石川県
レストラン
石川県 ・金沢市
中国家庭料理 京香
山側環状を円光寺の方へ行く途中ある中華のお店。 ずっと気になっていました。 赤い看板に黒字で「京香」と書かれた看板。 安くて早くてボリュームたっぷりの中華です。 本格中華もありますんが、日本人になじみのある中華料理のメニューも多くて、夜は家族連れが多く訪れていました。 鶏の唐揚げ 注文した時は気付かなかったのですが、かなりのボリュームでした。 1人全部は全部食べ切れない量。 別でご飯を頼んだのですが、唐揚げひとつも大きくて、子どもは口に入れるのも大変そうでした。 男性にとってはこんなにボリューム
京香 - 石川県金沢市
yasuka
石川県
レストラン
石川県
中国家庭料理 京香
京香 - 石川県金沢市
yasuka
奈良県
レストラン
奈良県 ・JR奈良駅
JR奈良駅の穴場モーニング【サンマルクカフェ 奈良三条店】
JR奈良駅付近にはスターバックスコーヒーやモスバーガーなどの店舗がありますが、休日の朝は地元の人や観光客でかなりの混雑具合。 徒歩5分ほどの距離を駅から離れた三条通り沿いに、ちょっと穴場なモーニングスポットがあります。 サンマルクカフェ 奈良三条店です。 入り口は小さいですが、店内は奥に長く意外と広々。 全然座る席がない!ということはほとんどないです。 (トイレは男女共用が一つだけなので、ご注意) あたためてもらったパンとドリンクで、ゆったりと過ごす朝のひとときはまさに至福。 店内には「サンマル
サンマルクカフェ 奈良三条店
とりのたまご
奈良県
レストラン
奈良県
JR奈良駅の穴場モーニング【サンマルクカフェ 奈良三条店】
サンマルクカフェ 奈良三条店
とりのたまご
埼玉県
レストラン
埼玉県 ・浦和
【埼玉】自分で擦った生わさび丼が絶品だった!『わさび居酒屋 あな蔵』
伊豆で食べ損ねた生わさび丼🍚 ずっと食べたいと思っていたら、埼玉で食べられるという情報が! 気になって行ってきました! 埼玉県さいたま市。 浦和駅から歩いて8分。 到着したのは『わさび居酒屋 あな蔵』 お部屋は個室になっていて、落ち着いて話ができる感じでGood👍 メニューもわさび料理づくし🤩 ⚫︎ローストビーフの生おろしわさび 低温真空で調理されたローストビーフと生わさびの相性が抜群! わさびは伊豆天城産のものを使用しているらしく、伊豆でのリベンジ達成💪 おろしたての生わさびは辛味がマイルドで
個室 わさび居酒屋 あな蔵 浦和店
たま夫婦|新婚旅行で日本一周👫🚗
埼玉県
レストラン
埼玉県
【埼玉】自分で擦った生わさび丼が絶品だった!『わさび居酒屋 あな蔵』
個室 わさび居酒屋 あな蔵 浦和店
たま夫婦|新婚旅行で日本一周👫🚗
広島県
グルメ・その他
広島県 ・尾道・しまなみ海道
コンビニバーの魅力!「お酒の美術館」で特別な一杯を体験
広島県尾道市にある「お酒の美術館」に行ってきました。 ここは、お酒好きにはたまらないスポット。豊富な種類の希少なウイスキーやブランデーがそろっていて、特にオールドボトルの品そろえは業界随一です。気軽に立ち寄れるカジュアルな雰囲気で、リーズナブルな価格設定なので、いつでもサクッと飲みに行けますよ。 店内では、ジャパニーズウイスキーをはじめ、国内外の希少なオールドボトルを多数取りそろえています。1杯500円〜というお手頃価格で、世界中のお酒を楽しむことができます。特におすすめなのは、お酒の美術館オリ
お酒の美術館 尾道十四日元町店
shinobu
広島県
グルメ・その他
広島県
コンビニバーの魅力!「お酒の美術館」で特別な一杯を体験
お酒の美術館 尾道十四日元町店
shinobu
佐賀県
レストラン
佐賀県 ・佐賀市・古湯・熊の川
93年の歴史と美味しさ、空間。愛され続ける絶品ぜんざいに溺れる。
すっかり涼しくなり、スイーツにも温かいものを求めたくなる季節がやってきました。温かいスイーツといえば…やっぱりぜんざい!今回ご紹介するのは、何だか時が止まったかのような佇まい、雰囲気を纏うこちらのお店。 佐賀市白山にある甘味処「しるこ 一平」です。市街地の中心部から1本入ったところにあり、暖簾やタイル張りの入口、メニューがわりに食品サンプル…そのどれもが昔懐かしさを感じるような、レトロな雰囲気。 中もまたいい雰囲気!テーブル席はコンパクトで、10席ほど。卓上にメニューがありましたが、壁にも手書き
しるこ 一平
ひーこ
佐賀県
レストラン
佐賀県
93年の歴史と美味しさ、空間。愛され続ける絶品ぜんざいに溺れる。
しるこ 一平
ひーこ
奈良県
レストラン
奈良県 ・奈良市
オシャレ気分を満喫【+FINO HOME CAFE】
オシャレな家具がたくさん並ぶショールームを使ったカフェ。 奈良にもこんなお店があるなんて知りませんでした。 モーニングに訪れたところ、お客さんはまだ他におらずゆっくりと咳を選べました。 ワッフルなどの甘いものも豊富なメニューですが、この日はチョップドサラダをチョイス。 メインのスモークサーモンに、オクラや葉野菜、トマト、ナッツ、豆類やゆで卵などがたっぷりと入ったサラダ。 瓶入りのドレッシングをお好みの量かけて混ぜると、健康的な雰囲気に楽しさも相まって、とてもいい朝ごはんになりました。 女子会や打
プラフィーノホームカフェ
とりのたまご
奈良県
レストラン
奈良県
オシャレ気分を満喫【+FINO HOME CAFE】
プラフィーノホームカフェ
とりのたまご
福岡県
テイクアウト・デリ
福岡県 ・門司港
食べられるボルトとナット!?『NEJI CHOCO 門司港バナナ』
「官営八幡製鉄所」をはじめとする鋼鉄の街として栄えた北九州市には、それを象徴する人気のお土産があります。 それが『NEJI CHOCO(ネジチョコ)』! 今回は門司港版・バナナフレーバーを買ってみました。 箱の側面には、ボルトとナット(その中にバナナのシルエット)が描かれています。 ボルト・ナットのセットが5袋入りです。 取り出してみると、かなり本格的なフォルムをしていてびっくり! ナットは素朴なミルクチョコ、ボルトはバナナチョコの中にサクッとしたフレークが入っています。 このまま食べても美味し
ネジチョコラボラトリー
HAYA
福岡県
テイクアウト・デリ
福岡県
食べられるボルトとナット!?『NEJI CHOCO 門司港バナナ』
ネジチョコラボラトリー
HAYA
福岡県
レストラン
福岡県 ・門司港
門司港の人気グルメ『ちゃんらー』ってなに?@門司港レトロキッチン
『ちゃんらー』は、焼きカレーと並び称される門司港の人気グルメ。 一体どんなメニューなのでしょうか? 今回お邪魔したのは、跳ね橋のすぐそばにある『門司港レトロキッチン』。 看板の写真を見ると、シンプルなラーメンのようですが・・・ お昼時より少し早めで他にお客さんがいなかったので、眺めのいい席を陣取ることができました! しかしながら、門司港の景色はどこを切り取っても絵になりますね。 さて、これが噂の『ちゃんらー』です! 和風出汁が効いた透き通るスープに、つるんとした麺が入っています♪ ごま油がいい香
門司港レトロキッチン
HAYA
福岡県
レストラン
福岡県
門司港の人気グルメ『ちゃんらー』ってなに?@門司港レトロキッチン
門司港レトロキッチン
HAYA
鳥取県
レストラン
鳥取県 ・出雲そば鹿幸
地元民もほとんど知らない穴場のそば屋さん「鹿幸(ろっこう)」元消防士さんが作る絶品!出雲そば&生湯葉
お隣が出雲そばのご当地の鳥取県西部地区には、出雲そばの美味しい名店がいくつかありますが、地元民にもあまり知られていない穴場的な出雲そば屋さんがあるというので行ってきました。 そこのおそば屋さんの名物は生湯葉が入ったそばらしいです。 生湯葉のトロリとした食感、大豆の甘くて濃厚な味はたまりません(*'▽'*) 一度行ってみたかった出雲そば屋さんは、元消防士さんがそば打ち&経営をされている「鹿幸(ろっこう)」さんです。 あまり知られていないのは、お店の場所がちょっとわかりにくい東亜青果という青果市場の
出雲そば 鹿幸
マキノ
鳥取県
レストラン
鳥取県
地元民もほとんど知らない穴場のそば屋さん「鹿幸(ろっこう)」元消防士さんが作る絶品!出雲そば&生湯葉
出雲そば 鹿幸
マキノ
京都府
レストラン
京都府 ・祇園・東山・北白川
岡崎のおしゃれなカフェ.S
岡崎の京都市動物園の向かいには、おしゃれなカフェがあります。 「.S」。なんて読むのかと思ったら、「ドットエス」だそうです。 長~い店舗。 奥には車が展示されていて、車屋さんなのかカフェなのか?と不思議でしたが、メルセデス・ベンツ「smart」を専売する「スマートセンター京都ザ・ガーデン」に併設されたカフェなのだそう。 もちろんベンツを買わなくても入れます。 全体にガラス張りの店舗で、店内もおしゃれな雰囲気です。 ラテアートでたくさんの受賞歴を持つバリスタによる、本格的なラテアートを楽しめるそう
CAFE Dot.S
まる きょうこ
京都府
レストラン
京都府
岡崎のおしゃれなカフェ.S
CAFE Dot.S
まる きょうこ
大分県
レストラン
大分県 ・別府市
九州育ちの味噌ラーメン「味噌乃屋」
豚骨がメジャーな九州で味噌ラーメンって意外ですよね。大分と熊本に展開している「味噌乃屋」は、九州産の味噌や九州産の野菜を使った味噌ラーメンを提供しています。 九州最古の味噌といわれる臼杵市の「可児醤油」(なんと慶長伍年創業!)を使用。コクがあってとても風味が良いです。スープも味噌の香りをこわさないこだわりの野菜出汁です。 あっさりかといえばそうでもなく、チャーシューを炙っているため焼肉のような香りもあり、油もしっかりと感じる一杯です。 辛味噌ラーメンは、辛さを3段階から選べます。一辛でも十分辛い
味噌乃家 ゆめタウン別府店
てんてん
大分県
レストラン
大分県
九州育ちの味噌ラーメン「味噌乃屋」
味噌乃家 ゆめタウン別府店
てんてん
長崎県
お土産・特産品
長崎県 ・佐世保
お土産の宝庫「GIFT SHOP navis」
佐世保の海リゾート、パールシーの中にある店舗のご紹介です。こちらは観光客、地元の人へ海の商品がいっぱい並んでいます。近くにある「海キララ」水族館や海が見える公園など遊びがいっぱいのパールシーにあるお店です。では中を覗いてみましょう! 入り口入ると、可愛い傘、お洒落な傘が出迎えてくれました。キャラもの、お洒落なデザイン、これなら雨の日も楽しくなりそうですね。 部屋を可愛く飾るグッズもあります。全部集めたら部屋の中が水族館!(笑) キャラクターや海の生物、そして動物も可愛くお洒落なものがありました。
GIFT SHOP navis
smaile1124
長崎県
お土産・特産品
長崎県
お土産の宝庫「GIFT SHOP navis」
GIFT SHOP navis
smaile1124
茨城県
レストラン
茨城県 ・その他
インパクト大!みぞれラーメン!麺やまさき【茨城県竜ケ崎市】
茨城県県南のご当地ラーメンとも言われる「みぞれラーメン」を食べてきました。 そこで今回は「麺やまさき」さんとみぞれラーメンをご紹介します。 麺やまさきさんは茨城県の県南、竜ケ崎市にあるラーメン店です。 お昼過ぎに行った際には店外でも数人待っており、店内の賑わいが伺えます。 駐車場は車2台分。 先に食券を買って待ちます。 みぞれラーメンがおすすめ、とのことですが、その下の岩のりラーメンも名物なのだそう。 餃子もチャーシュー丼もおいしそう。 しばらくしてから名前を呼ばれて店内に入り、席に着きます。
麺やまさき
もち
茨城県
レストラン
茨城県
インパクト大!みぞれラーメン!麺やまさき【茨城県竜ケ崎市】
麺やまさき
もち
島根県
テイクアウト・デリ
島根県 ・風流堂矢田工場店
茶どころ松江の老舗和菓子屋 風流堂の矢田工場店で銘菓「朝汐」を購入
今なお、島根県松江市は「茶どころ 松江」と呼ばれています。松平家7代藩主松平治郷(「不昧公」ふまいこう)によって茶道文化が松江に定着してから、ずっと、お茶、和菓子、茶道具など茶道にまつわるさまざまな文化が引き継がれています。 風流堂は、その中でも創業1890年の松江を代表する老舗和菓子店の1つです。 大事な人へのお礼やご挨拶、お祝い事や法事の際に「ここで買えば安心!」という信頼の置ける和菓子屋さんです。 今回は、法事で訪問する際の手土産に和菓子を買いに来たのですが、あいにく他の店舗は定休日だった
風流堂 矢田店(本社工場)
マキノ
島根県
テイクアウト・デリ
島根県
茶どころ松江の老舗和菓子屋 風流堂の矢田工場店で銘菓「朝汐」を購入
風流堂 矢田店(本社工場)
マキノ
京都府
グルメ・その他
京都府 ・伏見
稲荷山と庭園を眺める稲荷茶寮
伏見稲荷大社の境内には、「稲荷茶寮」という日本茶カフェがあります。 ちょうどお山めぐりで降りてくるところの休憩所「啼鳥菴」の中にできました。 店内では、庭園と八嶋池に流れる川、そして稲荷山と豊かな自然を眺められます。 茶寮らしい数寄屋造りの建物です。 老舗の椿堂茶舗がプロデュースしているため、本格的な日本茶や抹茶スイーツをいただけます。 伏見稲荷大社にちなんだ可愛いパフェも。 店内はそれなりに人が入っていますが、賑やかな参道商店街に比べ、稲荷茶寮の周辺は静かです。 大人な雰囲気でお茶したい方は、
稲荷茶寮
まる きょうこ
京都府
グルメ・その他
京都府
稲荷山と庭園を眺める稲荷茶寮
稲荷茶寮
まる きょうこ
大分県
レストラン
大分県 ・別府市
クリーミーな極上ソフトクリーム「Four Clover`s」
国道10号に並行して通る裏道にひっそりとたたずむカフェ。気になっていましたが、ディープなインパクトがあり地元民でもなかなか近寄りがたい雰囲気でした。 今回はソフトクリームの評判を聞いて伺ってみました。 2003年の創業ですが、老舗カフェのような雰囲気。緑で覆われた外観が個性の強さを感じます。 乳脂肪分の多い「プレミアムバニラ」は、今まで食べたどのソフトクリームとも似ていない、まったりと濃いミルクがとっても美味。ふっくらと丸いフォルムがおいしさを物語っています。 「プレミアムバニラ&ロイヤルショコ
フォークローバーズカフェ
てんてん
大分県
レストラン
大分県
クリーミーな極上ソフトクリーム「Four Clover`s」
フォークローバーズカフェ
てんてん
長野県
テイクアウト・デリ
長野県 ・千曲市
畑のパン屋さん
イベントでたまたまこちらのパンを購入させて頂いたのですが、ベーグルがもちもちしていて手作り感が好きだったので再度お店に訪問させて頂きました。 畑のパン屋というだけあって山の麓にあるご自宅の敷地内にお店を構えていらっしゃいます。 ご家族で営業されていて息子さんの焼くパンが美味しいからとご両親の定年後にオープンされたとのこと。 本当に小さな店舗ですがご家族で運営されているアットホームな感じがとても好きです。 パンを買い帰ろうとするとお母様がお茶でもどうぞとコーヒーを無料で出して頂きました。 テラスが
畑のパン屋
ぴんくぶた
長野県
テイクアウト・デリ
長野県
畑のパン屋さん
畑のパン屋
ぴんくぶた
奈良県
レストラン
奈良県 ・KITO
KITOにピザを食べに行ってきました!
2024年7月にオープンした KITO forest market shimoichi。 レストランの WOOD FIRE DINING でピザが食べることができるということで やってきました🍕 行く前に電話で予約しようとしましたが、 土日は予約できないとのことでした。 土曜のお昼12時に行きましたが、 並ばず入ることができました。 店内はウッディ調でとてもおしゃれ。 ビスマルク 2000円 息子用に コーン&ベーコン バンビーノピザ 1200円を注文。 とっても大きく食べ応えのあるピザでしたが
KITO FOREST MARKET SHIMOICHI
しばばん
奈良県
レストラン
奈良県
KITOにピザを食べに行ってきました!
KITO FOREST MARKET SHIMOICHI
しばばん
Success!