京都・丸太町のラーメン店「京都鶏白湯そば 純」のラーメンは、一杯ずつブレンダーで泡状にしたスープ。濃厚でありながらまろやかな口当たりと後味の良さが絶品です。


看板メニューの「鶏白湯そば」。鶏と豚骨を強火で煮込んだ濃厚なスープを泡状にしたスープはまろやかで後味もすっきり。兵庫但馬鶏のムネ肉を長時間煮込んだチャーシューは驚くほどやわらかく、口の中でとろけます。

中太の自家製麺がスープによく絡みます。
ラーメンに味変用の柑橘類がついてくるほか、テーブル上に味変とからあげ用のお酢が用意されています。お酢は「エキゾチック酢」「オレンジ酢」「煮干し酢」の3種類。
個人的には「エキゾチック酢」が気になりますが、ラーメンが美味しいので味変など必要なし。味変に迷う前に食べ終えてしまい、むしろ同じ味でもう一杯食べたいぐらい。
いつかは味変を試してみたいと思います。
いつかは味変を試してみたいと思います。