佐賀市中心部から、山越えで福岡に向かうときに通る三瀬エリア。豊かな自然と山間に佇む個性あるお店たちに癒される、お気にいりスポットの1つです。先日、気分転換に子どもとドライブへ。その途中で寄ったのがこちら。

「三瀬MARKS」。これはお店の名前で、「みつせCUBE」というNPO法人の拠点である建物でカフェ営業をしています。「みつせCUBE」とは、三瀬エリア周辺を拠点に活動するNPO法人「Murark(ムラ―ク)」が運営するコミュニティカフェで、観光案内所やレンタル、相談を受けたりと、地域を繋ぐ場所として機能してきました。以前からドリンクの提供は行っていましたが、「今までよりも営業日数を増やしつつ、豊富なドリンクメニューや軽食も提供できたら…」と考えていたとき。出会ったのが三瀬に移住してきたばかりの、福岡でカフェ営業をしてきた経験のある店主さんご夫妻だったのです。

三瀬に移住するほど、このエリアの魅力に惹かれ、その良さを知っている店主さんご夫妻。「三瀬エリアを繋ぐカフェの運営は、私たちにとってもすごく素敵なお話でした」と仰っていて、その後、とんとん拍子で話が進み、昨年7月に「三瀬MARKS」としてカフェ営業をスタートされました。

ログハウス調の店内は、ほっこり心温まる雰囲気。山の中をドライブ中、ふとここに立ち寄ればほっと安心しそう。

ドリンク、軽食のパニーニやスコーン、パフェなどを提供されています。今回はお茶の時間だったのでパフェを食べることに。3種類あり全て1,500円で、ドリンクセット。左側のドリンクメニュー(バナナスムージー以外)から選べます。

ドリンクはミルクコーヒーをチョイス。ロブスタ種のコーヒーにコンデンスミルクをいれた、ベトナムコーヒー風です。きりっとした濃い豆ですが、濃厚な練乳でまろやかな味に。ベトナム旅行ですっかり気に入った味です。

ヨーグルトパフェ。いくつもの層が重なっていて、そのほとんどが手作りなんだとか。一晩水切りしたヨーグルトはもったりとコクを感じる一方で、後味さっぱり!大きめサイズですが、ぺろっと食べられます。

ほっと一息つけるカフェ空間。街中の雰囲気とはまた異なる、ゆったりとした時の流れを感じます。

テイクアウトも対応しているので、山越えで福岡と佐賀を行き来する際、ぜひドライブイン感覚で寄ってみてください♪