企画展示室にはユニークな柄の銘仙がズラリと並んでいました! ショパンの名曲を彷彿とさせる柄や、往年のスーパーヒーロー、「まるでアロハシャツ?」な模様や、水彩画のように美しいもの・・・見ているだけで心が躍ります♪
磐梯熱海 日本きもの美術館 Japan Kimono Museum
HAYA
福島県
創作・アート
福島県
煌めくもの 心に残るきもの模様@『日本きもの美術館』
磐梯熱海 日本きもの美術館 Japan Kimono Museum
HAYA
福島県
ショッピング
福島県 ・磐梯熱海
ユーモアてんこ盛り!『其ノ四文具店』
美人の湯として知られる「磐梯熱海温泉」。 駅前の路地を一歩入ったところには、『其ノ四文具店』というパッと見オシャレなお店があります。 文具店でありながら「BAR」や「シネマ」といった表示があって、好奇心をそそられ入ってみました。 文具売り場はこの通り! 障子窓+レトロなランプシェード、ホーロー製(かな?)の看板・・・昭和の香りが漂っています。 小さな空間に個性豊かな文房具がぎっしり並んでいて、 キュートなレターセットや 「大人のひまつぶしノート」 「大人の才能発掘ノート」 など、思わず手に取って
其ノ四文具店
HAYA
福島県
ショッピング
福島県
ユーモアてんこ盛り!『其ノ四文具店』
其ノ四文具店
HAYA
沖縄県
ショッピング
沖縄県 ・南城市
コストコが沖縄初上陸「沖縄南城 倉庫店」
沖縄県南城市にオープンした「コストコ沖縄南城 倉庫店」の紹介です。 コストコは2024年8月24日に沖縄初上陸しました! オープン当時は渋滞がひどく何時間も待つ必要があったのですが、1ヶ月以上経った今は土日さえ避ければスムーズに入店できます。 駐車場も14〜15時以降なら空いていることが多いです。 店内は家電・洋服・雑貨・飲食など大量に並んでおり、特に人気なのは飲食エリアでお惣菜コーナーは軽い列ができることもありました。 コストコといえばパンも大人気です! 大量に並べられていました。 沖縄らしい
コストコホールセール南城倉庫店
たまご
沖縄県
ショッピング
沖縄県
コストコが沖縄初上陸「沖縄南城 倉庫店」
コストコホールセール南城倉庫店
たまご
佐賀県
ショッピング
佐賀県 ・佐賀市・古湯・熊の川
選ばれた“佐賀のイチ押し”商品が勢ぞろい!市民も楽しめるお土産コーナー
今秋、佐賀では国スポが開催されて大きな盛り上がりを見せました。県外からお客さんが増えたのはもちろん、開催地としてさまざまな取り組みが広がり、「改めて佐賀の良さを感じた」という人も多いのではないかと思います。そんな取り組みの中で今回、ご紹介するのは”お土産”の分野。 佐賀駅前の施設・コムボックス1階にある「SAGA MADO」。ここは観光案内所を兼ねた県産品の販売場所で、県内で作られた加工食品や工芸品などが多く並んでいます。手荷物を預けたり、Wi-Fiスポットとして機能したりと、旅行客にとってまさ
SAGA MADO
ひーこ
佐賀県
ショッピング
佐賀県
選ばれた“佐賀のイチ押し”商品が勢ぞろい!市民も楽しめるお土産コーナー
SAGA MADO
ひーこ
佐賀県
生活・その他
佐賀県 ・佐賀市・古湯・熊の川
ローカルな温泉でぬる湯に浸る。17時以降は市民割引でさらにお得に!
山々に囲まれた自然豊かな佐賀市富士町。ここには2つの温泉地があり、旅行客はもちろん、市民も気軽に日帰り温泉を楽しむことができます。 こちらは、熊の川温泉エリアにある「ちどりの湯」。宿泊の設備はなく、温泉施設として機能しています。佐賀駅から車で約30分。周囲は温泉が点在していて、あたりは温泉街の雰囲気が漂っています。 靴を脱いであがると、受付前に券売機があります。大人は1人600円。6歳未満は無料でした。意外(?)にもPayPayなどキャッシュレス決済にも対応していました。さらに、17時以降は佐賀
熊の川温泉 ちどりの湯
ひーこ
佐賀県
生活・その他
佐賀県
ローカルな温泉でぬる湯に浸る。17時以降は市民割引でさらにお得に!
熊の川温泉 ちどりの湯
ひーこ
秋田県
創作・アート
秋田県 ・大館市
女性初の独立開業!「大館曲げわっぱ」の新たな伝統を紡ぐ
秋田県のフリーペーパー(マリマリ)で 女性伝統工芸士の仲澤さんが紹介されました! 仲澤さんは曲げわっぱ業界で初めて独立開業した女性職人✨ 今、多くの人から注目されています。 仲澤さんは20年以上、秋田で曲げわっぱを作っています。 女性ならではの視点でおしゃれな製品を創作し お客様へのサポートが丁寧だと評判😊✨ こだわりは天然杉を使った無塗装の曲げわっぱ。 無塗装(白木)の曲げわっぱの良さは… • ごはんがとてもおいしくなる • 杉がご飯の水分を調整してくれる • 殺菌効果があり夏でも食べ物が傷み
曲げわっぱ工房E08
みこ
秋田県
創作・アート
秋田県
女性初の独立開業!「大館曲げわっぱ」の新たな伝統を紡ぐ
曲げわっぱ工房E08
みこ
秋田県
ショッピング
秋田県 ・秋田市
「秋田駅の駅弁天国!中央改札口で味わう郷土の味」
JR秋田駅の中央改札のすぐそばにある「NewDays秋田中央口」は 駅弁マニアにとって天国のような場所🍱✨ 秋田自慢の駅弁がずらり。 地元の美味しさがぎゅっと詰まった駅弁がたくさんあって 観光客も地元の方も大喜び🙌 郷土料理をアレンジした駅弁から季節限定のスペシャルメニューまで 選び放題! しかも朝の5時半から開いているから 始発の新幹線に乗る方も新鮮な駅弁が買えます。 ビジネスマンや観光客には本当に便利。 ちょうどJR東日本が主催する人気イベント「駅弁味の陣」が開催中でした。 この企画では、み
NewDays 秋田中央口店
みこ
秋田県
ショッピング
秋田県
「秋田駅の駅弁天国!中央改札口で味わう郷土の味」
NewDays 秋田中央口店
みこ
沖縄県
ショッピング
沖縄県 ・沖縄市・うるま
うるま市の市場「うるマルシェ」
沖縄県うるま市にオープンしている「うるマルシェ」の紹介です。 うるマルシェはうるま市・沖縄県の農水産品直売所・レストランやフードコートが揃っている市場です! 駐車場も完備されており観光にもオススメの場所です。 フロアマップはこちらです。 大きな店内では沖縄の野菜・果物・魚・お肉・惣菜・軽食・加工品などがずらりと並んでいます! お魚やお肉は鮮度抜群でどれもおいしそうなものばかりでした! (店内は写真撮影不可のため実際に訪れてみてほしいです) うるマルシェはフードコートコーナーが豊富なのも魅力です。
うるマルシェ
たまご
沖縄県
ショッピング
沖縄県
うるま市の市場「うるマルシェ」
うるマルシェ
たまご
茨城県
ショッピング
茨城県 ・行方市
夕景に癒される ノスタルジックな霞ヶ浦と筑波山
綺麗な夕日が見たい! ということで、茨城県の霞ヶ浦湖畔へやってきました。 土浦方面から霞ヶ浦大橋を渡り、行方市の「道の駅たまつくり」へ。 「道の駅たまつくり」は大橋の袂にあり、夕刻の景色が美しい場所。 時刻は17:00過ぎ。 夕日が美しい時間です。 テラスに人影はなく、きれいな夕日を独り占め。 「道の駅たまつくり」のテラスから見た霞ヶ浦大橋。 夕焼けに赤い橋が映えますね。 この大橋は、土浦市と行方、鹿行を結ぶ交通の要になっています。 地元、鹿島アントラーズの試合の時は、鹿島スタジアムに向かう車で
道の駅 たまつくり
美月(mituki)
茨城県
ショッピング
茨城県
夕景に癒される ノスタルジックな霞ヶ浦と筑波山
道の駅 たまつくり
美月(mituki)
茨城県
ショッピング
茨城県 ・那珂湊
【地元のイベント「Mフェス」に行って来た】
10月6日、私の地元で「Mフェス」というイベントが行われていたので行って来ました。 イベントには、キッチンカーやテントの出店が出ており、もつ煮込みやラーメン、唐揚げ、うどんの出店がありました。 私は家族とシェアでレモンスカッシュを飲んだり、うどんやラーメン、もつ煮込み、唐揚げをいただきましたがお世辞抜きでどれもとても美味しかったです。 ショーイベントもあり、私の印象に残ったのはフラダンスでした。残念ながらステージショーの写真撮影・動画撮影は、イベント関係者以外は撮影禁止のため撮ることが出来ません
ひたちなか市地方卸売市場
志玲奈
茨城県
ショッピング
茨城県
【地元のイベント「Mフェス」に行って来た】
ひたちなか市地方卸売市場
志玲奈
大阪府
ショッピング
大阪府 ・りんくう
10月10日はプレミアムアウトレットの日🛍️
今日は久々にりんくうプレミアムアウトレットへ。
 10月10日は
プレミアム・アウトレットの日で 10月はイベント、お得なフェア、セールが 開催されています。 KEENのアウトレット はいつも安くてオススメです。 前回アウトレットで買い物してお買い得だったので、 再訪。 キッズもサイズ豊富で、
30%〜70%オフでした! KEENは  10/11(金)~20(日)は Awesome Autumn Sale。 お買い得な商品が並びそうですね☺️ アウトレット価格で1度購入するともう定価で買えなくな
りんくうプレミアム・アウトレット
しばばん
大阪府
ショッピング
大阪府
10月10日はプレミアムアウトレットの日🛍️
りんくうプレミアム・アウトレット
しばばん
岡山県
ショッピング
岡山県 ・英田郡西粟倉
道の駅「あわくらんど」は、心癒される景観と映えスポットの場所
岡山県英田郡西粟倉村影石にある、道の駅「あわくらんど」は食事と憩いの空間として、岡山銘菓をはじめ、山陰を代表する銘菓や地域の特産品や手作り加工品などのお土産品を取り揃えています。レストラン、ミルクスタンド、ホットスナックコーナーもあり、ドライブ途中の食事や休憩スポットとしても最適です。 ここは吉野川沿いの道の駅。 吉野川の美しい流れを存分に堪能することが出来るデッキの道も作られて、滝の流れや水流の音に癒されます。 ベンチも併設されているので、ここで飲み物をのんだりお弁当を食べることも出来ますよ。
道の駅 あわくらんど
Risu
岡山県
ショッピング
岡山県
道の駅「あわくらんど」は、心癒される景観と映えスポットの場所
道の駅 あわくらんど
Risu
長野県
ショッピング
長野県 ・小諸市
元スナックだった場所 ボタニカルカフェ「FLORO CAFE(フロロカフェ)」
とある平日の午後。お昼を食べようと小諸の商店街を彷徨いていたところ昭和レトロなビルのカフェを発見。 偶然にもネットの情報でこのカフェの紹介を目にしており、その時はヘェ〜面白そうなカフェだなぁと思っただけですっかり忘れていたのです。 ところがこの外観を見た途端その記憶が瞬時に蘇りここにしよう!とお店に吸い込まれていきました。 時間は14時。 残念ながらランチは終了していたのですが、どーしてもこのカフェでお茶をしてみたいと思い、別のところで昼食を済ませ舞い戻ることに。 なんとこのお店元スナックだった
FLOWER FIELD KOMORO STREET
ぴんくぶた
長野県
ショッピング
長野県
元スナックだった場所 ボタニカルカフェ「FLORO CAFE(フロロカフェ)」
FLOWER FIELD KOMORO STREET
ぴんくぶた
Success!