京都・大阪・東京を中心に全国約70店舗、台湾にも展開しているという「京菓子處 鼓月(こげつ)」さんは、京都発の老舗和菓子ブランドで、伝統とモダンが融合した美しい和菓子を全国に展開しているお店。
今回は四条烏丸店に行ってみました。
連日多くのお客様で賑わうお店の代表銘菓は「千寿せんべい」。
「せんべい」と言っても、波型のヴァッフェルにふんわりとしたシュガークリームをサンドしたもので、軽やかな食感と上品な甘さが特徴の味わいです。
ヴァッフェル好きの私にはドストライクなのです。
「せんべい」と言っても、波型のヴァッフェルにふんわりとしたシュガークリームをサンドしたもので、軽やかな食感と上品な甘さが特徴の味わいです。
ヴァッフェル好きの私にはドストライクなのです。
創業1945年。老舗ながら常にお客さんの声に耳を傾け、ニーズに合わせてお菓子を研究していく姿勢が、店頭の商品を見てもよくわかります。
京都の伝統を受け継ぎながら、さらに進化していく同店の商品に目が離せませんね。
京都の伝統を受け継ぎながら、さらに進化していく同店の商品に目が離せませんね。
老舗和菓子さんといえば、上生菓子。栗や紅葉をモチーフにした美しい生菓子セットの「京の秋」も美しい彩。
フルーツ饅頭として、この日は林檎や葡萄も並んでいて、ちょっと斬新で食べてみたくなる味ですよね。
フルーツ饅頭として、この日は林檎や葡萄も並んでいて、ちょっと斬新で食べてみたくなる味ですよね。
また、「千寿せんべい」はミニサイズのものや、素材や製法にこだわったプレミアムなもの、また抹茶・苺・キャラメル林檎などの季節限定フレーバーも展開しています。この日は秋限定の「栗モンブラン」味が店頭に並んでいましたよ。
毎回違った味が楽しめるのは嬉しいですよね♪
毎回違った味が楽しめるのは嬉しいですよね♪












