宮城県
観光・レジャー
宮城県 ・荒浜 荒井駅
【宮城県】十五夜の月は「お名月さん」(おめげっつあん)と呼んでます。仙台市の荒浜地区では「まめげっつあん」と呼び名が変わり、おくずかけが振舞われ、神楽が奉納されます。
もうじき十五夜ですね。 秋の月がキレイに見えるのは適度な高さと乾いた空気によるものらしいですが。 ところで、宮城はなにかと月と縁が深いようです。 何より伊達政宗公の鎧の前立てがかの有名な「弦月」ですし、「荒城の月」を書いた土井晩翠も仙台出身でした。晩翠忌には毎年「荒城の月」が今もなお歌い継がれています。 そして何より有名なのが、伊達政宗公が豊臣秀吉から賜ったという月見御殿の異名を持つ松島の観瀾亭(かんらんてい)から眺める松島の月の美しさは「日本百名月」にも選ばれています。 さて、前置きが長くなり
仙台文学館
Kousan222
宮城県
観光・レジャー
宮城県 ・荒浜 荒井駅
仙台文学館
Kousan222
【宮城県】十五夜の月は「お名月さん」(おめげっつあん)と呼んでます。仙台市の荒浜地区では「まめげっつあん」と呼び名が変わり、おくずかけが振舞われ、神楽が奉納されます。
大分県
観光・レジャー
大分県 ・別府市
別府でみられる岡本太郎の作品「緑の太陽」
別府には岡本太郎の作品が人知れず公開されています。地元の人間も知らない人は多いですが、別府市のHPにはきちんと紹介されています。別府駅のホームから見えるところにあるので、おや?と思った方もいるかもしれません。 1969年にこのビルのオーナーが建設記念に、大阪万博で「太陽の塔」を作成中の岡本太郎氏にお願いをして実現したのだそうです。 近くで見上げるとその迫力がわかります。枠からはみ出たようなヒトの腕も型にはまらない岡本太郎の作風を思わせます。 貼られてるタイルは、岡本太郎が滋賀県まで出向いて仕立て
「緑の太陽」
てんてん
大分県
観光・レジャー
大分県 ・別府市
「緑の太陽」
てんてん
別府でみられる岡本太郎の作品「緑の太陽」
京都府
観光・レジャー
京都府 ・京都駅周辺
【不動堂明王院】強力な妙霊、現在もその力は衰えず、完全に封印された隠された石棺
先日に書いた道祖神社の隣、社殿が直接道路に面している「不動堂明王院(ふどんどうみょうおういん)」です。 ふりがなは間違っていません「ふどんどう」と読みます。 世間的には新選組の「まぼろしの屯所(とんしょ)」で有名なところです。 その当時、このあたり一帯の広範囲が屯所と呼ばれていたといいます。 しかし明確なことは分かっておらず、言い伝えでしかないので「まぼろし」と呼ばれているようです。 提灯に堂々と「まぼろしの屯所」と書いてあります。 ここは空海が東寺を建立した際に、鬼門方向(北東)ということで不
不動堂明王院
望花
京都府
観光・レジャー
京都府 ・京都駅周辺
不動堂明王院
望花
【不動堂明王院】強力な妙霊、現在もその力は衰えず、完全に封印された隠された石棺
石川県
観光・レジャー
石川県 ・金沢市
四万六千日の行事 金沢の観音院
夏の風物詩として、金沢では藩政期から行われている行事。金沢の東山にある長谷山観音院では、「四万六千日」という恒例行事が行われます。 観音様の功徳日である旧暦7月9日にお参りをすると、なんと、4万6000日分の功徳が得られるといいます。 この日に入手したいのは、とうきび。 軒先につるすと魔よけや商売繁盛などの御利益があるとされています。 以前は北海道産のとうきびでしたが、2024年は金沢産トウキビ「四万六千甘(かん)」でした。 数年前は500円だったとうきびも、700円、800円とどんどん値上がり
観音院 - 石川県金沢市
yasuka
石川県
観光・レジャー
石川県 ・金沢市
観音院 - 石川県金沢市
yasuka
四万六千日の行事 金沢の観音院
香川県
観光・レジャー
香川県 ・さぬき空港公園
さぬき空港公園の「ポートヒルゾーン」は遊びが満載!その魅力とは?
香川県高松市に位置するさぬき空港公園は、四季折々の美しい景色と多彩なアクティビティが楽しめる複合施設です。今回はその中でも特に注目したい「ポートヒルゾーン」をご紹介します! 「ポートヒルゾーン」には、家族全員が楽しめる施設が充実しています。グラススキー場では、春から秋にかけて自然の中でスリル満点の体験ができます。さらに、小さなお子様向けの「ちびっこ広場」には、雲を模した大きな洞窟遊具があり、あちこちから出入りができる冒険心をくすぐるスポットです。 また、空港をモチーフにした遊具が設置されており、
ポートヒルゾーン
a.k.i
香川県
観光・レジャー
香川県 ・さぬき空港公園
ポートヒルゾーン
a.k.i
さぬき空港公園の「ポートヒルゾーン」は遊びが満載!その魅力とは?
広島県
観光・レジャー
広島県 ・安芸郡坂町
御湯印巡り「アジアンリゾート・スパシーレ」での極上リラックス体験を!
先日、「アジアンリゾート・スパシーレ」に行ってきました。24時間ゆったりと過ごせた場所となったので、皆さんにご紹介します。 (画像:御湯印めぐり「御湯印帳」より引用) この施設は、平清盛が夢見た温泉の楽園を実現した場所として知られています。ここには、潮の香りが漂う癒しの温泉や、願いをかなえると言われる観音様の像がある温泉など、特別な体験ができる場所が数カ所あり話題となっています。例えば、シーレの守護神である仁王様や観音様の像。ちょっと興味がありますよね。 ここの温泉は、地下1000メートルから湧
アジアンリゾートスパ シーレ
shinobu
広島県
観光・レジャー
広島県 ・安芸郡坂町
アジアンリゾートスパ シーレ
shinobu
御湯印巡り「アジアンリゾート・スパシーレ」での極上リラックス体験を!
香川県
観光・レジャー
香川県 ・プレイパーク
「ゴールドタワー」内プレイパークが夢のような遊び場だった!家族連れにピッタリな秘密とは…!
香川県綾歌郡宇多津町にある「プレイパークゴールドタワー」は、家族での楽しいひとときを提供してくれるスポットです。 全長158メートルの金色のタワーで有名なゴールドタワー。ここには「ソラキン」という展望塔があり、瀬戸大橋を一望できる絶景ポイントです。 ゴールドタワーの魅力はそれだけではありません。タワーの下には、子どもたちが思いっきり遊び学べるプレイパークが併設されています。ここでは、木製の遊具やボールプール、トランポリン、卓球、カラオケなど、多彩なアトラクションが揃っており、家族連れに大人気です
プレイパークゴールドタワー
a.k.i
香川県
観光・レジャー
香川県 ・プレイパーク
プレイパークゴールドタワー
a.k.i
「ゴールドタワー」内プレイパークが夢のような遊び場だった!家族連れにピッタリな秘密とは…!
香川県
観光・レジャー
香川県 ・今里中央公園
【今里中央公園は子供から大人まで楽しめる!】広々グラウンドと多彩な遊具が魅力の公園
高松市今里町の住宅街に位置する今里中央公園は、家族で楽しめる理想的な場所です。 公園の中央には広々としたグラウンドがあり、ボール遊びや自由なアクティビティにぴったりです。 春には桜の花が咲き誇り、訪れる人々に美しい景色を提供します。 公園内には、すべり台が3つついたコンビネーション遊具やネット付きのクライミング遊具、砂場、ブランコなどの遊具が揃い、小さな子どもたちが楽しく遊べる環境が整っています。 また、大人向けには健康遊具も設置されており、幅広い年齢層が楽しむことができます。 駐車場も完備して
今里中央公園
a.k.i
香川県
観光・レジャー
香川県 ・今里中央公園
今里中央公園
a.k.i
【今里中央公園は子供から大人まで楽しめる!】広々グラウンドと多彩な遊具が魅力の公園
香川県
観光・レジャー
香川県 ・竜桜公園
【感動!竜桜公園の桜が春の風物詩に!】高松市の桜の名所、その魅力とは…!
高松市香川町に位置する竜桜公園は、龍満池の中にある神社の御旅所を中心に広がる桜の名所です。この公園は「香川のさくら100選」に選ばれ、市内有数の桜スポットとして、シーズンには多くの花見客で賑わいます。 竜桜公園の歴史は明治にさかのぼります。当時、池の中に御旅所が完成し、その後、御旅所および境内に桜が植樹されました。この桜たちは公園の象徴として、年々その名を馳せていきました。しかし、昭和40年に行われた大規模な植樹の後には、枯れてしまった木も見られるようになりました。現在では、桜の植樹と環境整備が
竜桜公園
a.k.i
香川県
観光・レジャー
香川県 ・竜桜公園
竜桜公園
a.k.i
【感動!竜桜公園の桜が春の風物詩に!】高松市の桜の名所、その魅力とは…!
東京都
観光・レジャー
東京都 ・東京ソラマチ
『ー乙女たちの夢ー竹久夢二展』@郵政博物館
東京スカイツリータウン・ソラマチ9F『郵政博物館』で行われている企画展 「ー乙女たちの夢ー竹久夢二展」を覗いてきました。 有名作品もたくさん並んでいましたが、今回は『郵政博物館』での企画ということで、「手紙」にちなんだ企画が多いのが印象的でした。 乙女のバイブルだった夢二の絵画は、彼の死後もこのように切手化されるなど、たびたび復刻を遂げています。 過去に行われた切手化企画の資料などが展示されていました。 「婦人グラフ」の表紙は彩鮮やかで、パッと目を引く人気作品。 私も大好きです^^ こんな切手が
郵政博物館
HAYA
東京都
観光・レジャー
東京都 ・東京ソラマチ
郵政博物館
HAYA
『ー乙女たちの夢ー竹久夢二展』@郵政博物館
京都府
観光・レジャー
京都府 ・河原町・烏丸・大宮
京都の経済発展に貢献した高瀬川の史跡「高瀬川一之船入跡」
高瀬川は昔、物流のために鴨川の水を引いて作られた運河です。 京都と大阪方面を結び、経済の活性に役立ったのだそう。 高瀬川には、7つの船入があるそうです。 船入りとは、荷物の積み下ろしをしたり船が方向転換をする場所のこと。 その1つが、二条にある「一之船入」。 史跡として指定されているスポットでもあります。 秋分の日には、「高瀬川舟まつり」も行われているのだとか。 高瀬川の水運について書かれた石碑もありました。 高瀬川を開いたのは戦国時代から江戸初期の豪商、角倉了以とその息子。 角倉了以は、高瀬川
高瀬川 一之船入
まる きょうこ
京都府
観光・レジャー
京都府 ・河原町・烏丸・大宮
高瀬川 一之船入
まる きょうこ
京都の経済発展に貢献した高瀬川の史跡「高瀬川一之船入跡」
茨城県
演劇・キャラクター
茨城県 ・常陸大宮
【久慈川が流れている公園】
今回ご紹介する所は、久慈川が流れている川沿いの公園「清流公園」です。 この場所は、初めて訪れた時はちゃんと整備されていなくて道がガタガタボコボコしていました。ですが、現在は整備されとても綺麗になりました。 川が氾濫しなければとても綺麗な場所です。トイレは2箇所有り、コンビニよりの公衆トイレと公園よりの公衆トイレが有ります。コンビニよりの公衆トイレには洋式のトイレがあります。ただし、公衆トイレあるあるでトイレットペーパーがない可能性もあるため、トイレットペーパーを持参すると良いと思います。 近くに
清流公園 - 茨城県常陸大宮市
志玲奈
茨城県
演劇・キャラクター
茨城県 ・常陸大宮
清流公園 - 茨城県常陸大宮市
志玲奈
【久慈川が流れている公園】
石川県
観光・レジャー
石川県 ・能登町
石川県能登町にあるイカの駅「つくモール」のイカキング
イカの駅つくモールは、石川県能登町にある小木港がイカをたくさん獲る港 であることからイカをメインにした施設になりました。 イカの造形物の大きさは全長13ⅿ、全福9ⅿ、高さ4ⅿ、重さ5トン。 なかなか大きいです。 子どもたちはよじ登って遊んでいました。 モニュメントのイカキングは能登半島地震でも倒壊することなく、元気な姿をみせていることから、復興のシンボルにもなっています。 お店の中はにぎわっていました。 結構欠品している商品も多いなか、能登半島の特産品を集めてあるので、みなさんそれぞれのお土産を
イカの駅 つくモール
yasuka
石川県
観光・レジャー
石川県 ・能登町
イカの駅 つくモール
yasuka
石川県能登町にあるイカの駅「つくモール」のイカキング
山形県
観光・レジャー
山形県 ・高畠
職人たちによって作り出された不思議な空間「瓜割石庭公園」
山形県高畠町にある「瓜割石庭公園」は、大正12年〜平成22年まで採石されていた場所です。 閉場するまでに、多くの職人がツルハシなどで上から下に向かって採石していたとのこと。 人の手によって作り出された独特な雰囲気と、浸食の影響でグラデーションがかかった約30mの石壁は、写真映えのスポットとして人気が高まっています。 また反響の良さからライブ会場としても使用されるほか、そのロケーションの良さから写真撮影会場としても使用されています。 大きな石壁に囲まれた景色は圧巻の迫力ですが、不思議と圧迫感はあ
瓜割石庭公園
Tomo
山形県
観光・レジャー
山形県 ・高畠
瓜割石庭公園
Tomo
職人たちによって作り出された不思議な空間「瓜割石庭公園」
京都府
観光・レジャー
京都府 ・祇園・東山・北白川
風情ある祇園白川沿いを散歩
祇園白川の辺りは、町屋が並び京都らしい風情を楽しめる場所です。 春には桜もきれい。 京都に住んで10年経ちますが、時々歩きたくなります。 辰巳大明神からお散歩スタート。 京都御所から辰巳の方角にあるから辰巳大明神。 方位除けの神様で、舞妓さんがお参りに訪れることでも有名です。 境内はサルスベリの花が咲いていました。 夏になると、京都市内のあちこちで見事なサルスベリの花を見かけます。 「かにかくに碑」も祇園白川で人気の撮影スポット。 歌を詠んだ吉井勇が70歳のとき、古稀のお祝いに建てたのだそうです
祇園白川
まる きょうこ
京都府
観光・レジャー
京都府 ・祇園・東山・北白川
祇園白川
まる きょうこ
風情ある祇園白川沿いを散歩
神奈川県
観光・レジャー
神奈川県 ・横浜
横浜そごう美術館「ヨシタケシンスケ展かもしれない」
絵本作家としてのデビュー作『りんごかもしれない』 子どもの食いつきも良い絵本で買いました。 大人も引き込まれる絵本を次々と出すヨシタケシンスケさん。 クスッと笑える瞬間が必ずある。そんな絵本を作る妄想やアイデアを垣間見れる展示です。 金沢の21世紀美術館の次は横浜のそごう美術館で開催されていました。 絵を描いたメモがずらっと。 ちゃんとファイリングして管理しているあたりがマメ。 紙の管理が苦手な私もあやかりたい…。 ヨケタケさんの頭の中を垣間見れる展示空間でした。 会社の窓際にいそうなおじさん
そごう美術館
yasuka
神奈川県
観光・レジャー
神奈川県 ・横浜
そごう美術館
yasuka
横浜そごう美術館「ヨシタケシンスケ展かもしれない」
大阪府
演劇・キャラクター
大阪府 ・心斎橋
ポケモン好きには行ってほしい!「ポケモンセンターオーサカDX & ポケモンカフェ」
大阪を訪れた際に、ポケモン好きな人には行ってほしい場所があります。 大阪府大阪市中央区心斎橋筋の「大丸心斎橋店」の本館9階にある「ポケモンセンターオーサカDX & ポケモンカフェ」。 9階に上がるとそこには圧倒的なポケモンの世界が広がっています。 ゲームソフト・カードゲームにバリエーション豊かなオリジナル商品はもちろん、ポケモンファンにうれしいサービスやキャンペーンもいっぱいのポケモンのオフィシャルショップです。 他では見られないキャラクターのグッズやレアなものまでそろって、ついつい買ってしまい
ポケモンセンターオーサカDX & ポケモンカフェ
Risu
大阪府
演劇・キャラクター
大阪府 ・心斎橋
ポケモンセンターオーサカDX & ポケモンカフェ
Risu
ポケモン好きには行ってほしい!「ポケモンセンターオーサカDX & ポケモンカフェ」
京都府
観光・レジャー
京都府 ・京都駅周辺
【道祖神社】京都駅から直ぐ近く、夫婦になった神様を祀る縁結びで知られる神社
京都駅から歩いてすぐ、周りをビルに囲まれたところにある「道祖神社(どうそじんじゃ)」です。 交通や旅の安全を司る「猿田彦神(さるたひこのかみ)」と、日本最古の踊り子で芸能の神と呼ばれている「天鈿女神(あめのうずめのかみ)」の2柱が祀られています。 実はこのお2人はご夫婦です。 そのため、この神社のご利益は「旅の安全・交通安全・芸能上達・縁結び・夫婦円満」と幅広いのです。 まずは正面からの写真。 鳥居の脇には仲睦まじいお2人の石碑。 写真で見ても分かりますが、小さな神社です。 しかし末社は多く、詰
道祖神社 - 京都市
望花
京都府
観光・レジャー
京都府 ・京都駅周辺
道祖神社 - 京都市
望花
【道祖神社】京都駅から直ぐ近く、夫婦になった神様を祀る縁結びで知られる神社
Success!