清水寺周辺には、町家など昔ながらの和風建築が多く、歩いているだけでもワクワクしてきます。

とくに二年坂(二寧坂)や三年坂(三寧坂)は人気スポット。季節問わず、また土日も平日もたくさんの人で賑わっています。

二年坂が現在のように整備されたのは、大正時代のことだそう。画家で詩人の竹久夢二の寓居跡も二年坂にあり、大正ロマン漂うスポットになっています。

二年坂の上から見下ろしたところ。二年坂にはお香屋さんも多く、歩いていると周囲から良い香りが漂ってきます。
三年坂も写真に収めたかったのですが、あまりの人の多さで撮影できませんでした。また人の少ない時間帯に訪れたいと思います。
二年坂(二寧坂)の情報
京都市東山区桝屋町清水2丁目