8月もお盆を過ぎまして、もう子供たちの夏休みも終わりに近づいてますね…。
まだ、残暑は厳しいですけど、食欲は秋に向けて…ですかね。
この夏も、美味しいアイスクリームや珈琲にパン等々を堪能して、カフェ巡礼を楽しんでる私ですけど、スイーツも無類好きが興じて名古屋のデパ地下で常に美味しいスイーツを探求してます!
今回はそんな私が一推しする、地元のスイーツの名店「pâtisserie Es-T(パティスリー エス)」をご紹介したいと思います♪
この名古屋市緑区にある洋菓子店の「pâtisserie Es-T」は、2つのコンセプトからの商品をご提供。
「Es-line…Especially for your family」
 ご家族や親しい間柄の方々で、Sweetなひとときを…。
「T-line…Treasure」
 スイーツの宝石をエレガントな女性のお客様に、お召しあがりを…。
『ヒキダシの多い洋菓子店』のポリシーで、洋菓子店の枠を超えたパティシエ        
 さんのトライなる意気込みで、ご来店の度に新たな感動と笑顔が生まれる洋 
 菓子店を目指しています!
こちらの「pâtisserie Es-T」のオーナーシェフパティシエ・志波正人さんは、兵庫県出身で、関西・名古屋のレストラン・ブライダル・ホテル等々で活躍され、ベストブライダルグループのシェフパティシエとして、八事サーウィンストンホテルで約5年間勤務をなされました。
常に他とは違う視点からのアイデアで勝負のケーキを得意として、バリアシオンやメニューの多さから、地元の方々に慕われています!
それでは、至極のスイーツを早速、ご紹介しましょう♪
まずは、こちらの「苺のショートケーキ大(680円/税抜)」です。
ふわふわスポンジ生地の中が、ストロベリー IN ストロベリー!
生クリームもなめらかなコクが濃厚で、これをスポンジと一緒に頂くと優雅なハーモニーを奏でて、午後のスイーツタイムも心が躍るよう。
ちょっぴり大きめサイズで食べ応えがあり、まさに苺のデラックス感に浸れます!
こちらは、「いちじくのタルト(800円/税抜)」「クラシックショコラDX(600円/税抜)」です♪
このタルトのいちじくは、碧南市のいちじくをたっぷりと使用。
初めてこちらのタルトを食べましたが、これがとてつもなく甘美な世界観に酔いしれそう!
いちじくもタルト生地もしっとりして甘くて、衝撃的な美味しさで、まさに極上のスイーツです。
クラシックショコラDXは、チョコレート好きな方にはオススメ!
ビターな風味は、エレガントな大人をイメージしてるようで、チョコレート尽くしのたまらない贅沢スイーツに仕上がってます!
こちらは、「ひとくちカヌレ/プレーン味(320円/税抜)」です。
店員さんから「オーブントースターで温めると美味」と教えて頂き、これも美味しくてもう感動然り!
生地がしっとりもっちりで、バニラ風味がふんわりと心にも味覚にも優しいのです!
ちなみに、カヌレのフレーバーは紅茶やココナッツ、ほうじ茶…etc.とあります。
※スイーツの価格には、随時変更になる場合があります。
やはり、こちらのスイーツを深々と味わい堪能して思います。
志波さん、ただ者ではありません…と。
あのテレビで有名なパティシエさん達と、良きライバルとなり得ることでしょう。
たまに、名古屋のJR高島屋で期間限定出店されるのも、きっと人気店だから…と頷けます。
2025年8月27日~2025年9月2日は、JR高島屋 フードメゾン 岡崎店でタルトフェスとして期間限定出店しますので、お近くの方は是非、お出かけ下さいね!
※尚、開催期間中鳴海のお店では、タルトの販売予定はございません。
ちなみに、甘さ控えめなモンブランもオススメで、当店自慢のまるもももご賞味したいです!
皆さんも時には、至極なスイーツで自分にご褒美をするのもいいですよね。
ちょっとの至福の時が、ストレス緩和になりますよ。
「pâtisserie Es-T」の美味しいスイーツを食べて、皆様も極上気分に!
イートインは出来ませんが、遊び心のある最上級のスイーツに出会えることをお約束しますので、ご来店を心よりお待ちしています。
pâtisserie Es-T(パティスリー エス)

住所
〒458-0801
愛知県名古屋市緑区鳴海町字三皿20-3 1F
電話
052-825-4748
営業時間
10:00~20:00
定休日
火曜日
アクセス
名鉄名古屋本線「鳴海駅」 徒歩8分
市バス 地下鉄徳重行き/新瑞橋行き 「浦里5丁目」下車