長崎ランタンフェスティバル2025が、1月29日~開催されますが、その前に一足早く中華街の散策にでかけました。
長崎新地中華街は、お食事はもちろんですが、街中を食べ歩きする文化があります。所狭しと並んだ店が特徴で、お土産屋さんもたくさんありますよ。
この辺一帯だけ、いきなり中国の街があるみたいな、不思議な感覚で、多くの観光客もカメラを手放せない地域です。(笑)
長崎名物、ちゃんぽんや皿うどんはもちろんですが、本格中華料理が食べれるお店がたくさんあります。中華を楽しみたいならここへ来ると間違いないでしょう。(笑)
レストランはメインが多いので、お昼間の散策には、店頭に並んでいる小籠包や肉まんを買って食べ歩きするのがおすすめです。街中を散策するだけでも、テンションが上がってくるし、お店も多いので目移りしてしまいます。(笑)
公園などではランタンフェスティバルの準備をしていましたよ。華やかな裏側が見えるのもこの時期の楽しみです。様々な動物たちが飾られる前で控えてました(笑)
今回私が見つけたのは謎のカステラ(笑)お土産もかなりたくさん売られていて、食べ物以外にも飾り物もたくさんあるので、あなたのオリジナル探してみてくださいね。このカステラのひねくれた顔に夢中になってしまいました(笑)長崎観光スポットの記念に、わが家へ連れて帰ります(笑)
みなさんも中華街で、美味しく楽しく過ごしてみてくださいね。
中華街
〒850-0842 長崎県長崎市新地町12−4