手土産に草加煎餅さんのつづら餅をいただきました!
埼玉県八潮市の煎餅屋さんで、なんと大正5年(1916年)創業だそう‼️
日光街道の団子茶屋をしていた折、余った団子を捨てていたのを見たお侍さんが「つぶして焼いてみては?」と提案したのがキッカケだったとか。
100年以上続く老舗中の老舗ですね✨
つづら餅という名前も、団子から来たのかなぁ。
開けてみると長方形のおかきが登場しました🍘
醤油の香ばしい香りが食欲をそそります。
パリッ!
堅すぎないおかきが、良い音を立ててくれました♪
娘も気に入っておかわり♡
とっても美味しかったです!