佐賀市街からひたすら、開けた道をまっすぐ進んでいくと見えてくる佐賀空港。
福岡県の柳川や大川方面からに利用客も多く、規模は大きくはないですが、ふらっと地元民が立ち寄っても楽しめるスポットがあります。
まず1つ目の魅力は…駐車場無料!
長期出張だったり、県外で連泊する人にとってはとにかくありがたい。
※30日を超える場合などは申請がいるそうです。
福岡県の柳川や大川方面からに利用客も多く、規模は大きくはないですが、ふらっと地元民が立ち寄っても楽しめるスポットがあります。
まず1つ目の魅力は…駐車場無料!
長期出張だったり、県外で連泊する人にとってはとにかくありがたい。
※30日を超える場合などは申請がいるそうです。

正面入り口から入り、中央のエスカレーターをあがると、ショップやカフェスペースなどがあります。
と、その前に…。
観光案内所横に、お雛様が飾られていたので、記念撮影。
と、その前に…。
観光案内所横に、お雛様が飾られていたので、記念撮影。

市の観光事業の一環です。

2階にあがると、土産物コーナーがあります。お菓子はもちろん、“ムツゴロウ”キーホルダーなど、レアな商品もたくさんありました。

店舗前にはこのようなブースも。なんと飛行機利用した方に、空港内で使える1000円分のクーポン券がプレゼントされているとのこと。
利用期限は2月28日まで。
利用期限は2月28日まで。

実は私も1枚持っていて、今回利用しようと持ってきました!
子連れのためランチは難しそうなので、お買い物をすることに。
子連れのためランチは難しそうなので、お買い物をすることに。

空港内のリニューアルに伴い、2021年4月にオープンした県産品セレクトショップ「sagair(サガエアー)」。
本棚に並んでいるようなおしゃれなディスプレイで、選りすぐりの佐賀県産の商品が飾られています。
本棚に並んでいるようなおしゃれなディスプレイで、選りすぐりの佐賀県産の商品が飾られています。

珍しいと感じたのは“インテリア”のコーナー。

エコバッグ、いいな~と思い手にとると、5390円!?
慌てて棚に戻してよく見ると、何とこちら、バルーン競技大会で使われた気球の球皮を再利用して作られたのだそうです。
なるほど、それはかなり価値が高い!納得のお値段です。そして佐賀ならではだなぁ…と感心しました。
このトートバッグは、sagairオリジナルの商品だそうです。
気になる方は直接店舗に!
慌てて棚に戻してよく見ると、何とこちら、バルーン競技大会で使われた気球の球皮を再利用して作られたのだそうです。
なるほど、それはかなり価値が高い!納得のお値段です。そして佐賀ならではだなぁ…と感心しました。
このトートバッグは、sagairオリジナルの商品だそうです。
気になる方は直接店舗に!

この3点を購入。
1000円券は1000円以上の会計しか適応されないため、最初選んだ2種類の醤油だけでは足りず…1番小さなもの持ってきますね、と店員さんが選んで追加してくださいました。
佐賀市内に本社・工場がある「丸秀醬油」の商品です。
よく工場の近くを通るので、実は気になっていました。
1000円券は1000円以上の会計しか適応されないため、最初選んだ2種類の醤油だけでは足りず…1番小さなもの持ってきますね、と店員さんが選んで追加してくださいました。
佐賀市内に本社・工場がある「丸秀醬油」の商品です。
よく工場の近くを通るので、実は気になっていました。

とにかく、このお店を見るだけで「佐賀ってこんな特産品があるんだ!」という発見がたくさんありました。
裏面を見ると意外と近所の会社のものだったり、無添加にこだわられていたり…そういった“発見”を楽しめる場でもあるな、と思いました。
そして話は戻りますが…
3階に登って少し奥に進むと広がるカフェスペースでは、タイミングが良ければ飛行機を見ることができます!
一面ガラスになっていて、よく見えます。屋上にテラスデッキもありますが、個人的にはここがオススメ。音や空気感も味わいたい方は、ぜひ屋上へ。
子どもたちも大喜びでした!
滞在時間は1~2時間でしたが、とても満喫できました!便数が多くない分、慌ただしさがなく、ゆったりとした雰囲気があって過ごしやすかったです。
次は旅への出発口としても利用したいところですが…いつになるかなぁと思いを馳せながら帰りました。
裏面を見ると意外と近所の会社のものだったり、無添加にこだわられていたり…そういった“発見”を楽しめる場でもあるな、と思いました。
そして話は戻りますが…
3階に登って少し奥に進むと広がるカフェスペースでは、タイミングが良ければ飛行機を見ることができます!
一面ガラスになっていて、よく見えます。屋上にテラスデッキもありますが、個人的にはここがオススメ。音や空気感も味わいたい方は、ぜひ屋上へ。
滞在時間は1~2時間でしたが、とても満喫できました!便数が多くない分、慌ただしさがなく、ゆったりとした雰囲気があって過ごしやすかったです。
次は旅への出発口としても利用したいところですが…いつになるかなぁと思いを馳せながら帰りました。