坂口記念館公式HP

こちらの坂口記念館は、新潟県上越市頸城区にある、日本酒に関する展示施設です。近代の酒作りに貢献した微生物学者・農学博士坂口謹一郎の紹介や酒作りについての古道具の展示などがされています。
サントリーの創業者鳥井信次郎さんとも交流があったようです。
こちらの三島海雲さんは乳酸飲料カルピスの生みの親。
三島さんも坂口研究室に何度も通って助言を受けたと説明されています。
こちらは留春亭(るしゅんてい)坂口博士と文化人や蔵人との交流空間
だったようです。
発酵といえば、甘酒も代表的な飲み物ですよね。
砂糖とは別のやさしい甘さに癒されました。
さて、新潟県上越市では「さかきん」こと坂口謹一郎博士にちなんで
「さかきん発酵鍋プロジェクト」が始動しました。
現在上越地域で11店舗がオリジナル発酵鍋を提供しています。

ちなみに・・・

・トマトベースのさかきん発酵鍋
・みそベースのさかきん発酵鍋
のレシピが公開されていたので、さっそく作ってみました!

トマトベースのさわやかな酸味ともしかしたら?と感じるくらいの
酒粕の匂いがするようなしないような・・・(笑)
レシピより少し多めに酒粕をいれても個人的にはおすすめです。