義母が岩瀬にお出かけしたときに、お店に並んで買ってきてくれた大塚屋さんのどら焼きをおみやげにいただきました。
恥ずかしながら、生まれも育ちも富山の私ですが、このどら焼きを知りませんでした。

岩瀬の有名な和菓子屋さんのようで、もしかすると、県外からの観光客のほうが知っているのかもしれませんね。
それにしても、どら焼きと言えば丸くて正方形の袋に入ってそうですが、大塚屋さんのは細長い袋に入っています。
袋を開けると、一般的などら焼きのようにふたつの皮で挟まれているのではなく…たっぷりのあんこを、薄皮でくるんだどら焼きでした。
さらに形は三角!袋に1個と思っていたので2個入っていたのは、ちょっとお得な気持ちになります。
食べてみると、ほどよい甘さの粒あんは、小豆の食感がしっかり楽しめます。その美味しさを、やさしい薄皮が包み込んでいるのがまた良いのです。

一般的などら焼きと違います。これは、まさにあんこを楽しむためのどら焼きですね!
こんな美味しいどら焼きを知らなかったなんて、もったいなかった!岩瀬に行ったら、また食べてみたいです。
和菓子屋 大塚屋
住所 富山県富山市岩瀬大町152
開催・営業時間 火~土曜日 8:30~17:30、 日曜日 8:30~16:00
休み 月曜日※祝日の場合は営業
電話 0764-37-9678
駐車場 無