静岡県沼津市にある「キン肉マンミュージアム」は、2024年4月29日にオープンした、人気漫画『キン肉マン』の常設展示施設です。
なぜ沼津なのか?
原作『キン肉マン』の「夢の超人タッグ編」に登場するトーナメント・マウンテン」の舞台が富士山であることから、その麓に位置する沼津市が選ばれました。
ミュージアムは、JR沼津駅からほど近い商店街の一角にあります。
2階建ての建物の1階には、誰でも自由に立ち寄れるフリースペースやショップがあり、作品にちなんだサンドイッチを楽しめるカフェも併設されています。
漫画や設定資料を自由に閲覧できるコーナーもあり、往年のファンはもちろん、初めて作品に触れる人でも楽しめる空間となっています。
2階には、迫力ある展示エリアが広がります。
キン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ウォーズマン…
等身大の超人たちがずらりと並び、訪れた人々を“キン肉ワールド”へと誘います。
まるで、あの名シーンの数々が目の前で再現されているかのようです。
さらに、45枚に及ぶ複製原画や貴重な未公開原稿なども展示されており、漫画制作の舞台裏を垣間見ることができます。
中でも注目は、「キン肉バスター」が再現されたフォトスポットです。
まるで必殺技をかけているような臨場感あふれる写真が撮れるとあり、子どもから大人まで大人気。
また、超人たちの“秘密練習場”を再現したエリアでは、作中の世界観をリアルに体験できます。
2025年のゴールデンウィークには開業1周年を迎え、原作者のゆでたまご先生やミノワマンD・Z館長を招いたイベントや、限定グッズの販売なども予定されており、大きな盛り上がりを見せています。