もう年の暮で季節外れ感がありますが、12月25日に開催された「富山森のこども園」のクリスマスマーケットに行ってきました。
場所は、閉園となった旧栴檀野幼稚園。現在は「せんだんのHILL」として地域のコミュニティ施設として利用されています。
場所は、閉園となった旧栴檀野幼稚園。現在は「せんだんのHILL」として地域のコミュニティ施設として利用されています。
クリスマスマーケットを主催した「富山森のこども園」は、デンマーク発祥の「森のようちえん」やシュタイナー教育の理念を取り入れた活動を行っています。未就学児向けの「森のようちえん」はもちろん、小学生も参加できる「にちよう森のこどもえん」など、幅広いプログラムを提供しているのが特徴です。
「せんだんのHILL」内でも「森の園舎」が設けられており、親子の交流や学びの場としても活用されています。
今回は、年に一度の特別なイベントであるクリスマスマーケットの様子を紹介します。楽しいひとときを過ごすこのイベントは、子どもたちや家族の笑顔が溢れる心温まる時間となったと思います。
お遊戯室では、県内で活躍する出店者さんが集まり、美味しい食べ物や心温まる雑貨を販売していました。
園の奥に位置する「森の園舎」では、「森のようちえん」に通う森のかあさんたちや子どもたちによるハンドメイド品の販売やワークショップが行われていました。 手作りのアイテムはどれも温かみが感じられ、見ているだけでも心がほっこりと温かくなりますね。
私はここで息子のためにどんぐり帽子を購入しました。手に取った瞬間、手編みの帽子から感じる温かさに驚き、改めて手作りの魅力を実感しました。
いろいろと見回ったあとは、腹ごしらえ。
そして、食後のデザートには、薔薇の華やかで気品ある香りが口いっぱいに広がる米粉マフィンを。
どれも作り手さんの想いが詰まっていて、お腹も心も満たされました。
その後はスワッグ作りに挑戦!
1人100円という驚きの価格で、楽しく製作しました。
完成したスワッグを飾ったおかげで、まだクリスマス準備をしていなかった我が家にも一気にクリスマスムードが広がりました。おかげで、家族でワクワクしながらクリスマス当日を過ごせました。
季節の楽しみ方や手作りの温かさを感じることができたクリスマスマーケット。きっと来年も訪れる人たちを笑顔にし楽しませることでしょう。
せんだんのHILL
住所 富山県砺波市宮森新159
開催・営業時間 平日:9:00〜16:00、土日:10:00〜14:00
住所 富山県砺波市宮森新159
開催・営業時間 平日:9:00〜16:00、土日:10:00〜14:00
休み 水曜日、祝日 不定休
お問い合わせ sendanno@gmail.com