国産はもちろん、九州産、県産といったワードに弱い…。なんとなく、安心感と、素材への愛ゆえのこだわり…のようなものを感じ、自分もより美味しく食べられる気がします。
佐賀市開成3丁目にある「よつばパン」では、店内のパン、全て佐賀県産の小麦で作られているんです。ドライイーストやマーガリンも不使用。もちろん、パンの中の具材も手作り。

入店は一度に1組まで。この日は平日。オープンしてすぐ、9時過ぎに着きました。

入って右側にパンが並んでいます。焼きたてパンのいい香りが広がります。

端には「プレミアムスウィートミニ食パン」(240円)。サイズ感とお店のロゴが可愛らしい。卵や牛乳をたっぷり使った、少しリッチな食パンです。

子どもが喜びそうな絵柄、かたちのパンも並びます。1番右は佐賀の海苔を使った海苔明太フランス。下段の塩つくねパンも珍しいですね!

レジ横のケースにあった「あんバター」(220円)も人気商品の1つだそうです。おやつとしても食べられそう♪

家族に卵アレルギー持ちがいると話すと、「この食パンは卵不使用ですよ」と教えてくださいました。普通サイズで300円。低温で長時間発酵された食パンで、こちらもお店の刻印がついていました♪

「食パン」(300円)、「あんバター」(220円)、「塩バターパン」(120円)の3つを買いました。あんバターのパンはふわふわ生地でバターとあんこが溶けるように交わります。塩バターパンは佐賀県唐津市の“一の塩”が使われています。さらに、バターは個人的にも大好きな“よつ葉バター”が贅沢にたっぷり。

パン屋さんの食パンって、味も香りもなんでこんなに豊かで美味しいんでしょう…最初はやはり焼かずにそのまま。贅沢な朝パンをゆっくりと味わいました。
【店舗情報】
店名:よつばパン
場所:佐賀市開成3丁目7‐14
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日、日曜日、不定休
電話番号:0952‐37‐0828(パンの取り置き可能)
URL:Instagram