琵琶湖に掛かる近江大橋の脇にある、地元で人気の公園です。
四季を通して様々な植物が彩り、春はお花見、秋は紅葉も楽しめるため、家族連れも多く訪れるスポットです。
ちょうどこの辺りが琵琶湖と瀬田川の境目で、湖岸はとにかく見晴らしがよい。

水際まで行けます。
夏は藻が多く茂るので、ちょっと遠目の方が綺麗です。
こちらは膳所城跡ですが、あまりお城の痕跡はなく・・・

こんな風に石碑などがあるくらいです。
しかし園内には様々なものがあるのでご紹介しましょう。
まずは公園内で一番大きな建造物。

「滋賀県戦没者英霊塔」です。
滋賀県内で戦争により亡くなられた方々を慰霊するために1955年に建てられました。
今でも遺族が毎月清掃に訪れているそうです。
もう1つ大きな建物。

「屋外ステージ」です。
昔は頻繁にこちらでイベントが行われていたそうですが、昨今はあまり屋外でイベントを行う機会は減っているようですね。
調べたのですが、こちらの使用料は1時間400円だそうです。
安っ!!!
地域のイベントに是非!
他にも利用できる施設があり・・・

左がテニスコートで、右が公衆トイレです。
調べたところ、テニスコートの使用は無料だとか。
マジで!?
ただ黙って使うのはダメなようです。
必ず管轄機関に連絡してください。
あと境内には神社も。

どうやっても退いてくれない鳩たち・・・
それどころかメッチャ見られました。
寄りで撮りたかったので、ゆっくり近づくと仕方なくテクテクと退いてくれました。
飛ばへんのね・・・

「浜弁財天社」です。
何度か公園には来ているのですが、弁財天が祀られているのは気づいていませんでした。
もう1つ祀られているものが・・・

「石鹿地蔵尊」です。
膳所城跡公園
住所:滋賀県大津市本丸町7
営業時間:24時間
入場料:無料
その他:道向かいに無料駐車場あり
どちらも掃除が行き届いていて、地元の方に大切に祀られているのが分かります。
よければこちらもご覧ください。
【膳所城跡公園・城跡とその周辺】ここがお城であった名残?様々な石碑や建物住所:滋賀県大津市本丸町7
営業時間:24時間
入場料:無料
その他:道向かいに無料駐車場あり