京都市中京区の京都市華道家元池坊・家元道場・WEST18で開催されている「春のいけばな展」は、毎年3月に開催される恒例行事。いけばなの最高教育機関である池坊中央研修学院で学ぶ華道家の作品を中心に、約800点以上のいけばなが展示されます。

会場の京都市華道家元池坊・家元道場・WEST18は、華道発祥の地である六角堂(頂法寺)に隣接。家元道場は通常非公開で、入館できるのは今回の「春のいけばな展」と秋に行われる「旧七夕会池坊全国華道展」のみです。

烏丸通側からも入館できます。



作品はバラエティ豊かで様々な個性があり、いつまでも飽かずに眺めていられます。
その繊細で緻密な美しさに触れ、なんだか心が落ち着くのでした。
その繊細で緻密な美しさに触れ、なんだか心が落ち着くのでした。
「春のいけばな展」は3月18日(月)までの開催。15日・16日の前期と17日・18日の後期で展示替えがあります。