新潟県は枝豆の栽培面積が全国第1位だって知ってますか?
でもね、いっちばんたくさん枝豆を栽培しているのに、出荷量は全国7位なんですよ。
どういうことかというと、新潟県民は自分たちで食べちゃってるってことです😊
そんな枝豆大好き新潟県民、我が家の「おいしい枝豆の茹で方」を伝授します!
鍋にいっぱいお湯を沸かしてないですか?
我が家のやり方は、コップ1杯の水でOKです。
では、始めますね👍
①まずは枝豆を洗います。
こちらはスーパーで売っている中サイズ。300gくらいかな?
②鍋にコップ1杯のお水と塩(適量・我が家は多め)を入れます。
(使い込んだレミパンなのは見逃してください💦)
③鍋を揺らして水と塩をなじませたら、そこに洗った枝豆を投入。平らにならします。
水少なっ!って思うかもしれませんが、大丈夫😉。
④蓋をして強火にかけます。
⑤湯気が立ってきたら、弱火に。
⑥5分も経たないうちに香りがブワって広がるので、そこで火を止めます。
これでいいかな?と心配だったら1つ味見してみて🤭
⑦ザルにあげて塩をまぶして、お皿に盛れば完成‼️
以前は、鍋にいっぱいお水を入れて、沸騰してから枝豆を投入してしばらく茹でていました。
でもこのやり方の方が時短になるし美味しい💞
めっちゃビール🍺に合いますよ!
夏の食卓には、山盛りの枝豆があるのが新潟の当たり前です。
で、その山盛り、すぐになくなります🤭
現在は約40種類もの品種があって、9月くらいまでいろんな枝豆を楽しむことができるんですよ。
今年もいっぱい食べるぞ~😊
是非、試してみてくださいね!