岡山市にこの秋、
新しい劇場がオープンしました。
その名も「岡山芸術創造劇場」。
通称「ハレノワ」です。
今まで主に使われていた劇場である
岡山市民会館に代わって、
大きな注目を集めています。
建物がきれい、
劇場付近の街並みが整えられた、
などと噂は聞いていたので、
お散歩がてら行ってみました!

こちらがハレノワの、エントランス部分です。
高い天井に、大きなガラス窓で開放感がありますね。
1階にはカフェや、ベーカリー、
セブンイレブンもありました。
観劇のついでにちょっとしたお買い物や、
お茶ができるのは嬉しいですよね。

こちらはハレノワの案内ボードです。
ハレノワは3つの劇場と、
ギャラリー、アートサロン、練習場が設置されています。
一番大きなキャパシティの大劇場は、
座席数が1753席あり、
オペラやミュージカルで使われる
オーケストラピッドが完備されているんです。
実際に、こけら落とし公演はオペラでした。
大小さまざまな劇場やサロンが用意されているので、
音楽や演劇以外の幅広い芸術を発信する施設になりそうですね。

等間隔で並べられたポスターも、
おしゃれで洗練された印象です。
ちなみに専用の駐車場はありませんので、
近くのパーキングか、
公共交通機関を利用してくださいね!
次はぜひ、何かの公演を見に足を運びたいなと思いました。