福岡市中央区西中洲。この場所に流れている川の名を那珂川といいます。
今回紹介するのはそんな那珂川の流れと街の景色を楽しめるスポット。その場所とは「福岡であい橋」です。

以前このサイトで貴賓館のクリスマスマーケットを紹介しました。
であい橋はその貴賓館がある広場と中洲を繋ぐようにかかっています。


屋根のある特徴的なベンチは休憩場所としてだけでなく、フォトスポットとしても映える場所です。
橋の中央に立つとビルが立ち並ぶ福岡市の風景が見れました。ビルが密集する都会の街並みですが、開けたであい橋から見るとあまり窮屈さを感じません。
逆に青い空と川の流れに心が落ち着くようでした。

であい橋には夜になると、ミュージシャンやパフォーマーが夢のために立ち並ぶ場所へと姿を変えます。
昼間と違うその景色もまた、であい橋の魅力です。
周辺には美味しい料理を提供するお店もたくさんあります。そうした場所に立ち寄った後、であい橋の2つの顔をぜひご自身の目で見てみてください。