安倍晴明ゆかりの晴明神社。一の鳥居には、社紋の五芒星「晴明桔梗」が描かれています。
五芒星は陰陽道における呪符で、木・火・土・金・水の五元素を表し、晴明が魔除けとして使用していたのだとか。
一の鳥居を奥へすすむと、「晴明社」と掲げられた二の鳥居が現れます。この鳥居の内側には、門があるのです。
遠目から見るとわかりやすいでしょうか。内側に門がある神社は、ほかにあまり見かけないですよね。こちらは四神門と呼ばれる門で、石柱の上に青龍・朱雀・白虎・玄武の四神がいます。
晴明神社はかつて安倍晴明の屋敷があった場所で、来客があるとこの門が勝手に開閉したのだとか。今は電動で開閉するそうです。

さすが安倍晴明ゆかりの神社。普通の神社とは一味違うと感じました。

晴明神社の情報
京都市上京区晴明町806
参拝時間:9:00~16:30