鳥をペットとして飼うといえば、小鳥でしょ?
と思いますよね。
たしかに小鳥は癒されるし、ちょろちょろした動きがかわいい!

でも猛禽類だって飼うことはできるんです。

猛禽類とは、タカやフクロウなど大きめの鳥さんたちで、鋭いツメやクチバシで小動物や他の鳥を狩る頂点捕食者たち。
今回はそんな猛禽類を愛する人たちによる猛禽好きのためのイベントへ行ってきました。
会場は岐阜県大垣市のウッディドーム!
到着したらすでに並んでいる猛禽たち。
こちらはたしか最大種のワシミミズクです。
写真撮ってもいいですか?と尋ねると快くオッケーしていただきました。

が、当のミミズクさんはカメラを向けるとそっぽむいちゃうタイプの子のようです。笑
あまり見たことないような?
珍しい毛色の鳥さんもいました。

訓練しやすいといわれているハリスホーク(タカ)をはじめ、日本古来の鷹狩りで使われてきたオオタカなども参加していました。

あとは、最近ペットとして人気を集めているメンフクロウ!
飼っている方が「猫みたいだよ」と言っていて、比較的飼いやすいようです。

ただ猛禽たちは肉食なので、エサは冷凍のウズラやヒヨコなど。
そうしたエサを販売している方なども出店されていました。
この赤ちゃんは何の鳥かわかりますか?

正解は、ハヤブサ!

ハヤブサは世界最速の鳥といわれている猛禽類の仲間ですね。
日本でもかなり珍しい、ハヤブサの繁殖をされている方が持ってこられていました。
ここでしか聞けないようなかなりレアなお話もたくさんうかがえて、楽しい一日になりました♪

※イベントは飛び入り不可、完全申込制のようです!