11月11日(土)に開催された、庄内農業高等学校の収穫祭に行ってきました。
秋といえば、実りの秋。食欲の秋ということで、おいしいものに目がなくなるこの季節にもってこいのイベントでした。
庄内農業高校は鶴岡市にあります。
入口を入ると、賑やかな声が聞こえてきて気分も盛り上がります。
受付を済ませて、いざ中へ!
(予約などは不要で、当日は10~13時までの一般公開でした)


山形の名物玉こんを始め、焼き鳥やポップコーン、話題のふりふりポテトなど、たくさんの露店がありました!
中でも、即完売だったのは「庄農うどん」。実は地元の広報紙に載るくらい人気なんです。(今回は手にいれることができませんでしたが、当日の朝9時半から、整理券が配布されていたようです。)
代わりに、ラーメンと焼き鳥、生徒さんたちが育てたお米をゲットしました。
ラーメンは塩ベースのだしが効いたやさしい味わいで、体も温まりました!
中でも、即完売だったのは「庄農うどん」。実は地元の広報紙に載るくらい人気なんです。(今回は手にいれることができませんでしたが、当日の朝9時半から、整理券が配布されていたようです。)
代わりに、ラーメンと焼き鳥、生徒さんたちが育てたお米をゲットしました。
ラーメンは塩ベースのだしが効いたやさしい味わいで、体も温まりました!

焼き鳥はタレと塩を1つずつ注文!
つくねともも肉、皮の3本が入って200円は安すぎます。しかも、炭火焼きで香ばしい風味と鶏の旨味がぎゅっと凝縮されていましたね。


校内には飲食スペースがありましたので、寒い秋口にはありがたかったです。

地元の高校生が作った農産物のおいしさと、活気のある雰囲気にふれてとても英気を養った1日となりました。
皆様ももしご興味のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
皆様ももしご興味のある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
学校HP:https://www.shonai-ah.ed.jp/