お正月3が日を少しだけ過ぎたころ、大阪府大阪市浪速区恵美須にある「今宮戎神社」に行ってきたよ~。
というか、通り道にたまたま立ち寄ったのだけど、商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて十日戎(とおかえびす)が開催されている「今宮戎神社」。私は5日に訪れたのよ~おしい!
しかもこの日は夕刻近く。それでも訪れる人も多く、たくさんの会社やお店の名前がありました。
私もしっかり、お参りさせていただきましたよ。
主祭神 は、天照皇大神、事代主命、素盞嗚尊、月読尊、稚日女尊だそうで、中でも事代主神はえびすとして特に信仰を集めていて、近世以降は商売繁盛の神として信仰されています。
大阪府の十日戎神事として、大阪府指定無形民俗文化財に認定されているほか、木造男神坐像、木造男神半跏像が大阪市指定有形文化財になっています。
巳年ということで随所に巳の絵馬がありました。家族と世の中の平和、そして商売繁盛の神様に微笑んでもらえるように、そっと手を合わせました。
来年は十日戎に参拝してみたいけれど、人が多そうで悩むところですね・・・。