札幌中心部から車で約40分。 ドライブにぴったりの距離にある当別町に、北欧風のおしゃれで魅力的な道の駅があります。 その名も「北欧の風 道の駅とうべつ」。
新鮮な野菜が手に入るのはもちろん、かわいい雑貨や限定グルメ、子どもから大人まで楽しめる発見がいっぱい! 今回は、一日中いても飽きない「北欧の風 道の駅とうべつ」の魅力を徹底的にレポートします。
新鮮な野菜が手に入るのはもちろん、かわいい雑貨や限定グルメ、子どもから大人まで楽しめる発見がいっぱい! 今回は、一日中いても飽きない「北欧の風 道の駅とうべつ」の魅力を徹底的にレポートします。
北海道で感じる、北欧の風
まず目に飛び込んでくるのが、大きな三角屋根が特徴的な美しい建物。 スウェーデン・レクサンド市と姉妹都市である当別町ならでは。北欧へのこだわりが感じられるデザインです。
道の駅も前で「ポケふた」を発見! 北海道だいすき発見隊のアローラロコンと、ヤバチャ、ポットデスが描かれた可愛らしいデザインです。
当別町にちなんで、紅茶(ヤバチャ・ポットデス)と、スウェーデンカラーの青と黄色が使われているのが素敵ですね。 訪れた際には、ぜひ探してみてください!
一歩中へ入ると 高い天井には美しい木材が組み合わされており、開放感あふれる空間が広がっていました。 日本にいながら、まるで北欧へ小旅行に来たかのような気分にさせてくれます。
採れたてがズラリ!農産物直売所「はなポッケ 道の駅店」
建物の魅力に感動した後は、新鮮な野菜が並ぶ農産物直売所「はなポッケ 道の駅店」へ。
当別町や近郊で採れた、色とりどりの野菜がたくさん並んでいます。 生産者さんの名前が書かれているので、安心して購入できるのが嬉しいポイントですね。
お土産探しも楽しい!魅力的なショップ
お土産や雑貨が並ぶショップも見どころ満載です。 当別町の特産品はもちろん道内各地の人気商品や、北欧から直輸入した雑貨などが並び、歩いているだけでワクワクします。
ひときわ目を引くのがこちらの「ダーラヘスト」。
幸せを運ぶ馬として知られています。 当別町がスウェーデンのレクサンド市と姉妹都市であるため、スウェーデンの伝統工芸品も販売されています。
北海道の観光PRキャラクター「キュンちゃん」のグッズも発見! エゾシカのかぶりものをしたキュンちゃん、とても可愛いですね。 北欧のかわいさと北海道のかわいさ、両方に出会える素敵な空間でした。シマエナガもキュートです!
ちょっと休憩♪限定ドリンク「なまらみかんジュース」
カフェでちょっと一休み。 「なまらみかんジュース」という、ユニークな名前のドリンクが気になったので注文してみました。 「なまら」は北海道の方言で「すごく」や「とても」という意味。その名の通り、みかんの味がとっても濃い、贅沢なジュースで大満足!
敷地内には広場やドッグランも!
道の駅の 外には広々とした「ふれあい広場」やドッグランも併設されています。 天気の良い日には、ここでピクニックをするのも気持ちよさそうですね。
次の休日は、当別町で北欧気分を味わおう!
おしゃれな北欧の雰囲気と、北海道の豊かな食や文化が一度に楽しめる「北欧の風 道の駅とうべつ」。 新鮮な野菜の買い物からかわいい雑貨探し、広場でのんびり過ごす時間まで、一日中楽しめる場所でした。 札幌からのアクセスも良いので週末のお出かけに、ぜひ訪れてみてください。
【施設名 】北欧の風 道の駅とうべつ
【所在地 】北海道石狩郡当別町当別太774-11(国道337号沿い)
【所在地 】北海道石狩郡当別町当別太774-11(国道337号沿い)
【定休日】
◇定休日なし(3月~12月)
◇毎週水曜日(1月・2月のみ)
◇年末年始(12月30日~1月3日)
【営業時間 】
◇道の駅
9:00~17:00 (3月~12月)
10:00~16:00(1月~2月)
◇レストラン
11:00~16:00 [LO](3月~12月)
10:00~15:00 [LO] (1月~2月)
※天候により閉店時間が変動することがあります。
【駐車場】
◇大型:44台
◇普通車:32台
◇身障者スペース:4台
公式サイト:https://tobest.co.jp/












