
先日、家族3人でいしかわ動物園を訪れました。動物たちとの距離が近く、工夫を凝らした展示や体験に、子どもだけでなく大人も大満足の一日となりました。

特に印象に残ったのは、ゾウの鼻の巧みな動き。飼育員さんのアイディアで、りんごなどのエサが丸太の中やタイヤの中に仕込まれていて、それを器用に取り出す姿に子どもは声を上げて大喜び。ゾウの知恵と力を間近に感じることができました。

また、ホワイトタイガーもタイミングよく、ガラス越しに子どもたちの目の前をゆっくり歩いてくれて、まるで会話しているかのような気分に。迫力満点の姿に、みんな夢中で見入っていました。

園内のレストランでは、「ユキヒョウプレート」という見た目も楽しく味も美味しいランチメニューをいただきました。通常のうどんや定食もありますが、こうした“映え”も意識されたメニューは家族連れにもぴったり。
さらに、絶滅危惧種のトキについての展示では、命の大切さや自然保護の重要性について親子で学ぶこともできました。

さまざまな動物たちの姿を間近で見られ、遊びながら学べる体験が詰まったいしかわ動物園。子どもも大人も楽しめる、心温まるひとときとなりました。

いしかわ動物園
住所 石川県能美市徳山町600番地
開催・営業時間
・4月1日から10月31日
住所 石川県能美市徳山町600番地
開催・営業時間
・4月1日から10月31日
午前9時~午後5時
・11月1日から3月31日 午前9時~午後4時30分
・11月1日から3月31日 午前9時~午後4時30分
※入園できるのは閉園時間の30分前まで