晴明神社では「晴明桔梗」や「桔梗印」などと呼ばれる五芒星の社紋が使われています。そのためゆかりのある桔梗の花が、御鎮座千年を記念して植えられました。

境内に1500株も植えられ、見頃は7~9月とのこと。社務所にも「桔梗が開花しました」と掲示されていたので探してみたところ、見つかりました。

暑さのせいか一斉に咲いているわけではなさそうでしたが、可愛らしい星型の花を咲かせていました。花言葉も「永遠の愛」とのことで、縁起の良い花ですね。
桔梗にまつわるお守りもいただけます。

誠の心を育み良縁や信頼を結ぶ「ききょう守」と、厄除け・家内安全の「ききょう土鈴」。どちらも優しい雰囲気のお守りです。期間限定なのでぜひ桔梗が咲く時期にいただきたいですね。
晴明神社の情報
京都市上京区晴明町806
参拝時間:9:00~16:30