大分県
自治体・地域
大分県 ・竹田
【竹田市】竹楽(ちくらく)の風景が凄すぎた
少し前ですが、大分県竹田市のイベント「竹楽」(ちくらく)に行ってきました。 武家屋敷通りや廣瀬神社といった竹田市のメインストリートを、約2万本の竹灯篭が飾ります。 以前営業の仕事で竹田市には毎週来ていました。しかし、この灯篭で照らされた風景は、同じ場所なのか?と目を疑いました。 何とも幻想的です。 どこか別世界への入口が開いていそうな気がしますね・・・。 そう、本当の幻想さにはちょっとした恐怖感もつきものです。 各店舗に加え、屋台も沢山営業しています。 オススメは鶏肉ですかね・・・。 写真は撮っ
竹田市
georgeyonpierre
大分県
自治体・地域
大分県
【竹田市】竹楽(ちくらく)の風景が凄すぎた
竹田市
georgeyonpierre
山口県
自治体・地域
山口県 ・山口市・湯田・防府
山口県の中高一貫教育
山口県には、魅力的な中高一貫校が数多くあります。中高一貫教育のメリットは、6年間を通じた一貫した教育方針のもとで学べることや、高校受験がないためじっくりと学びを深められることです。ぜひ皆さんの中学受験にお役立てください! 下関中等教育学校 設置:山口県教育委員会 下関中等教育学校は、下関市にある中等教育学校です。中学校と高等学校を設置してある中高一貫教育のケースとは異なり“中等教育学校”という一つの学校によって成り立っています。 そのため高校からの入学者がおらず、6年間おなじ仲間とだけ過ごせます
山口県
Sawyer
山口県
自治体・地域
山口県
山口県の中高一貫教育
山口県
Sawyer
滋賀県
一般企業・団体
滋賀県 ・大津
【水上警察隊大津分駐所】琵琶湖の安全のため、水上に特化した警察署
大津港の近く、大津市民会館の前に防波堤のようなものがあります。 たまたま近くを通った際に・・・ 何か行けそう! と思ったので歩いてみました。 めちゃめちゃ湖に突き出してるでしょ? もしかして埠頭? これは行くしかない! というわけで歩きました。 あれ?行き止まり? 端まで歩いてみましょう。 これが先端です。 特に何もなかった・・・ 向こうに見えている小さな島のようなものも見てみましょう。 琵琶湖には波があるので、やっぱり防波堤のようです。 湖でよく見る水鳥・・・コハクチョウ? 何か分からん、違う
滋賀県警察本部水上警察隊 大津分駐所
望花
滋賀県
一般企業・団体
滋賀県
【水上警察隊大津分駐所】琵琶湖の安全のため、水上に特化した警察署
滋賀県警察本部水上警察隊 大津分駐所
望花
岩手県
一般企業・団体
岩手県 ・テレビ岩手
テレビ岩手アカデミーで新しい自分に出会おう!
春ですね。 日本の南側では、桜が咲き始める頃でしょうか? 今回は自宅の郵便受けにカッコン!と入ってきた「テレビ岩手アカデミー」のフリーペーパーをご紹介します♪ 盛岡中心部、内丸エリアにあるテレビ岩手アカデミー。ダンススクールが豊富です♪ 子ども向けのものだけでもたくさんあります。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ スタジオ・アンダーパス!さんによる「キッズヒップホップダンススクール」 雫石ダンススタジオさんによる「キッズ&ジャニアモダンダンス」 (* こちらシニア向けのクラスもあります!) Lips ダンス
(株)テレビ岩手
ムジ
岩手県
一般企業・団体
岩手県
テレビ岩手アカデミーで新しい自分に出会おう!
(株)テレビ岩手
ムジ
石川県
一般企業・団体
石川県 ・金沢
ことりっぷコラボの小さなチョコパイ【甘味カフェ茶ゆの東山チョコどらアイス】金沢バージョン
2025年2月11日に、株式会社ロッテから発売された「小さなチョコパイ」。 株式会社昭文社の人気旅行ガイドブックシリーズ『ことりっぷ®』とのコラボレーション企画です。 今回はことりっぷ読者の方へアンケートを実施し、オススメ頂いた「思い出に残る旅先のスイーツ」とコラボレーションしたそうです。その中で金沢のお店が選ばれるとは嬉しい! 人気スポットのひがし茶屋街にある「甘味カフェ 茶ゆ」というお店の「東山チョコどらアイス」の味わいを小さなチョコパイで表現しました。 加賀棒ほうじ茶クリームとあんこ、そし
株式会社ロッテ 本社
yasuka
石川県
一般企業・団体
石川県
ことりっぷコラボの小さなチョコパイ【甘味カフェ茶ゆの東山チョコどらアイス】金沢バージョン
株式会社ロッテ 本社
yasuka
秋田県
自治体・地域
秋田県 ・秋田県横手市
ソウルフードとの出会い「横手やきそば 」
秋田へのUターンをきっかけに 出会った横手やきそば✨ その魅力に取りつかれ もう他の焼きそばでは 満足できなくなってしまいました! 日本の三大やきそばの一つ横手やきそばは ストレートの太い茹で麺に 甘めのカツオだしが効いたソースが絡み合い まさに至福の一皿👍✨ キャベツと豚挽肉の定番具材に加え 一般的な焼きそばでは見られない 福神漬けと半熟目玉焼きが個性を引き立てています🍳 その実力は、ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」での 金賞受賞でも証明済み🥇 秋田県横手市が誇るこの逸品は 一般的な焼き
秋田県横手市
みこ
秋田県
自治体・地域
秋田県
ソウルフードとの出会い「横手やきそば 」
秋田県横手市
みこ
神奈川県
自治体・地域
神奈川県 ・湯河原温泉
湯河原温泉を彩るレトロな街灯
昭和の面影を残した、懐かしい街並みの湯河原温泉。 今回はそんな温泉街を彩る、レトロな街灯コレクションをご紹介します。 ビタミンカラーの灯具が可愛らしい街灯は、街に活気をもたらしてくれます。 浮き輪をつけたような形もユニークですね。 上段だけぴょこんと飛び出したような形のアームもお洒落です。 この街灯はシャンゼリゼ通りにあっても違和感がないかも! 洗練されていて、スタイリッシュなデザインです。 ファンタジー映画の世界なら、夜になると歩き出すかしれませんね(?) こちらは打って変わって、和風の街灯。
湯河原温泉
HAYA
神奈川県
自治体・地域
神奈川県
湯河原温泉を彩るレトロな街灯
湯河原温泉
HAYA
沖縄県
自治体・地域
沖縄県 ・那覇市
沖縄 国際通りオススメお土産
シーサークッキー 国際通りの入り口で販売されている。 色んな味の種類があり,選びやすい✨ 紅芋やマンゴー,黒糖味など沖縄の有名な食材も使用されています。 試食もできました!😋         紅芋タルト 沖縄県民が愛する紅芋タルト🫶 沖縄の至る所で売られているので買いやすい✨ お菓子御殿では他にも紅芋ちっぷすや紅芋生タルトなども販売されている。 サーターアンダギー 沖縄の伝統的なスイーツ。 ドーナツみたいな味わいで食べやすい。 比較的安く売られているのでお買い得✨ 海ぶどう 酸味があり,プチプチ
国際通り
ku
沖縄県
自治体・地域
沖縄県
沖縄 国際通りオススメお土産
国際通り
ku
岩手県
一般企業・団体
岩手県 ・花巻
大谷翔平選手の母校に訪れた!
今回は花巻市にある大谷翔平さんの母校である花巻東高校さんのグラウンド近くにあるオブジェクトに訪れました。 花巻東高校と言えば、今メジャーで大活躍をしている大谷翔平選手であったり、地元に貢献しこの前室内練習場を建てた菊池雄星選手を輩出しています。 花巻東高校は花巻駅から2キロ程離れた場所にあり近くには花巻球場や日城野競技場があります。 花巻東高校の野球グラウンドの前には大谷選手と菊池選手のモニュメントがあります このように世界で活躍されているスターを身近に感じることができます。ぜひ、花巻市を訪れた
花巻東高等学校
とうふとしょうゆ
岩手県
一般企業・団体
岩手県
大谷翔平選手の母校に訪れた!
花巻東高等学校
とうふとしょうゆ
京都府
自治体・地域
京都府 ・祇園・東山・北白川
清水焼発祥の地・五条坂
五条坂は、清水焼発祥の地として知られる通りです。 京阪電車で清水五条駅を降りたところにある東西の道で、西は大和大路通りまで、東は清水寺に向かう清水坂のあたりまでが五条坂と呼ばれています。 あまり観光地っぽくない大通りなのですが、よく見て歩くと史跡も豊富です。 陶匠真清水蔵六邸宅跡。一代目の邸宅跡なのでしょう。真清水蔵六は現在4代目として窯元を続けています。 こちらは和気亀亭宅跡。このように五条坂には、かつての窯元の住居跡がいくつもあります。 清水焼の起源には諸説あるそうですが、江戸時代初期頃から
五条坂
まる きょうこ
京都府
自治体・地域
京都府
清水焼発祥の地・五条坂
五条坂
まる きょうこ
石川県
一般企業・団体
石川県 ・金沢
能登金時の蒸しケーキと厚ぎりバウム【北陸限定】ファミリーマートで石川食べて応援プロジェクト
ファミリーマートで開催されている「石川食べて応援プロジェクト」。 石川県のメーカー食材を使用した商品や能登金時を使った商品6種類が登場! また、「石川食べて応援プロジェクト」の売上の一部を、 令和6年能登半島地震に係る災害支援金として寄付いたします。 能登金時の蒸しケーキと能登金時の厚ぎりバウムの発売地域は、北陸・東海地方(富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県の一部・愛知県・三重県の一部・和歌山県の一部)となっています。 ということで、食べて応援します! 第1弾は2月11日(火)~3月10日(
㈱ファミリーマート 本社
yasuka
石川県
一般企業・団体
石川県
能登金時の蒸しケーキと厚ぎりバウム【北陸限定】ファミリーマートで石川食べて応援プロジェクト
㈱ファミリーマート 本社
yasuka
沖縄県
自治体・地域
沖縄県 ・宜野湾
【沖縄】宜野湾の夕焼け
沖縄県宜野湾市には、宜野湾海浜公園内に、トロピカルビーチがあります。 サンセットタイムになると、観光客だけでなく、地示の沖縄県民も散歩をしたり、海を眺めてチルタイムを過ごしています 今回は、こちらのトロピカルビーチの美しい夕景をご紹介します! トロピカルビーチへと向かう道中は、58号線を通ります。道中、日没が近づくにつれて、神々しい夕焼け空が広がり、ビーチに到着する前から胸が踊ります! 公園に入ると、猫がお出迎えしてくれます!人に慣れていて、とてもかわいいです♥ 沖縄は、夏の日没時間が遅いため、
宜野湾市
ちか。
沖縄県
自治体・地域
沖縄県
【沖縄】宜野湾の夕焼け
宜野湾市
ちか。
長崎県
自治体・地域
長崎県 ・諫早・大村
諫早の街を流れる本明川
諫早市と言えば、街の真ん中に大きく流れる本明川が有名です。 佐世保や長崎と違って、海ではなく川がメインの街である諫早。 しかし昔大洪水があり、多くの犠牲者を出した歴史的にも悲しい思い出をもつ川なのです。 諫早では「のんのこ踊り」という、街の踊りがあります。 両手に皿を持って鳴らしながら踊る文化があるのです。 本明川沿いを毎年踊る「のんのこ祭」も有名で、24時間人々が踊り続ける名物祭りも有名です。 本明川にはいくつかの橋もあって、橋のたもとには石で作られた動物が乗っかってます(笑)カメが特徴的だっ
本明川
smaile1124
長崎県
自治体・地域
長崎県
諫早の街を流れる本明川
本明川
smaile1124
和歌山県
自治体・地域
和歌山県 ・橋本市
橋本市・かつらぎ町 生活情報誌『まいとん』
和歌山県橋本市・かつらぎ町の 地域みっちゃく生活情報誌  『まいとん』。 発行部数は2.3万部で 発行エリア内の60%以上の家庭に 配布されています。 本日3月号をゲットしました☘️ 今月は地元のランチ情報が掲載。 クーポンもありました! 送別会歓迎会のシーズン。 居酒屋のクーポンもありがたいですよね。 幹事様必見です! 毎月お出掛け情報が掲載されています。 読書プレゼントもありますよ🎁 無料設置もあるので、地元の方は 見つけたら是非ゲットしてみてください☘️
橋本市
しばばん
和歌山県
自治体・地域
和歌山県
橋本市・かつらぎ町 生活情報誌『まいとん』
橋本市
しばばん
秋田県
自治体・地域
秋田県 ・秋田県湯沢市
【秋田の伝統野菜】三関(みつせき)せり三昧!
きりたんぽ鍋に欠かせない三関せりは 秋田県湯沢市の三関地区で育てられる伝統野菜です。 江戸時代からずっと作られてきた野菜で 特許庁からも「特産品」として認められています✨ この地域特有の気候と良質な水を活かして 地元の農家さんたちが丁寧に「せり」を育てています。 さらに!ビニールハウス栽培の導入で 冬も3月末まで新鮮な三関せりを味わえます😋 スーパーなどで流通しているせりは 茎の長い栽培種ですが… 「三関せり」は白く伸びた根が特徴! 根から葉っぱまで全部おいしく食べられます。 せり農家さんから大
湯沢市
みこ
秋田県
自治体・地域
秋田県
【秋田の伝統野菜】三関(みつせき)せり三昧!
湯沢市
みこ
京都府
自治体・地域
京都府 ・嵐山
京都【嵐山】風光明媚を訪ねてちょっとの三千里
京都には一年に一度、日帰り旅行をしている私です。 今年は、あの外国人観光客に大人気な念願の「嵐山」にやっと行って来ました♪ テレビではよく観るので、一度は行ってみたいな…と思っていて、人が混んでいないであろう2月を選んで早速、新幹線に乗って行って来ました!🚅 JR嵯峨嵐山駅を下車して、渡月橋方面に歩くと、「野宮神社」があります。 この神社は、縁結び・子宝安産の神様として崇められているパワースポット。 伊勢斎宮の野宮社があり、未婚の皇女または女王から選定された斎王が、伊勢神宮に参る前の1年間、斎王
嵐山
maco
京都府
自治体・地域
京都府
京都【嵐山】風光明媚を訪ねてちょっとの三千里
嵐山
maco
新潟県
自治体・地域
新潟県 ・月岡・咲花
のんびり歩こう月岡温泉
日本で有数の美人湯として人気の月岡温泉。 湯煙香る温泉街を、のんびり散策してみましょう♪ 散策中、ふと頭上を見上げると鈴蘭のような可愛らしい街灯がありました。 全国津々浦々の温泉街には、レトロな街灯が拵えてあることが多いみたいです。 月岡温泉も例に漏れず^^ 「コトリカフェ」対面の塀の上には、コロンとした可愛らしい小鳥が! いつまで経っても飛び立たないので、よく見るとオブジェでした^^ 夜の温泉街もまた乙です。 「湯あそび宿 曙」前の通りにて。 夜の温泉街は閑散としていますが、旅館から漏れる暖か
月岡温泉
HAYA
新潟県
自治体・地域
新潟県
のんびり歩こう月岡温泉
月岡温泉
HAYA
大阪府
一般企業・団体
大阪府 ・新大阪・江坂・十三
阪急×『トムとジェリー』 コラボイベント開催中
阪急では現在、『トムとジェリー』とのコラボキャンペーンを実施中。期間中はラッピング列車「トムとジェリー号」が運行しています。 運行ダイヤは日によって異なるため、なかなか出会うことができないのですが、先日、十三駅で電車を待っていたらたまたま遭遇。あわてて写真を撮ったのがこちらです。 あわてたのでうまく撮れなかったのだった… 運行スケジュールは阪急のWebサイトから確認できます。 期間中はラッピングバスも運行しています。 また、スタンプラリーも開催中。スタンプポイントにはフォトスポットも設置されてい
阪急電鉄株式会社 本社
くま
大阪府
一般企業・団体
大阪府
阪急×『トムとジェリー』 コラボイベント開催中
阪急電鉄株式会社 本社
くま
Success!