こちらは佐世保でも有名な天ぷら専門店「天一」です。
創業65年の歴史ある天ぷら専門店で、カウンター10席のお店です。
ランチは毎日満席で、入り口で待っている姿をよく見ます。
今日はたまたま出てきたお客さんをみかけたので、ダッシュで入ってみました(笑)
久しぶりにお昼から天ぷらを堪能してきます🌟
店内へ入ると相変わらずの盛況ぶりで、みなさん美味しそうに天ぷらを堪能中でした。
案内されカウンターで天ぷらをひたすら揚げているマスターと女将さんが笑顔で招いてくれます。
早速メニューを広げて、本日は「天ぷら定食」を注文しました。
夜はお酒を楽しみながら、単品天ぷらなどもあるので、カップルや友達とも美味しく過ごせそうです。おひとりさまでも気軽にはいることができます。
またカウンターだけで、車椅子の方も入ることが出来ます。
まずはお茶と共に、天つゆ・薬味・漬物を運んでもらいます。
天つゆはオリジナルでお好みで生姜と大根おろしを入れて準備。
もちろん私は、どちらも全部入れちゃいます(笑)
九州は醤油が甘いこともあり、出汁のきいた少し甘めのつゆです。
これがご飯が止まらなくなる美味しさなんです。
つゆだけでも飲めるほどなんですよ(笑)
ご飯が運ばれると、「もう天ぷらが揚がりますよ!」という合図。大将と女将さんは打ち合わせなどなく、絶妙なタイミングでお客さんに運ばれます。完璧な阿吽の呼吸です。
天ぷらは揚げたてで、一品づつ目の前に置いてくれます。
カウンターで揚げているので、本気で揚げたて!あつい!けどうまい!!!
こちらは大葉の天ぷらです。
早速いただきます!
お次はナスが登場しました。カットも程よい大きさでとても食べやすくなっています。しっかりつゆにダイブさせご飯と共に頂きます。
赤だしの味噌汁付きで、心から美味しいと叫びたい気分でした(笑)
抹茶塩を発見!白身の魚をこちらで堪能します。
つゆもいいけど、この抹茶塩おすすめです。
野菜から始まり白身魚もあり、そして最後のしめは、こんなに大きなエビの天ぷらです。サクサク衣に身を包み、かむとぷりぷり食感の大き目エビがとても嬉しい〆を飾ってくれます(笑)
最高のランチ、本当に美味しかったです。
みなさんもぜひ、味わってみてくださいね。
天一
〒857-0872 長崎県佐世保市上京町7−14
0956227732
店休日:日曜日 夜は木曜と日曜日がお休みです