伏見大手筋商店街の東側の入り口からすぐ近く、現在の銀座町のあたりは、江戸時代に徳川家康によって「銀座」(銀貨の鋳造・発行所)が置かれた場所です。
「銀座」というと東京の銀座を思い浮かべますが、江戸幕府による銀座が置かれたのは、実は伏見が最初です。いわば伏見銀座は“銀座発祥の地といえますね。
伏見銀座はのちに中京の両替町に移転され、廃止されました。
現在は当時の痕跡をとどめるものはなにもありませんが、伏見大手筋商店街の中にある近畿労働金庫伏見支店の前に石碑が建てられています。