

広島の春を象徴するイベント、「ひろしまフラワーフェスティバル」が、2024年5月3日から5日までの3日間で開催されます。
広島フラワーフェスティバルは、1975年のカープ優勝パレード後、市民の要望から生まれました。1977年に「緑と花と音楽」をテーマに中国新聞社主導で開催され、3日間で125万人が訪れる大成功となりました。
今年で47回目の「ひろしまフラワーフェスティバル」。6年ぶりのフルスケール開催ということもあり、パレードや出店、ステージなど、どの団体も笑顔で活気にあふれており、フェスティバルの楽しさを感じさせてくれました。
広島フラワーフェスティバルは、1975年のカープ優勝パレード後、市民の要望から生まれました。1977年に「緑と花と音楽」をテーマに中国新聞社主導で開催され、3日間で125万人が訪れる大成功となりました。
今年で47回目の「ひろしまフラワーフェスティバル」。6年ぶりのフルスケール開催ということもあり、パレードや出店、ステージなど、どの団体も笑顔で活気にあふれており、フェスティバルの楽しさを感じさせてくれました。


私が今回特に注目したのは、街をきれいにするための市民参加型の清掃プロジェクト「ひろえば街が好きになる運動」です。これは、JT(日本たばこ産業)が主催しているもので、ゴミを拾うことで街の環境美化やマナーについて考えるきっかけを提供するプロジェクトです。会場でごみ袋とトングを借り、参加者は思い思いにゴミを拾います。所定の収集所に集めたゴミを持っていくと、参加の証としてタオルがもらえるというちょっとした特典もあります。


私もこのプロジェクトに参加し、広島の街を清掃してきました。気温22度の穏やかな天気の中、トング片手にフェスティバルの会場を巡り、仲間たちと一緒にゴミを拾いました。街中には多くの来場者がいましたが、清掃活動をしている姿を見かけた人たちは、笑顔で「ありがとう」と声をかけてくれることもあり、とても心温まる経験となりました。

ゴミを拾い終わった後、参加者たちはタオルを首にかけて歩いていました。その光景を見ると、単なる清掃活動以上の意味があると感じました。また参加者たちの間に連帯感が生まれ、街を一緒にきれいにしようという意識が高まっているようにも思えました。

清掃活動の合間に花や音楽、活気あるステージショー、そして魅力的なグルメブースなどが楽しめ、それらのイベントを満喫し、広島の活気を感じることができました。特に、フラワーフェスティバルが平和や環境美化への意識を高める場になっていると実感できました。

みなさまも、ぜひ次回のひろしまフラワーフェスティバルに参加してみてください。広島の美しさと人々の温かさを感じながら、心と体をリフレッシュできることでしょう。広島の街でお待ちしています。

【ひろしまフラワーフェスティバル】
開催日:2024年5月3日(金)・4日(土)・5日(日)
開催時間:11:00 ~ 18:30 (予定)
※平和記念公園芝生広場では、18:00~21:00(最終日は20:00)までライトアップされています。
場所:広島市中区中島町1
広島県広島市平和大通り・平和記念公園 ほか
交通手段:
(フマキラーhttps://fumakilla.jp/foryourlife/815/内の記事を引用、一部改変)
・路面電車
JR広島駅から広島電鉄(路面電車)1号線「広島港」行きに乗車し、「本通」または「袋町」で下車
・バス
JR広島駅から広島バス25号線(草津線)ほか乗車、「平和記念公園」で下車
JR広島駅から市内循環バス「ひろしま めいぷる~ぷ」オレンジルートに乗車、「平和公園前」で下車
・車
平和記念公園には自家用車専用の駐車場はありません。公園周辺の駐車場は、満車になりやすく、またフラワーフェスティバル期間中は交通規制がありますので、会場へは公共交通機関のご利用をお勧めします。
開催日:2024年5月3日(金)・4日(土)・5日(日)
開催時間:11:00 ~ 18:30 (予定)
※平和記念公園芝生広場では、18:00~21:00(最終日は20:00)までライトアップされています。
場所:広島市中区中島町1
広島県広島市平和大通り・平和記念公園 ほか
交通手段:
(フマキラーhttps://fumakilla.jp/foryourlife/815/内の記事を引用、一部改変)
・路面電車
JR広島駅から広島電鉄(路面電車)1号線「広島港」行きに乗車し、「本通」または「袋町」で下車
・バス
JR広島駅から広島バス25号線(草津線)ほか乗車、「平和記念公園」で下車
JR広島駅から市内循環バス「ひろしま めいぷる~ぷ」オレンジルートに乗車、「平和公園前」で下車
・車
平和記念公園には自家用車専用の駐車場はありません。公園周辺の駐車場は、満車になりやすく、またフラワーフェスティバル期間中は交通規制がありますので、会場へは公共交通機関のご利用をお勧めします。