佐賀市街地から三瀬方面へ、ひたすら国道263号をまっすぐ。開けた山間の道路を走っていくと見えてくる、こちらの看板と建物。

「やさい直売所 マッちゃん」
いつも車でいっぱい!中には福岡ナンバーもちらほら。道の駅のような規模ですが、聞いたところ民間だそう。地域産の食材も多く並び、このエリアの台所的存在ともいえます。右側が広々とした直売所スペース。外には屋台のようなかたちの店舗でソフトクリームやスナック類が楽しめます。そしてその左手には…

これまた広々としたレストラン!食堂と、左側には総菜や弁当の販売をメインとするコーナーも。レストラン利用の場合はキッチン横の券売機で自動精算。会計と同時にオーダーがキッチンに入るので、あとはレシートの番号がスクリーンに出るのを待つだけです。

お茶・水はセルフ。プラスチックのコップもありますが、湯飲みが置いてあるのがまた素敵!好きな柄を選べます♪

「きつねうどん(500円)」と「肉うどん(650円)」。そして、隣で買った「かしわおにぎり」は360円。表示を見るとシンプルな素材で無添加のおにぎりでした。

そして、昔からずっと人気のマッちゃん名物「ザル寄せ豆腐」を使った「揚げ出汁豆腐」(350円)と「スタミナ豆腐」(600円)も。デザートは「きなこもち」(300円)。

かりっかりに揚げられた豆腐、香ばしさと食感を楽しんだ奥にはぷるんぷるんの白い豆腐。ほぐしながら…出汁をしみこませながらいただきます♪

スタミナ豆腐は、肉豆腐のような感じ。出汁は甘すぎず、シンプルで澄んだ旨味たっぷりのスープ。お肉も柔らかく、ぷるぷるの豆腐は滑らかなのでお箸ではなくスプーンで。人気のザル寄せ豆腐が少しアレンジされていて、素材の良さが際立つ中でおかずとしてのボリュームもしっかりあります。思ったより大きめの器だったので、揚げ出汁豆腐とこちら、それぞれシェアして食べるのがおすすめです。

ほっと落ち着く、ローカル感たっぷりの直売所にあるレストラン。食材や景色の良さを感じられる、佐賀のおすすめランチスポットでもあります♪
【やさい直売所 マッちゃん】
場所:佐賀市三瀬村杠246‐1
営業時間:11月~2月→8:30~17:30
3月~10月→8:00~18:00
定休日:元旦