東京都で最も標高の低い山として有名なのが戸山公園内にある「箱根山」です。
こちらは新宿区にあるスポットで東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩約6分の場所にあります。※一番近い駅が西早稲田駅ですが、この他にも高田馬場駅などからでも徒歩で行くことができます。

箱根山は江戸時代の尾張藩徳川家の回遊式庭園「戸山荘」が元となっている無料で自然を楽しむことができるレジャースポットです。

「山」と名前に付くだけあって、登山が楽しめるスポットかと思いきや、その標高はなんと44.6m! 
急な坂での上がり下がりがあるわけではなく、階段を登っていくだけで、気がついたら頂上に。
登山というよりは散歩に近い感覚で体力に自信のない方でも登山を楽しむことができます。

戸山公園内は、大きく分けて大久保地区と箱根山地区の2地区に分かれますが、こちらの箱根山は「箱根山地区」にあります。一方の「大久保地区」には、戸山公園サービスセンターという施設があり、こちら朝8時30分〜夕方17時30分の時間内に訪れると写真のような登頂証明書を記念にいただくことができます。
こちらももちろん無料でいただくことができます!訪れた時の記念にいかがでしょうか。

(掲載時の情報は2024年4月時点になります)