京都に友人が遊びに来たので、まちなかを案内しました。たまたま私が用事のあった二条城前からスタートして河原町まで。半日くらいで楽しめるコースでした。

京都に何度も訪れている人向けの、ちょっとマニアックなコースかもしれませんが、ルートは以下の通りです。

神泉苑→喫茶チロル→三条会商店街:さらさ焼き菓子工房→京都小川生薬→御金神社→高松神明神社→六角堂→大極殿→新京極

それぞれのスポットをご紹介していきたいと思います。
今回はまず、神泉苑。
少し前に訪れて、すっかり気に入ってしまった場所です。
前回はお参りの仕方をよくわかっていませんでしたが、境内図にあるように、本堂は入って左手にあります。

また、法成橋の前にある説明書きに「願いを思いながら橋を渡り、善女龍王社へ参拝」とあるため、本堂→法成橋→善女龍王社という参拝順が良さそうです。
この池に龍神様「善女龍王」がいるとされています。

ところで「善女龍王」って何でしょうか。
調べてみたところ、弘法大師空海が北インドから勧請した、雨乞いの龍神様だそうです。善女とあるけれど、必ずしも女神というわけではないのだそう。
アヒルは仲良く昼寝中でした。

前回よりもしっかいお参りできたので、願いごとも叶うかもしれません。

神泉苑の情報
京都市中京区門前町166
拝観時間:6:30~20:00