秋田市「千秋公園」のすぐそばにある「秋田市文化創造館」
旧県立美術館をリノベーションした文化施設。

1967年に秋田県立美術館として開館し
50年以上も秋田県民に愛された歴史ある建物。

美術館の役目を終えた後
「秋田市文化創造館」として新たな姿で生まれ変わりました✨

「出会い・つくり・はじめる場」をコンセプトに
秋田の人々の夢や挑戦を全力応援する拠点なんです!

いろんな活動スタジオや交流スペースがあって
みんなの創造性がぐんぐん広がります。

秋田市民の「あったらいいな」から生まれた多目的スペースだから
ふらっと立ち寄るだけでもOK!

開放的な雰囲気で、いつも何かワクワクすることが生まれている
そんな素敵な場所です✨

取り組みの中からいくつかご紹介します!

「カタルバー」で新たな交流を!
秋田市文化創造館ではユニークな交流の場
「カタルバー」を毎週開催!

ここは人と語り合うためのバーのような空間。
お互いの考えをゆるやかに共有したり
新しいアイディアを試してみる場として親しまれています。

「一日店主」として自分が主役になれるチャンスも!

地域の未来を共に創る「駅前活性化プロジェクト」
秋田市民参加型の「駅前活性化プロジェクト」

秋田駅前エリアで活動する方々の「実例紹介」と
「まちの活用アイデア」をもとに
駅前の未来像を市民と一緒に描くワークショップ🌈

館内に設置された「駅前の使い方」意見募集ボードには
「自転車置き場を増やしてほしい〜」といった実用的な提案から
街中に「焚き火スペース」「野外ミニシアター」「朝市の開催」まで
市民からの多彩なアイデアが寄せられていました🤭

地域の人々が主役となって自分たちの街を彩り育てていく…
そんな素敵な循環が生まれています🙌

過去記事ではプロジェクトやイベント、飲食店を紹介しています⏬
詳細情報
秋田市文化創造館(指定管理者:NPO法人アーツセンターあきた)

所在地:秋田県秋田市千秋明徳町3-16
開館時間:9:00~21:00
休館日:火曜日(休日の場合は翌日)、12月29日~1月3日