3,492件
広島県
グルメ・その他
広島県 ・世羅町
パンを食べて元気になろう!世羅町のここだからできる!ここだけの伝統製法のパンーおへそカフェ&ベーカリー(広島県世羅郡世羅町)
「おへそ」という古民家カフェやベーカリーショップに足を踏み入れると、心地よいパンの香りが漂ってきます。 ここのパンは、スペイン人の店主の熱意とこだわりが感じられるものばかりです。古代小麦、天然水(井戸水)、そして天日湖塩。これらのシンプルな材料を使用し、丁寧に作られたパンは、健康に良い成分で満ちています。ビタミンBやアミノ酸、酵素などが豊富に含まれており、体に優しいパンとして地元で愛されています。 特に注目すべきは、パン酵母のこだわりです。自家栽培の農薬不使用の小麦と世羅の湧水だけで醸した自家発
おへそ カフェ&ベーカリ
shinobu
広島県
グルメ・その他
広島県 ・世羅町
パンを食べて元気になろう!世羅町のここだからできる!ここだけの伝統製法のパンーおへそカフェ&ベーカリー(広島県世羅郡世羅町)
おへそ カフェ&ベーカリ
shinobu
和歌山県
グルメ・その他
和歌山県 ・橋本
卵庵 はしたま🥚
卵の街で有名な橋本市。 橋本にある卵庵はしたまは 関西の番組の魔法のレストラン やAKB48もテレビ取材で来店したお店です。 私も 橋本の卵のお店として、 番組で特集されていたときに見ていて、 来てみたかったので、 やっとこれました。 生卵が5個まで、 無料でもらえます。 卵がけご飯好きには、 嬉しいお店🥚 親子丼700円 だし巻きハーフ200円 を注文。 出来たての だし巻きはふかふか☺️ 新鮮な卵で作った親子丼は優しい味でした! はしたまの敷地には、 はしたまの 卵直営とスィーツのお店もあり
卵庵 はしたま
しばばん
和歌山県
グルメ・その他
和歌山県 ・橋本
卵庵 はしたま🥚
卵庵 はしたま
しばばん
岡山県
レストラン
岡山県 ・吉備中央町
まるで絵本の中にいるよう「絵本カフェ測量船」でのひととき
岡山県加賀郡 吉備中央町にある「絵本カフェ測量船」。岡山の用事の際にブックカフェに行きたくて探していってみました。 車で山の方へ、住宅街の中に突然現れたかわいいお店。 ほんわかする外観の色、大好きで落ち着く色合いです。 ドアを開けると更にほっこりします。木のぬくもりがあたたかい。 店内にはたくさんの絵本が置かれています。それだけでもうワクワク。 窓際のカウンターはこんな感じ。庭の木々を眺めながらゆったりできます。各テーブルには書見台がついていて、姿勢よく本を見ることが出来ます。 テーブル席も落ち
絵本カフェ測量船
Risu
岡山県
レストラン
岡山県 ・吉備中央町
まるで絵本の中にいるよう「絵本カフェ測量船」でのひととき
絵本カフェ測量船
Risu
静岡県
グルメ・その他
静岡県 ・伊東・宇佐美・川奈
伊豆の澄んだ水が生み出すクラフトビール
「伊豆の地ビール」は伊豆・宇佐美で作られているクラフトビール。 「伊豆の地ビール」を生んだ指導技術者ベアータ女史は、ビール王国ハンガリーで長年に渡り製造理論を基礎にビールを追求し、ハンガリー国内で「Dr.」の称号を持つ人物。そのベアータ氏のレパートリーの中から、宇佐美の水と環境にマッチし、厳選された麦から生まれたのが「伊豆の地ビール」です。 ↑ 今回は伊豆のペンション「ガラスの仔犬」でいただきました。 その味は、口当たりが軽く、モルトの甘さを感じる点が特徴。ゴールド・ブラック・アンバーの3種類が
宇佐美麦酒製造株式会社
くま
静岡県
グルメ・その他
静岡県 ・伊東・宇佐美・川奈
伊豆の澄んだ水が生み出すクラフトビール
宇佐美麦酒製造株式会社
くま
京都府
お土産・特産品
京都府 ・河原町・烏丸・大宮
京都まちなか散歩⑰大極殿本舗 六角店
※ここまでのコース:神泉苑→喫茶チロル→三条会商店街(さらさ3焼菓子工房→三條若狭屋)→堀川(兎珈琲→京都市電堀川線のモニュメント)→京都小川生薬→史跡めぐり(妙顕寺城跡・閑院址・東三条院址)→御金神社→喫茶マドラグ→高松神明神社→六角堂 六角堂で特別拝観をしたあとは、「大極殿六角店 栖園」で和菓子とお茶をいただきました。 店舗のある町屋は店主の自宅用に建てたものだそうで、幕末の建築です。 入り口付近。大極殿は「芝田商店」を名乗った時期もあったそうで、当時の看板が残っていました。カステラを「か春
大極殿六角店 栖園(せいえん)
まる きょうこ
京都府
お土産・特産品
京都府 ・河原町・烏丸・大宮
京都まちなか散歩⑰大極殿本舗 六角店
大極殿六角店 栖園(せいえん)
まる きょうこ
高知県
レストラン
高知県 ・いの町
体に優しい食事でほっこりするひととき「カフェcipolla」
今回は高知市いの町にて、モーニングやランチが楽しめる「カフェ cipolla」をご紹介します。 お店は高知市内からは車で約25分。いの町椙本神社から東へ進んだところにあります。 店内は北欧風を意識された椅子や机、壁などで彩られ、落ち着きのある雰囲気が広がっています。 こちらで提供されている料理は、無添加や栄養バランスはもちろんのこと、料理やサラダなどに使われる野菜はほとんどが手づくりということです。 ピザセット(750円) モーニングメニューのひとつ。ブロッコリー、ピーマン、トマトなどがトッピン
チポッラ
Ren
高知県
レストラン
高知県 ・いの町
体に優しい食事でほっこりするひととき「カフェcipolla」
チポッラ
Ren
広島県
テイクアウト・デリ
広島県 ・吉和
自然の恵みと情熱で育てられたいちご(廿日市市吉和ラフレーズ)
赤いキッチンカーが目印!! 広島県廿日市市吉和の魅力的な農園「吉和ラフレーズ」は、吉和の気候風土と清らかな冠山の水が、「いちご」たちを特別なものに仕立て上げています。 その吉和ラフレーズで栽培されている「いちご」の生産数は3千株。1つ1つの「いちご」は時間と手間をかけて丁寧に育てられて、風味、甘み、うまみをたっぷりと詰め込まれています。 この吉和ラフレーズが自信を持って提供する「いちご」は、”夏秋いちご”として知られる「冠苺 (信大BS8-9)」と「すずあかね」です。 「冠苺」は”四季成り性”
吉和ラフレーズ
shinobu
広島県
テイクアウト・デリ
広島県 ・吉和
自然の恵みと情熱で育てられたいちご(廿日市市吉和ラフレーズ)
吉和ラフレーズ
shinobu
山口県
レストラン
山口県 ・山口市
山口のソウルフード、ばりそばを春来軒で楽しもう♪
山口市のソウルフードにばりそばというものがあります。ようは長崎の皿うどんの麺が太い版といったらよいでしょうか。 でも太い分、たべごたえがあります。 麺もばりばりとして中は火が通ってない部分がもっちりしていて美味しい✨ 細い麺よりこちらのほうが好みなかたには 最高です。 あんのとろみと味もちょうどよい✨ 人によっては置いてある酢醤油やコショウをかけるかたも。私はそのままが好み♪ 何店舗かありますがよくいく店は山口市中市商店街に近い 春来軒中市店舗さん。 土日には並ぶことも。山口市にこられたらぜひ✨
春来軒 中市店 - 山口県
あきぽん
山口県
レストラン
山口県 ・山口市
山口のソウルフード、ばりそばを春来軒で楽しもう♪
春来軒 中市店 - 山口県
あきぽん
石川県
レストラン
石川県 ・金沢
ハムアンドゴーのメロンソーダー 香林坊大和
香林坊にお出かけをして、買い物をした帰りに休憩したくなりました。 寄った先は、アトリオ地下にあるハムアンドゴー! メロンソーダ 昔、喫茶店に入ったら飲みたかったメロンソーダを再現しています。 氷をたっぷり入れたグラスに乗ったアイスクリーム。 缶詰の赤いチェリーがアクセントになっています。 カフェオレ 綺麗に2層に分かれたカフェオレ。 家で飲むときは、急いで珈琲と牛乳を注いでしまうので、2層に分かれているカフェオレを見てるだけでも、心に余裕が生まれます。 暑い日で、喉が渇いていたので、きゅっと冷た
ハムアンドゴー 香林坊アトリオカフェ
yasuka
石川県
レストラン
石川県 ・金沢
ハムアンドゴーのメロンソーダー 香林坊大和
ハムアンドゴー 香林坊アトリオカフェ
yasuka
京都府
レストラン
京都府 ・二条
「天下一品」の「こってり天津飯」を食べてみた
京都発で今や全国区の人気ラーメン店となった「天下一品」。ドロリとした濃厚な「こってり」スープが代名詞ですが、このこってりスープを餡の代わりにかけた天津飯、その名も「こってり天津飯」が登場したのをご存知ですか? 裏メニューとして一部で人気になっていたそうですが、この1月から新メニューとして発売されました。 先日久しぶりに天一に行く機会があったので、この「こってり天津飯」をいただいてきました。感想は… …うん、こってりしてます。 すいません、実はこってりスープが苦手なんです… じゃあなぜ頼んだんだと
天下一品 二条駅前店
くま
京都府
レストラン
京都府 ・二条
「天下一品」の「こってり天津飯」を食べてみた
天下一品 二条駅前店
くま
新潟県
グルメ・その他
新潟県 ・長岡市摂田屋
「江口だんご摂田屋店」美しい日本庭園を見ながらの和カフェ
長岡市の老舗和菓子店「江口だんご」の摂田屋店に行ってきました! 江口だんごさんは県内では有名なお店です。 摂田屋は長岡市にある醸造の町で、昔ながらの街並みが残っています。 風情ある落ち着いた雰囲気の江口だんご摂田屋店さんは、和菓子の販売のほかカフェスペースもあって、いつも混んでいる人気店です。 カフェからの景色はこちら。 日本庭園って癒されます😌 カフェのメニューはたくさんあって全部魅力的で悩みますよ😅 悩んだ結果、この日はクリームあんみつと抹茶あんみつを。 ソフトクリームは加勢牧場さんのガンジ
江口だんご 摂田屋店
かりん
新潟県
グルメ・その他
新潟県 ・長岡市摂田屋
「江口だんご摂田屋店」美しい日本庭園を見ながらの和カフェ
江口だんご 摂田屋店
かりん
岩手県
グルメ・その他
岩手県 ・城里
【城里町にある量が多いお蕎麦屋さん?!】
今回ご紹介したいのは城里町にある「蕎麦処 なかむら」です。 ここのお蕎麦屋さんは食券を買うスタイルで、自分で頼んだ物やお水を取りに行くセルフサービススタイルです。 中はお蕎麦屋さんらしくない和モダンな作りになっていて少しオシャレな店内でした。 肝心のお蕎麦は、蕎麦なのにコシがあってとても美味しかったです。サイドで人参の天ぷらを食べましたが衣がサクサクでめちゃくちゃ美味しかったです。 ただ、お蕎麦の量がとても多いです。他にも注意点があり、店内の座席数がかなり少ないため、めちゃくちゃ待ちます。待つた
なかむら - 茨城県東茨城郡城里町
志玲奈
岩手県
グルメ・その他
岩手県 ・城里
【城里町にある量が多いお蕎麦屋さん?!】
なかむら - 茨城県東茨城郡城里町
志玲奈
島根県
レストラン
島根県 ・安来
古民家と田舎の野菜を活かした贅沢ご飯『喫茶・燈』
1.喫茶・燈とは? 喫茶・燈は、島根県安来市にあるカフェです。 地元の食材を使ったランチとスイーツがとても美味しいです。 2.行ってみた 中に入ると、広い玄関がありました。席は座敷もテーブルもあるのでどんな年代の方も行きやすいです。 この日の日替わりはエビマヨでした。 えびがぷりぷりで大きかったです。 何気に野菜の種類が多くてお得に感じます。 店内では、シフォンケーキや野菜、小物販売もしています。 野菜だけの購入もできるみたいなので、興味のある方にはおすすめです。 3.今回紹介した場所 周辺には
喫茶・燈
じんちゅー
島根県
レストラン
島根県 ・安来
古民家と田舎の野菜を活かした贅沢ご飯『喫茶・燈』
喫茶・燈
じんちゅー
埼玉県
グルメ・その他
埼玉県 ・さいたま市大宮区
ショッピングモールで食べられる!さいたま市・武蔵野うどん とこ井
さいたま市のさいたま新都心には、紡績で益を成した【片倉工業】の大宮工場跡地に誕生した、コクーンシティがあります。 コクーンシティは大型ショッピングモールですが、その中に武蔵野うどんを食べられるお店があります。 『武蔵野うどん とこ井』です。 もともとは東京の高円寺にあるお店ですが、2021年にさいたま新都心にもオープンしました。 私が伺った日は、目の前の映画館で【翔んで埼玉2】公開初日ということもあり、30分ほど並びました。 うどん屋ではいつも肉汁うどんを頼みますが、今回は肉きのこ汁うどんを頼ん
武蔵野うどん とこ井
ミホミホ@兼業トレーダー&ライター
埼玉県
グルメ・その他
埼玉県 ・さいたま市大宮区
ショッピングモールで食べられる!さいたま市・武蔵野うどん とこ井
武蔵野うどん とこ井
ミホミホ@兼業トレーダー&ライター
奈良県
テイクアウト・デリ
奈良県 ・畠田
「ナナツモリ」がプロデュースする焼き菓子店の週末を彩るレモンケーキ
「okashiya kiiro」は、人気カフェ「ナナツモリ」がプロデュースするテイクアウト専門の焼き菓子店。 店名の「kiiro」は、日本語の「黄色」を意味し、明るく楽しいイメージを持つ色として選ばれています。 店内には、レモンを使った焼き菓子や黄色にちなんだ可愛らしいお菓子が並びます。 特に人気の商品は「週末シトロン」というレモンケーキで、しっとりとした食感と爽やかなレモンの風味が特徴です。 「週末シトロン」は、フランスの伝統的な焼き菓子「ウィークエンド・シトロン」を日本風にアレンジしたレモン
キイロ - 奈良県北葛城郡
くま
奈良県
テイクアウト・デリ
奈良県 ・畠田
「ナナツモリ」がプロデュースする焼き菓子店の週末を彩るレモンケーキ
キイロ - 奈良県北葛城郡
くま
長崎県
レストラン
長崎県 ・諫早・大村
復活した!最強の店!「協和飯店」
最近毎日大村の出入りがある、私ですが、ななんと!昔から大村の味として愛された「協和飯店」が復活。生粋の大村人は、この店に昔から通った経験があると思いますが、店主の体調不慮で、一時閉店した、幻のお店でした。 が!なんと!「常連客の力により復活を果たした」のです。 久しぶりに噂を聞き、お食事ご紹介! もうここは、ちゃんぽんです。間違いない。長崎県民はちゃんぽんを食べる回数が多く、定食屋さんには、ちゃんぽんがメニューにあります。 どこのちゃんぽんもお店のこだわりが詰まっていますが、こちらのちゃんぽんは
協和飯店
smaile1124
長崎県
レストラン
長崎県 ・諫早・大村
復活した!最強の店!「協和飯店」
協和飯店
smaile1124
栃木県
テイクアウト・デリ
栃木県 ・宇都宮市オリオン通り
『えにかいた餅』(栃木県宇都宮市) 札幌のお餅専門店のかわいいお餅
お餅の基本は「出来立てつきたて」(『えにかいた餅』公式SNSより)とのこと。札幌のお餅専門店を宇都宮市で堪能することができます。 お団子も、注文後に目の前で丁寧に焼いてくださいます。 (”気になっているお店なの~”という、お友達は)お団子、わらび餅のラテ、を注文しました。ラテ(わらび餅、黒蜜ソース、生クリーム)は、「和」と「洋」のマリアージュで優しい甘さと触感を楽しむことが出来ます。
えにかいたもち 宇都宮駅東公園前店
いま
栃木県
テイクアウト・デリ
栃木県 ・宇都宮市オリオン通り
『えにかいた餅』(栃木県宇都宮市) 札幌のお餅専門店のかわいいお餅
えにかいたもち 宇都宮駅東公園前店
いま
栃木県
レストラン
栃木県 ・日光市小来川
栃木県日光市 小来川 山帰来(おころがわ さんきらい)湯葉の天ぷらに感動
小来川 山帰来→おころがわ さんきらい と読むそうです。開店前には、既に数名のお客様、ライダーさん等が待機されておりました。友人が”知人に教えてもらった”とのことで。。。目の前の川のせせらぎに癒されながらいただくお蕎麦は勿論のこと、湯葉の天ぷらが絶品でした! 運転初心者でも安心な広い駐車場からの眺め…(お友達の運転練習の付き添い♩での…お出かけ!で、山里の秋を味わうことができました) 公式ホームページ http://www.t-upc.com/sankirai.html
小来川山帰来 Okorogawa Sankirai
いま
栃木県
レストラン
栃木県 ・日光市小来川
栃木県日光市 小来川 山帰来(おころがわ さんきらい)湯葉の天ぷらに感動
小来川山帰来 Okorogawa Sankirai
いま
Success!