山形県は「フルーツ王国」と呼ばれていますが「温泉王国」でもあります。蔵王温泉、銀山温泉、かみのやま温泉などのメジャーな温泉もありますが、気軽に行けるスポットを紹介します。

山形市蔵王半郷にある「天神の湯」は、日帰り温泉で蔵王温泉の中腹あたりにあります。こんなところにあるのかなと不安になりながら坂道をぐんぐんのぼると急に現れます!
入り口付近に利用案内がありました。
中に入ると券売機があります。
また、山形名物玉こんにゃくのいい匂いがしていました。カレーやソフトクリーム、ちょっとしたお土産コーナーもあります。

チケットを渡して温泉に入ると8か所くらい洗い場があり内湯のほかに露天風呂もありました。
お湯はぬるめなのでゆっくり浸かることができます♨️固形石鹸とシャンプーくらいしかないため、アメニティは持参してる人が多かったです。

入り口に野菜コーナーがありました。この日はナスとかぼちゃがありました。

観光客も地元の人も気軽に行けて楽しめます。
こちらは上山市にある足湯です♨️
山形県内には足湯も沢山あり、無料で利用できる場所がほとんどなのでさらに気軽に楽しめます。
真冬でもびっくりするくらい体がポカポカになります。
結構熱めでした🥵
外観はこんな感じです。

寒い季節の足湯巡りもおすすめです♨️