すっかり涼しくなり、スイーツにも温かいものを求めたくなる季節がやってきました。温かいスイーツといえば…やっぱりぜんざい!今回ご紹介するのは、何だか時が止まったかのような佇まい、雰囲気を纏うこちらのお店。
佐賀市白山にある甘味処「しるこ 一平」です。市街地の中心部から1本入ったところにあり、暖簾やタイル張りの入口、メニューがわりに食品サンプル…そのどれもが昔懐かしさを感じるような、レトロな雰囲気。
中もまたいい雰囲気!テーブル席はコンパクトで、10席ほど。卓上にメニューがありましたが、壁にも手書きでずらっと。メニュー表にはぜんざいやあんみつ、ミルクセーキなどが写真付きで並んでいて、1つ1つはシンプルだけど種類豊富で迷う…。
「栗ぜんざい」(800円)。お口直し用の漬物付き。小ぶりなお椀ですが、フタを開けると甘い香りと湯気!中にはずっしり、たっぷりの粒あんが詰まっています。
ほくほくとした、大粒のあんこは、北海道産大納言を使用しています。体にじんわりと沁みていく温かさと優しい甘さ。
表面はぱりっと焼かれていて、中はとろりと伸びの良い焼き餅。焼き目の香ばしさがあんこの甘さを程よく中和してくれます。くりはゴロッと3粒ほど。
こちらは「冷やししるこ」(600円)。猫舌の方、子どももグイッとすすれる冷たいぜんざいです。こちらは、もちもちとした白玉団子が入っています。夏、疲れた体に注ぎたくなりそうな一杯!
こんな昔ながらの甘味処、今はもう残り少ないのでは。「そうそう、こういうのが食べたかった!」と言いたくなるスタンダードさもありつつ、ここでしか味わえないような貴重さも感じます。現在は12時オープン、16時~16時半ごろにお店を締めているようで、お客さんも絶えない人気ぶりを維持しつつ、訪れるタイミングが重要な営業形態となっています。でもこれは…待っても食べたくなる味だなぁ…。奥深い和スイーツの美味しさを堪能できる場所です。
【しるこ 一平】
場所:佐賀市白山1丁目2-20
営業時間:12:00~16:30
定休日:月曜日、金曜日