
砺波市にある「musubibi」は、自然のぬくもりと人をやさしくつないでくれる、古民家を改装したゲストハウス&おにぎり屋さん。
ふと訪れると、肩の力がすっと抜けて、心に小さな風が吹き抜けるような心地よさがあります。
和モダンでおしゃれ、それでいてどこか懐かしさを感じる空間には、手ざわりのやさしい家具や、土や木の温もりを感じるあしらいがあちこちに。
親子でゆったり過ごせるようにと、木のおもちゃが並ぶ「こどもアトリエ」や、授乳室・おむつ替えスペースも完備されていて、細やかな配慮にほっとします。
ふと訪れると、肩の力がすっと抜けて、心に小さな風が吹き抜けるような心地よさがあります。
和モダンでおしゃれ、それでいてどこか懐かしさを感じる空間には、手ざわりのやさしい家具や、土や木の温もりを感じるあしらいがあちこちに。
親子でゆったり過ごせるようにと、木のおもちゃが並ぶ「こどもアトリエ」や、授乳室・おむつ替えスペースも完備されていて、細やかな配慮にほっとします。
靴を脱いで、ゆるやかな時間へ

玄関を開けるとまず目に入るのが、木のぬくもりに包まれたイートインスペース。
無垢材のローテーブルや、懐かしさを感じる家具類に思わず「ただいま」と言いたくなるような、やさしい空気が広がっています。


靴を脱いで右に進むと、ハンドメイドの小物や、musubibiで使われているこだわりの食材、そしてその日炊き立てのお米で丁寧に握られたおにぎりが並んでいます。
おにぎりは、好きなものを選んで注文口であるキッチンへ。イートインの場合は、スープのセットにもできます。またドリンクに、その日によってはスイーツも楽しめます。
おにぎりは、好きなものを選んで注文口であるキッチンへ。イートインの場合は、スープのセットにもできます。またドリンクに、その日によってはスイーツも楽しめます。
体にやさしい、心がほどける味


この日選んだのは、musubibi特製のぜんざいと、とうもろこしご飯のおにぎり。
ぜんざいは、ほどよい甘さの中に小豆のほくほく感、そしてほんのり塩気のあるお餅が絶妙なバランス。ほっこりする味わいで、体の芯からあたたまりました。
とうもろこしご飯のおにぎりは、のぶた農城さんのお米を使用。炊き立てならではの香りとやさしい甘みがふんわり広がって、子どももパクパク食べていました。
ぜんざいは、ほどよい甘さの中に小豆のほくほく感、そしてほんのり塩気のあるお餅が絶妙なバランス。ほっこりする味わいで、体の芯からあたたまりました。
とうもろこしご飯のおにぎりは、のぶた農城さんのお米を使用。炊き立てならではの香りとやさしい甘みがふんわり広がって、子どももパクパク食べていました。
結局、おにぎりだけでなく、私のおやつ用に頼んだぜんざいのあんこまで半分食べてしまうほど気に入ってくれたようで、大満足の様子でした。
夢中になれる、こどもアトリエ

食後は、子どもが大好きな「こどもアトリエ」へ。
木のおもちゃやおままごとセット、木の滑り台など、ぬくもりを感じる遊具がそろっていて、今回も夢中でキッチン遊びをしていました。
この日は滑り台にも挑戦!ちょっと緊張しつつもワクワクしながら滑っている姿が印象的でした。
授乳室やおむつ替えスペースもあるので、小さい子連れでも安心。子どもも遊びに夢中で、「帰りたくない!」と毎回のように帰り渋りになるほどお気に入りの場所です。
木のおもちゃやおままごとセット、木の滑り台など、ぬくもりを感じる遊具がそろっていて、今回も夢中でキッチン遊びをしていました。
この日は滑り台にも挑戦!ちょっと緊張しつつもワクワクしながら滑っている姿が印象的でした。
授乳室やおむつ替えスペースもあるので、小さい子連れでも安心。子どもも遊びに夢中で、「帰りたくない!」と毎回のように帰り渋りになるほどお気に入りの場所です。

また訪れたくなる、あたたかい居場所
なんだか懐かしい空気に包まれていて、初めて来たのに、どこかほっとする。
「musubibi」は、そんなやさしい場所でした。
自然素材に囲まれて、子どもと一緒にのんびりとした時間を過ごせるこの空間。
日常の中で、ちょっと立ち止まって深呼吸したいときに、また訪れたくなる特別な場所です。
「musubibi」は、そんなやさしい場所でした。
自然素材に囲まれて、子どもと一緒にのんびりとした時間を過ごせるこの空間。
日常の中で、ちょっと立ち止まって深呼吸したいときに、また訪れたくなる特別な場所です。