今年も下鴨神社の糺の森では、お盆の頃に「下鴨納涼古本まつり」が開催されていました。
直前にゲリラ豪雨があったため、あちこちにブルーシートがかけられていました。今年は前半に大雨が続き、中止になった日もあるようでした。
私が訪れたときはちょうど雨上がりで、涼しくてよかったです。森の中を心地よい風が、時折すーっと通り抜けていました。神社と自然と本の組み合わせは、眺めているだけでも楽しいです。
本を買ったあとの楽しみはかき氷。出店で300~400円くらい。今年は抹茶を食べました。焼き鳥やフランクフルトもあるのですが、私は涼みたいのでかき氷一択です。そのほか、凍ったアクエリスも持参して、毎年暑さ対策をしています。
今年は茶の湯の本を手に入れました。ゆっくり読みたいと思います。

下鴨納涼古本まつりの情報は、京都古書研究会の公式サイトに掲載されます。
https://kyoto-koshoken.com/