長崎駅は、 2022年9月23日の佐賀県の武雄温泉と長崎間を結ぶ西九州新幹線の開業に伴い、大きくリニューアルしました。今回は中の様子を散策してみました!!
外から見ただけでも巨大な施設に圧巻(笑)テナント数も多くて、一つのタウン化しています。駅だけで何時間も楽しめそうです。広くて疲れる(笑)
今回は一部を公開しますね🌟
自動販売機も、長崎らしい!カステラや蒲鉾が売ってあります。長崎人は蒲鉾を「かんぼこ」って言って、食卓に多く並ぶことが多いんですよ。おかずにもつまみにも、弁当にも蒲鉾が入っているのが特徴です。種類も豊富でとにかく美味しいので、お土産にピッタリです!
他にも様々なお土産が売ってあって、長崎の物だけではなく、九州の特産物がかなりの店舗で売られています。これはまさに!お土産天国です。(笑)
長崎は観光名所としても有名で、歴史も古い街です。遊びに来た時には、観光地を手ぶらで巡り、帰りに駅でお土産いっぱい帰るので、これは便利ですね。
見ているだけでも楽しいお土産広場からお届けしました。