先日…
久しぶりに秋田市街地をぶらり散歩しました。
久しぶりに秋田市街地をぶらり散歩しました。
新しいビルと古い建物が共存している街並みを
歩くのが楽しい😊
歩くのが楽しい😊
散歩の途中
秋田駅前のセブンイレブンで
「あきたびじょん応援フェア」のポスターを見つけました!
(現在は期間終了💦)
「あきたびじょん応援フェア」のポスターを見つけました!
(現在は期間終了💦)

秋田県の美味しい商品7品を集め
東北エリアのセブンイレブンで期間限定販売
東北エリアのセブンイレブンで期間限定販売
秋田県産の食材を使った商品や
地元で人気のメニューを厳選。
地元の皆さんはもちろん…
県外から来てくださる方々にも
地元の皆さんはもちろん…
県外から来てくださる方々にも
楽しんでいただけたらうれしいです。
地域の食文化を楽しめる
地域の食文化を楽しめる
素敵な取り組みですね🏪👹✨
さらに市民市場の近くを歩いてたら
突然目に飛び込んできたのが...
なんと!牛😱
お肉屋「ちくれん」さん
でっかい牛の像が目印になってるんです。
突然目に飛び込んできたのが...
なんと!牛😱
お肉屋「ちくれん」さん
でっかい牛の像が目印になってるんです。

確かにインパクト大!
でもこの時期…
目立ちますよね😂
でもこの時期…
街中で黒い動物のシルエット見かけると
ついドキドキしちゃいます🐻💨
ついドキドキしちゃいます🐻💨
その後は「竿燈祭り」でおなじみの山王大通り方面へ…
秋田銀行の前で石碑を見つけました👀
秋田銀行の前で石碑を見つけました👀

秋田県で最初の銀行として
1879(明治12)年1月4日に「国立銀行」が開業。
のちに秋田銀行に。
ここが秋田銀行の発祥の地。
長い歴史を感じます🤔
いつもは車でサッと通る道を歩いてみると
新しい発見がいっぱいで楽しかったです。
街のあちこちに残る歴史や文化に触れ
とっても素敵なさんぽ時間になりました🙌