あっという間に夏が過ぎて秋がやって来ましたが………まだまだ暑いですね💦
今回はそんな暑さを忘れさせてくれるスポットをとある町に絞ってご紹介しようと思います!
※とある町と言うのは、鹿児島市の北西部に位置する「花尾町」です。

まずは、日光東照宮に似て美しいことからさつま日光とも呼ばれている「花尾神社」です。極彩色の権現造りで、細かな彫刻や美しい牡丹の絵によって迫力が増しますね。

次は、密かに信仰を続けていたとされる「花尾隠れ念仏洞」です。薩摩藩は浄土真宗を禁止しており、特にこの地は監視が厳しかったそうで、山奥で隠れながら信仰を続けていたそうです。小さな洞穴ではありますが歴史を感じられる場所ですね。
↓行く途中の道です。

今回の旅で、昔の人々は、彫刻・塗装には工芸美術を施した文化財を造り、数多くの苦労をして信仰を続けていたと知ることが出来ました。その地の歴史に少しでも触れられるのは楽しくもあり、嬉しいですよね😊花尾町がより好きになりました♪
皆さんも立ち寄る機会があれば是非!!
名称:花尾神社
住所:鹿児島県鹿児島市花尾町4043
駐車場あり
名称:花尾隠れ念仏洞
住所:鹿児島県鹿児島市花尾町2312
駐車場あり